メルセデスベンツBクラス(W246)新車が入庫しました。
この車両へ、
デイライト点灯パターンコントローラー(W204/W212/C207/W221) というものを取り付けます。
簡単に説明すると、デイライトの明るさを50%/100%の光度切り替えを、状況に応じて(ライト点灯時等)自動で切り替えてくれる装置です。
■作業開始

作業的には、運転席及び助手席の足元にあるハーネスへデイライト点灯パターンコントローラーのハーネスを割り込み接続することになります。
助手席側はカーペットをめくるとヒューズボックスがあるので、そこから電源を引きます。
運転席側は、足元上部に集中カプラーがあるので、そこに割り込み接続させます。
(下の画像参照)
■ハーネスの接続
運転席側の集中ハーネスです。
ここにデイライト点灯パターンコントローラーのハーネスを数本接続していきます。
基本的には取説どおりに接続すればよいので、特に難しい作業ではないです。
■完成

完成するとこのような感じになります。
左画像ではデイライトLEDが50%の明るさで発光してるところです。
右画像ではデイライトLEDが100%で発光してます。(ヘッドライト点灯により100%発光に自動で切り替わる仕様に設定してあります)
この車両はHIDバーナーも交換しましたんで、いい感じでキマってますね^^
★メルセデスベンツBクラスも当店にお任せあれ★カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことなら
オートガレージ110へ
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw
スポンサーサイト