スズキ ワゴンR カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > カテゴリー - スズキ ワゴンR

ワゴンR(MH34S)オーディオクラスターパネルの外し方

スズキワゴンR(MH34S)
061.jpg 062.jpg
スズキワゴンR(MH34S)へカーナビの販売取り付けのご依頼を頂きました。
通勤用車両で、機能としては主にテレビ、難しい機能は特に必要なく、ナビもそこそこなら良いとの事でした。
金額的にもリーズナブルなイクリプス製も悪くはなかったんですが、今回は、ケンウッドMDV-L502をおすすめしてみました。
4×4地デジチューナーで動作もすばやく、地図も十分に使え、とってもリーズナブルな価格設定となってます。
グレードの高い機能は備えてきませんが、とりあえず(通勤用とかに)使うには十分な性能と言えるでしょう。
カーナビの取り付けには、専用の取付キットNKK-S76Dが必要です。(異型オーディオ付き車両にも使えますが別途純正のオーディオクラスターパネルが必要になります)


作業前状況
063.jpg
作業前になります。
オーディオレス車両に1DINデッキが取り付けられた仕様となってます。
このデッキとオーディオポケットを取り外してケンウッドMDV-L502を取り付けます。


オーディオクラスターパネル取り外し方法1
064.jpg 065.jpg
ワゴンR(MH34S) のオーディオクラスターパネルの取り外しは、エアコンの吹き出し口の下部にメクラの蓋がありますので、それを取り外します。
外し方はつまんで引っ張れば外れます。
左右のめくら蓋が外れると右の画像の状態になります。
中のビスを外せばオーディオクラスターパネルを外す準備ができました。


オーディオクラスターパネル取り外し方法2
066.jpg
次にオーディオクラスターパネル一式を外します。
パネルの周りはクリップでとまってますので、手前に引き抜く感じですが、簡単には外れません。
キズに注意しつつクリップ1箇所づつ丁寧に外していきます。
急ぐと失敗します^^; 急がば回れですね。


ハーネスの通線など
067.jpg
必要な配線をオーディオ開口部より出したら、配線でゴチャゴチャしないようになるべくまとめておきます。
綺麗に配線を整えるのは、特に見た目を重視しているわけではありません。
配線を整える事で、接触不良を抑え、さらに車両の振動でおこりえる異音をなるべく抑えていく事を目的としています。


★カーナビ、その他カー用品の取り付けはプロショップでどうぞ★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市のオートガレージ110へ


ワゴンR(MH34S)用の今人気のアイテムはこれ
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索



 




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2015/04/28 18:50 ] スズキ ワゴンR | TB(0) | CM(0)

ワゴンR カーセキュリテー&カーナビ取り付け日記

さて、本日お届けするのはスズキのワゴンR(MH系)へのカーナビ及びカーセキュリティーの取り付け記録です。
相変わらず、セキュリティーなので、詳しくは解説できません・・・
商品のご紹介となります。

■ 作業内容
wagonR001.jpg
前回パイオニアのセパレートスピーカーを取り付けていただいたお客様が再来店いただきました。ありがとうございます。
今回は持ち込みのカーナビと持ち込みのサブウーハーさらに、当店でご購入頂いた、ミルモスマート001(カーセキュリティー)の取り付けとなります。
作業前状況です。ケンウッドのカーオーデイオが装備されていました。

■ ミルモスマート001
wagonR002.jpg
こちらが今回取り付けを行うカーセキュリティーになります。
純正キーレス連動型で、アンサーバックはありませんが、セキュリティー機能は十分にはたしてくれる優れものです。比較的カーセキュリティーの中でも安価で購入できるのがうれしいですね。

■ カーセキュリティー内容物
wagonR003.jpg
ミルモの中身ですね。(サイレン撮り忘れました・・・)
左に写っているダイオードは別売りとなります。
見た目はどうでしょう?なんとなく簡単そうに見えますよね?
部品点数も少ないですしw
しかーーーし・・・そんなに甘くはないですね~さすがセキュリティー面倒です・・・
ま~前回のスパイダーに比べれば・・・たいしたことはないんですけどね^^

■ サブウーハー
wagonR004.jpg
いきなり設置完了してますが・・・助手席のシート下に設置しました。
正直サブウーハーが大きくて設置がいっぱいいっぱいでした。
なんとかここに置いてほしいとの要望でしたので、ギリギリですが設置しました。。
結構低音が響くので、低音効かせて走行してると、助手席の人は全身ビリビリしそうです(笑)

■ セキュリティー設置完了
wagonR007.jpg
作動確認用及び警戒用のLEDはコラムカバーに設置しました。
純正でもここに設置してあるものが多いですし、やはり目立つので、警戒にはここがいいですね。
あとはいろんな所に配線してますが・・・ナイショですね^^;;

■ カーナビ取り付け完了
wagonR006.jpg wagonR005.jpg
カーナビを入れたことでかなりいい感じになりましたね。
音響面もセパレートスピーカーにサブウーハーと十分なシステムとなっています。
セキュリティーもかなり使いやすく、キーレスのみの操作なので簡単ですね~。
2段階ショックセンサー完備してますので、衝撃でも警戒音が鳴り、なかなか使えます。

カーセキュリティーご検討中の方はいかがです?カー用品取り付けプロショップオートガレージ110に是非どうぞ。

■ 好評販売中

JES ミルモシリーズ(簡易セキュリティーで機能充実比較的安価なのがうれしいおすすめ品)
JES スパイダーシリーズ(ボルテックスとほぼ同格)
JES ボルテックスシリーズ(セキュリティートップクラスの実力簡易モデルでは物足りない方)

※セキュリテーの持ち込み取り付けは行っておりません。



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2010/01/29 19:12 ] スズキ ワゴンR | TB(0) | CM(0)

スピーカー交換&デッドニング

本日の作業は、カロッツェリアのスピーカー交換とデッドニングを行いました。
車種はスズキワゴンRとなりますが、当ブログではオーディオ関係の記事が少ないので、参考までにアップしてみました。

■本日取り付け品はこちら
F1000270.jpg
お客様の持ち込みスピーカーとツィーターそれとクロスオーバーネットワークになりますね。さらに当店でご用意したバッフルが写っています。
画像の品の他に、デッドニングとスピーカー線がありましたが・・・撮り忘れました^^;;

■デッドニング
F1000271.jpg
ドアの内張りをはがし、中のビニールを全て取ります。
アウターーパネルにカットした制振シートを貼り付け、その上からさらに吸音シートを貼り付けます。
インナーパネルは穴の形状に合わせてカットした制振シートを貼り付けて穴を全て塞ぎます。
この時スピーカー周りも忘れずに。
貼り付けたらスピーカーを組み付けて終了です。
(簡単そうですが、結構手間がかかります)

■クロスオーバーネットワーク設置
F1000272.jpg
クロスオーバー本体が大きい為、ドア内部に設置するのは困難ですので、今回は前席左右シート下に設置しました。
画像は運転席シートの下に設置したところです。
アンプ入力とスピーカー及びツィーター出力となります。

■ツィーター設置
F1000273.jpg
お客様のご要望により、ダッシュボード上に設置しました。
ツィーター自体が中古品であったため、外した時にツィーターの底の部品が欠品してしまっていて取り付けが困難でした。(部品取り寄せ不可)
そこで、当店にて底を製作して取り付けを行っています。


純正のスピーカーとの音響の違いは?

正直、全然違います^^
基本的にはスピーカー交換のみですが、音に厚みが出ますね。
ここまでやると、個人的には、アンプを設置したくなってしまいますね。
で、サブウーハー入れて・・・・
おっと、お客様の車でした^^;;
低音をフルにきかせて鳴らしてみましたが、音割れもなく、ずっしりとした低音がでました。
デッドニングも効いてますね。
ちなみに管理人のワゴンRは純正スピーカーなので、音割れします・・・・
引渡しでお客様に音を確認していただいたのですが、大変満足されていました。




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2009/11/28 19:34 ] スズキ ワゴンR | TB(0) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド