ホンダ エリシオンプレステージ RR1/2/5/6メーカーオプションカーナビ(本体)取り外し編
(エリシオンとエリシオンプレステージでは、取り外し方法が異なりますのでご注意下さい。)
地デジの取り付けや、TV/ナビキットの取り付けなどの参考にどうぞ。
それでは画像を交えて解説してみます。
■エリシオンの内装状態
まずは、取り外し前の状態です。
プレステージの場合はセダンのようにセンターにコンソールが付いています。
この為、ウォークスルーにはなっていません。
ちなみにナビ本体はシフトレバー下のパネルの中に隠れています。
■パネル外し
ナビ本体を覆っている化粧パネルを外します。
引っ張れば外れますが、堅いです。
うまくやらないと割れるので注意。
この状態ではナビは外れませんので↓につづきます。
■コンソールパネル外し
コンソールBOXを空け、コンソール前面のパネルを外します。
これは比較的簡単に外れます。
画像のような感じで上から外せば外れます。
■センターパネル外し
センターパネルを外します。
ここも引っ張れば外れますが、非常に堅いので要注意ですね。
クリップを一箇所づつ外す感じで慎重に作業します。
灰皿のパネルがビスで止まっていますので、ここで一緒に外します。
ここまでの作業を終えるとやっとカーナビ本体を外すことが出来るようになります。
■カーナビ本体外し
本体を止めているボルト4本を外しナビを引き抜きます。
ブラケットが当たりそうな所は全て保護しておきましょう。
あとは、ナビに止まっているカプラー類を外せば取り外しは完了です。
地デジの後付や、TV/ナビキットの取り付け、ETCの電源取り出しなど、様々な場面で必要になる作業です。
少しテクニックを必要とするので、DIY向きではありませんが、予備知識としてどうぞ。
・
エリシオン(RR1~6)用人気のアイテムはこちらから・
エリシオン用テレビ/ナビキャンセラーはこちら・
お買い得!格安タイヤならここ
・
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市の
オートガレージ110へ
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw
スポンサーサイト