メルセデスベンツSLK320(R170)へ、カーナビ(カロッツェリアサイバーナビ
AVIC-VH9990)とフロントカメラ(
ND-FC100Ⅱ)及びバックカメラ(
ND-BC100Ⅱ)を取り付けましたので、ご紹介します。
■依頼内容

サイバーナビの購入・取り付けをお願いしたい。
AVIC-VH9990のインダッシュモニターをインパネに設置、HDDカーナビ本体はグローブBOX下へ吊り下げての設置にしてほしい。
バックカメラとフロントカメラも一緒に装着し、ブルートゥースを使用できるようにし、iPodも接続可能にしたい。
といった内容でした。事前にご来店頂いたので、打ち合わせを行い、日程調整のうえ、取り付け開始となりました。
■本日取り付けるカー用品一式
・サイバーナビAVIC-VH9990
・バックカメラND-BC100Ⅱ
・フロントカメラND-FC100Ⅱ
・ブルートゥースユニットND-BT10
・iPod接続用コードCD-I021
・RGB延長ケーブルCD-RGB430
■カーナビの取り外し

1DINの社外カーオーディオが装備されていましたので、まずはこれを取り外します。
取り外しはいたってシンプルです。
1DIN用の黒い枠を外し、デッキを引き抜けばOKです。
引き抜くと右画像のような状態になります。
■バックカメラの設置

バックカメラを設置します。
左が設置前、右が設置後となります。
ガーニッシュ内への埋め込みも検討しましたが、埋め込めるだけのスペースがなかった為、断念。
通常の方法で設置しました。
配線はガーニッシュを若干加工して裏に引き込んでいますので、ほとんど見えない状態にしてあります。
■バックカメラハーネスの引き回し
SLK320はオープンカーの為、トランクルーム内の配線の引き回しは注意が必要です。
基本的には、純正のハーネスと同じようにひいていけば問題ないでしょう。
画像では既にカメラハーネスの引き回しが完了した状態となります。
■フロントカメラの設置
フロントカメラはナンバーブラケットにステーを取り付けて、そこにカメラを固定するという手法で行っています。こうすることで、見た目もスッキリ、純正風な仕上がりとなります。
画像ではカメラがかなり下を向いていますが、こちらもお客様のご要望でしたので、このような仕上がりになっています。
カーナビ設置完了

カーナビを設置して作業完了となります。
かなり良い感じに仕上がったんではないでしょうか。
ナビはグローブBOX下のアンダーカバーに固定してます。カバー自体は強度がないので、裏側から補強を入れて吊り下げるようにしてあります。
さすがにこれだけの作業となると簡単には終わらないですね^^;
およそ12時間の格闘にて作業終了となりました。
カーナビ製品記事一覧カーナビ取り付け記事一覧カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことなら
オートガレージ110へ
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw
スポンサーサイト