日産 キューブ カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > カテゴリー - 日産 キューブ

日産キューブ アンプ&スピーカー取り付け

お久しぶりです。。。約半月ぶり・・・・・すみません(><)

月末大忙しで、ブログ書いてる余裕がなかったです^^;

といった感じで超不定期更新中!!!ですが、たまに見に来て下さいね^^


一般のお客様からのご依頼で、ナカミチのアンプとスピーカーを取り付けました。
え~、画像を撮ろうと思ったのですが・・・時間に余裕がなく・・・
本日は画像なしの、日記となります。

オーディオメーカーとしては、それなりに名が通っているナカミチですが、当店としては初めての取り付けとなりました。
今回のアンプとスピーカーはお客様の持ち込み品(中古)なのですが、品物を拝見するとアンプのみ(配線などがまったくない)の状態だったので、必要な配線は当店で準備する事に。

お客様とアンプ及びツィーター取り付け位置の打ち合わせを行い、必要な配線類を揃え、いざ取り付けです。

お客様ご希望のアンプ取り付け位置は、助手席シート下だったのですが、今回はアンプが大きすぎる為、キューブではシート下に収まりきらないので、トランクルームへ設置。

ここからが大変です。

まず、バッテリーから直接電源を引く必要があるので、エンジンルームを開け、バッテリー端子から生の電源をアンプまで引きます。(バッテリーのマイナスは外しておきましょう^^;)

次に、カーナビ(カーオーディオ)からシステムリモート線と、RCAコード(左右音声)計4本をアンプまで引きます。(今回はフロント、リヤで計4CH必要だったので)

さて次は、ドアの内張り(左右のフロント、リヤ)を全てはがします。

アンプからスピーカー配線を行い全てのドアの内側まで、配線を通線していきます。(スピーカー線を全て引き直すわけですね)

とりあえずこれで、スピーカーを取り付けられるのですが、今回のスピーカーはセパレート式なので、ツィーターを設置する必要があります。

今回はお客様のご要望で、フロントAピラーへ取り付けました。
取り付け方法は、Aピラーの取り付けたい位置へ寸法をとり、左右対称となる位置にマーキング。
位置が決まったら、マーキング箇所に穴あけ加工を施します。
今回は、見栄えを良くするため、Aピラーにツィーターを埋め込む加工を施しました。

ここまで全て取り付け、一旦作動を確認します。

ここで、なんと問題発生!!!

音楽を再生しても、音量が小さい&ひび割れた音が・・・・????

ヤバイ!

アンプが潰れてる?

配線に間違いが!?

よくよく調べてみると、アンプから出したアース線がうまくボディーアースされてなかっただけでした^^;

アースを修正し、再生・・・

!!!

完璧です。

とても良い音が出てほっと一安心。

全て元通りに組上げて、お客様に引渡しで、本日は業務終了。



久しぶりに、アンプを取り付けました(最近は映像機器が多いので)が、やはり手間がかかりますね。
作業的にはかなり大変でしたが、取り付けた後で聞く厚みのある音は、癖になりますね^^


オーディーオ関連商品

売れ筋カーオーディオ

売れ筋カースピーカー



カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2008/07/31 16:09 ] 日産 キューブ | TB(0) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド