スズキ スイフト カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > カテゴリー - スズキ スイフト

スズキスイフト(ZC72S)カーナビ取り付け方法

■スズキスイフト(ZC72S)
suift.jpg
スズキスイフト(ZC72S)へカーナビゲーションの取り付けを行います。
オーディオパネルの取り外し方法や車速関係の説明がメインとなります。

■オーディオパネルの取り外し方法1
IMG_2221.jpg IMG_2222.jpg 
オーディオのパネルを外すにはまず、その上にあるパネルを外す必要があります。
エアコンの吹き出し口と上部コンソールが一体となったパネルをまず引き出す感じで手前に外します。
パネルが外れると右の画像のような状態になります。

■オーディオパネルの取り外し方法2
IMG_2223.jpg IMG_2224.jpg
次にオーディオパネルを外します。
左の画像でもわかるかと思いますが、斜め上からドライバーを差し込んでいます。
ここにオーディオパネルのブラケットを止めているビスがあるので左右2箇所のビスを外します。
ビスが外れたらパネルを手前に引き抜きます。
外れると右の画像の状態になります。

■車速信号/リバース信号/パーキング信号について
suzuki5p.jpg
スイフト(ZC72S)から車速などの信号を取り出す際は、オーディオカプラー付近にある5Pカプラーから取り出すことができます。
1.パーキング信号
2.リバース信号
3.車速信号

■各種配線と仮組み
IMG_2226.jpg IMG_2227.jpg
テレビやGPS、車速などなどの配線処理を行い、ナビゲーション本体を仮組みします。
この状態で作動テストを行っています。
各部問題なければパネル類を全て元通り組み上げて完成となります。

■完成
IMG_2229.jpg
スズキの新車も既販車も当店にお任せ下さい
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ






全国のカーナビ持ち込み対応可能なショップはこちらから





◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2014/10/31 18:26 ] スズキ スイフト | TB(0) | CM(0)

スズキ スイフト カーオーディオ交換

スズキ スイフトのカーオーディオ交換編となります。
純正の異型カーオーディオ装備車から、社外1DINオーディオへ交換しました。
異型オーディオ付き車両の場合は、オーディオパネルも別途必要となりますので、参考までに。
詳しくは↓から

■依頼内容
F1000597.jpg F1000598.jpg
1DINのカーオーディオを持っているので、それをスイフトに取り付けて欲しいとの事
車両を拝見すると、異型パネルであった為、パネル、ハーネス、オーディオポケットなど必要な品を当店で手配しまして、取り付け作業となります。

■作業前
F1000599.jpg
こちらが作業前状況です。
異型パネルというのは、1DIN/2DINなどと呼ばれるDIN規格以外のサイズのオーディオのことを指しています。メーカー装備(純正)の場合、この異型パネルとなるケースが多いです。
異型パネルの車両に、社外のカーオーディオを取り付ける場合は、社外キットや、純正パネルを使用してDIN規格サイズに合わせる必要があります。

■純正オーディオの取り外し
F1000600.jpg F1000601.jpg
純正のカーオーディオを取り外していきます。
まず、グローブBOXを外し(画像左)、外したところから中を覗くとオーディオブラケットを固定しているビスが見えますので、それを外します。
次にステアリング下のアンダーパネル(画像右)を外します。
こちらも外した所から中を覗くとビスがあるんですが、非常に見えづらい箇所にあり、手も入りにくくなかなか厄介ですww
左右のビスが外れたら、純正のオーディオ本体を手前に引き抜けば外すことができます。

■カーオーディオの取り付け
F1000602.jpg F1000604.jpg
持ち込み品の1DINカーオーディオを取り付けていきます。
スイフトは専用のカーオーディオ取り付けキットが販売されていますが、キットの場合、クラスターパネルの色が黒っぽい色となるので、今回は純正のクラスターパネルを使用しています。
純正パネルを使用すると、右の画像のように、全体的に統一感が出て純正風な仕上がりとなります。

■完成
F1000605.jpg
上段1DINオーディオ+下段1DINポケットといった通常取付にて完成となります。
純正オーディオではできなかったUSB接続などが可能となるので、USBはもちろん、iPhone/iPodなどが接続可能となり、メディア対応が増えますね。


■スイフト用カーナビ/カーオーディオ取り付けキット(純正異型パネル車専用)

H16/11~H22/9 ZC11S,ZC21S,ZC31S,ZC71S,ZD11S,ZD21S 異型オーディオ付車専用取り付けキット


☆カーオーディオのご相談も是非どうぞ☆
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2011/10/27 10:01 ] スズキ スイフト | TB(1) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド