未分類 カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > カテゴリー - 未分類

2017年(平成29年)あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

2017年がスタートしましたが、年が明けた実感が薄いです^^;
年末の紅白を見なかったり、年越しカウントダウン的なテレビも観ず・・・(眠くて寝てましたww)
なんとなく過ごしてしまったので、いつの間にか年を越していました。

先日、初詣に出かけたので、そこでやっと少し年越し気分に浸った感じでしょうかwww
徐々に2017年に慣らしていこうと思います。
(年初の頃は書類に間違えて、ついつい平成28年って書いてしまいそうなのは私だけ???)

日本経済も徐々に上向きのようですね。
日経平均も20,000円目前で、今年もこの調子で行ってもらいたいものです。

お店のほうも、おかげさまで、すこーーーしずつではありますが上向きつつあります。
大きな利益は期待しませんが、少しでも長くこの仕事を続けていけたらよいかなと思ってます。
まだまだ山あり谷ありでしょうが、コツコツ頑張ってみたいです。


今年一年、皆様にご多幸がありますようお祈り致します。
本年も旧年同様の宜しくお願い申し上げます。


オートガレージ110
伊藤




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2017/01/05 08:50 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

自動車の未来(自動運転の車ってどうなんだろう)

最近は各メーカーがこぞって自動運転の車両を開発しているといった話題がありますね。

正直、どうなの?って思っています。

確かに自分が子供の頃、アニメなどで見た未来の車は空を飛んでいたり、自動で走っていたりして未来はすごいなーーー!って感動していた思い出があります。
ですが・・・実際に自動運転の車を自分が乗りたいかと言われたら・・・乗りたくないかも・・・・

日産のセレナが自動運転?運転アシスト?ちょっと微妙な感じで発売されるそうですが、高速道路での自動追尾やコーナーを自動で曲がるらしいのですが、車に運転を任せて安心してドライブできるとは思えません。
不確定要素の多い公道で果たして安全が完璧に確保できると言いきれるんでしょうか?とても疑問です。

また、万が一事故を起こした際は誰の責任なのでしょう?

実は既に自動運転による死亡事故が起こってしまっています。
2016年5月に起こったテスラの自動運転中の死亡事故が自動運転では初の死亡事故として報道されています。
(死亡事故以外にも自動運転による事故は結構あるようです)

この時の死亡事故の責任はどうなったんでしょう?
運転者がDVDを見ていた為とか運転者が警告を無視したとかで結局運転者に責任がある・・・?とのことなんですが、じゃあ、自動運転ってなに???
車は自動で走るけど、やばくなったら運転手に後は任せるので車に責任はないよーーー・・・?ってこと?
(自動で走るけど自動では止まらない仕様なのかな?)

なんとも無責任な感じじゃないですかね???

近い将来、タクシーやトラックが完全無人化するとか言われてますが、こういった事故があるのであれば実用化は難しいんじゃないかと思ってます。

まー色々言ってますが、結論的には自動運転中の車でステアリングを触れるか触れないかで、恐る恐る車に身を委ねるような運転はしたくないです^^;
だったら自分でステアリング握って快適にドライブするほうが楽しいし、万が一の場合も自己責任で解決できますよね。

自動運転を無理やり推し進めるよりも、運転アシストで危険を察知し、回避できるようなシステムをもっともっと搭載してほしいかなと思います。(運転者が居眠りしたら強制的に止まるとか、運転者の健康状態を判断してエンジンかからないようにするとか)

自動運転よりも前にまだまだやる事はいっぱいあると思うんですけどね。。

いずれにしても、私はあと10年くらいは間違いなく自分で運転すると思いますwww


関連動画
tesra.jpg
ユーチューブ動画→https://www.youtube.com/watch?v=4rxRSwi8HyA




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2016/07/22 17:11 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

可睡齋ひなまつりに行ってきました。

18日ぶり!?くらいに休みがとれたので^^;久しぶりに出かけてみました。
今年小学校2年生になる娘がいるので、近くで開催されている、ひなまつり展に行こう!ってことになりまして行って来ました。

あ!今日は車関係の話は一切でてきませんのでwww
今日は3月3日!そう!桃の節句であります。って事で今日は時事ネタになってますのであしからず・・・

私の家は磐田市(ジュビロ磐田の磐田です)になるんですが、そのお隣の袋井市にあります可睡齋(曹洞宗の寺院)で行われています雛祭りに行きました。
ちなみに当店からだと車で30~40分程度の距離でそんなに遠くないです。(自宅からは20分くらい)

なんでわざわざお寺でやってる雛祭りを見に行ったかと言うと、雛人形の数がはんぱないっす!!!
32段の棚に並べられた1200体の雛人形は圧巻です!
とりあえず画像入れといたほうがわかりやすいですね↓
hina.jpg
可睡齋ひなまつり公式HP

画像以外にも通路や別部屋などに様々な雛人形が所狭しと飾られていました。
寺院内を順路に沿って歩いていくのですが、最後の方で何故か迷って・・・orz
出口が分からなくなってましたwwwまーそんくらい内部が広かったですwww

料金は大人500円 小学生以下は無料(嬉しい!)と大変手ごろで時間も潰せました。
琴の演奏や折り紙体験などもあって面白かったです。

期間が3月31日(木)までとなってますので、行ってみたい方はお早めに。

場所は静岡県袋井市久能2915-1  アクセス方法はここから
その他の詳しい情報は公式HPよりご確認ください。



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2016/03/03 15:45 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド