ホンダ フリード カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > カテゴリー - ホンダ フリード

ホンダ フリード(GB5/6)カーナビ取り付け

本日は、フリード(GB5/6)へのカーナビ取り付けとなります。
取り付ける車両は、新車のナビ装着用スペシャルパッケージ付き車となります。
記事を書いている今日現在では、専用のカーナビ取り付けキットは販売されていません。
通常ですと専用キットがないとナビの取り付けが難しいのですが、今回は社外品の汎用キットと純正部品を組み合わせることで、取り付けを可能としています。(詳しくは↓で紹介します)
ステリモやバックカメラの純正流用も行っていますので参考までに。


フリード(GB5/6)ナビ装着用スペシャルパッケージ付き車
IMG_3792.jpg
オーディオハーネスなどの基本的な物は現行のホンダ車両とほとんど同じ仕様になってます。
なのでホンダ車汎用のナビ取付キットが使えそうなんですが・・・
実はこのフリードはオーディオを固定するブラケットが装着されていません。←ここ注意です!
(ナビパッケージ及びオーディオレスのいずれもこの仕様です)
なので、専用のナビ取付キットが欲しいところなのですが、まだ販売されていないので、ブラケットだけ純正品を使います。
↓これです。
IMG_3796-1.jpg
純正番号 08B00-TDK-000
これがないとナビを固定できないので、お忘れなく。

さらにナビのハーネス関係は、社外品のホンダ汎用取付キットを使用します。
今回はジャストフィットの製品で対応してます。
IMG_3797.jpg
ジャストフィット KJ-H40DE

上記の2点があればナビの取り付けは可能です。

車両のステアリングリモコンやバックカメラを使用する際は、カーナビメーカーごとに異なる専用のアダプター等が必要になる場合もありますので、各メーカーや販売店でお確かめください。

今回はカロッツェリアのサイバーナビを取り付けましたので、このサイバーナビの場合のステアリングリモコンとバックカメラアダプターを紹介しておきます。

IMG_3798-1.jpg
バックカメラアダプター RD-H101BC(サイバーナビ用)
ステリモハーネス KJ-H101SC(カロッツェリアナビ用)
上記2点を使用してステアリングリモコンとバックカメラを使用可能にします。


24P.gif24Pカプラーをハーネス側から見た図

フリードのナビパッケージでステアリングリモコンを使う場合はステアリングリモコンアダプター等の接続先をSW1を22番へ、アースを11番へ接続。



フリードのオーディオパネルの外し方
IMG_3793.jpg
それではオーディオパネルの外し方です。
難易度は高くないですが、クリップが硬く止まってますので注意です。
まずは、オーディオパネル下部に蓋(パネル)があるので外します。
外し方はパネルの端の方に切り欠きがあるので、そこに工具を差し込んで浮かせて少しずつ外します。
画像は蓋を若干浮かせた所です。

IMG_3794.jpg
蓋を外すと中に2本のボルトが見えます。
手前から奥に刺さってますのでこの2本のボルトを抜きます。

IMG_3795.jpg
ボルトが外れれば、後はパネル全体を手前に引き抜けばOKです。
クリップが多く、硬く止まってますので、慎重且つ力強く作業する必要があります。
パネル周りに養生テープを張るなど、傷に注意して作業したほうがよいです。


フリードの車速 リバース パーキング情報
24P.gif24Pカプラーをハーネス側から見た図

車速は24Pオーディオハーネスの23番(画像の23番)
リバースはオーディオカプラー付近にある3Pカプラーの真ん中の紫色線
パーキングはオーディオカプラー付近にある3Pカプラーの水色線


完成
IMG_3799.jpg
ナビは収まりも良くスッキリとした印象です。
先代のフリードに比べナビの傾きも減ったので使いやすいかと思います。


■新型車への取り付けも是非ご相談ください。
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市のオートガレージ110へ



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2017/01/16 18:51 ] ホンダ フリード | TB(0) | CM(0)

フリードGB3/4スピーカー&デッドニング&サブウーハー

IMG_0451.jpg
本日のお客様は以前当店にて、サイバーナビをご購入いただいた方で、今回は娘さんの車両へカーナビを取り付けたいとの事でご来店頂きました。
娘さんの車両にもサイバーナビを付けさせていただき、満足されたようでなによりです。
この時にフリードの音響アップのご相談をいただき、ご予算内で最高の音質を求めてみました。

■今回の仕様
フリード
ナビがサイバーナビですのでアンプはまったく問題ないですね、なのでサイバーナビとの相性も抜群のカロッツェリア TS-V171A(カスタムフィットではトップクラスの実力)をチョイス。
このスピーカーの性能をキッチリ発揮さするべく、デッドニングを行います。
デッドニングにはオーディオテクニカ AT7505 パーフェクトデッドニングキットを使用します。
サブウーハーにはカロッツェリア TS-WX110Aを使ってます。(コンパクトながら、それなりに心地よい低音をプラスできます)

■今回の問題点!これ重要です
IMG_0454.jpg
さてフリードにスピーカーを取り付けるわけですが、今回チョイスしたスピーカーは17センチの物です。
フリードは17センチに対応しておらず、メーカー的には取付不可となってます。
なぜ、取付不可かと言いますと、上の画像(分かりにくいですが)ウィンドウガラスのレールがスピーカーと干渉してしまうからです。つまり奥行きが非常に狭く、しっかりした作りのスピーカーですと、確実に干渉します。市販のスピーカーバッフルを使っても干渉します。
では、今回はどうしたのかと言いますと、市販のバッフル+オリジナルバッフル制作の合わせ技を行ってます。
簡単に言いますと、オリジナルのバッフルをスペーサー代わりに入れています。スペーサーを入れる事で、さきほどの干渉をなくし、とりあえずは納める事ができます。
(但し、ドア内張りのほうも一部加工する必要があります)

IMG_0459.jpg
これが制作したMDF切り出しのバッフルになります。(画像は切り出し直後の撮影なので、切り口など荒いです^^;;)
この後、軽くやすりで整えて黒で塗装してます。

■デッドニング
IMG_0453.jpg IMG_0456.jpg
デッドニングを行っていきます。
まずはビニールを全て取り、ブチルゴムも綺麗に取っていきます。
下準備ができたところが右画像となります。

IMG_0458.jpg IMG_0460.jpg
ドアアウターパネルへのデッドニング施工を行います、制振シート、吸音シートを必要な個所に設置していきます。
ドアインナーパネルはエンクロージャー化させるためサービスホールは全て塞ぎます。
ここで制振シートが少しあまりますので、それをドアの内張りへも施工しました。(ここやっておくといいですよ)
ビビリ音防止は結構気を使います。ドアを何回も叩きながら、必要な個所に施工するといった流れです。
スピーカー周辺は音漏れを防ぐようにスポンジテープで覆います。

サブウーハーは助手席シート下に設置して程よく低音を効かせてます。

■完成
適合しない物を無理やり?ww取り付けてますので、少し大変でしたね。(時間なかったので特に^^;;)
現物合わせで、切ったり、作ったりとww
それでもまー、綺麗に納まりましたし、音響も純正とは比べ物にならないくらい良くなりました。
お客さまにも大変喜んでいただけたようで、苦労した甲斐は十分ありましたね。

これだけの作業を行うと、やはりそれなりの高額な作業となりますが、見合っただけの効果は十分に得られると思っています。
1ランク上の音響を是非お試しあれ。


★音響アップご相談受付中★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2012/09/21 17:31 ] ホンダ フリード | TB(0) | CM(0)

フリード(GB3~4)用の人気カー用品商品紹介

■マフラーカッター
freedcuter.jpg
トップライン フリード マフラーカッター
マフラーカッターを取り付けることで、リアの見栄えが随分良くなります。
ちょっとしたお洒落アイテムはいかがでしょう。

■フロントトップシェード
freedfilm.gif
フリード フロントトップシェード グラデーションタイプ カット済みフィルム (保安基準証明書付)
朝日や夕日で眩しい時ってありますよね、そんな時はこのアイテム見た目もグッと引き締まります。

■シートカバー
freedcover01.jpg
ブロスクラッツィオ・タイプ2 シートカバー/EH-0433 フリード(GB3/4) H20/5~ 8人乗り
ブロスクラッツィオ・タイプ2 シートカバー/EH-0432 フリード(GB3/4) H20/5~ 7人乗り
ブロスクラッツィオ・タイプ2 シートカバー/EH-0361 フリード(GB3/4) H20/5~ 5人乗り

■ルームライトLED
freedled.jpg
ビートソニック CRS96B(カプリ・ブルー)/CRS96P(プリセプト・ピンク) 
フリード (GB3系) LEDルームランプセット Beat-Sonic
フロント2点センター1点の計3点セットカプリ・ブルーとプリセプト・ピンクの2色

■タイヤ
freedtire.jpg
14インチ NANKANG RX615 185/70R14 88H
15インチ NANKANG ECO-1 185/65R15 88H
スタンダードラジアルタイヤ サイズご確認の上ご購入下さい。




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2010/06/04 18:55 ] ホンダ フリード | TB(0) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド