ホンダ N-ONE カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > カテゴリー - ホンダ N-ONE

NONEのディスプレイオーディオから社外カーナビへ換装(人気の作業です)

本日は問い合わせも多くいただく、ホンダのNONE(エヌワン)のディスプレイオーディオを取り外して、社外のカーナビを取り付ける作業となります。

当店では既に4台目・・・かな?(記憶してる限りでは^^;)
この作業も他所では結構断られるようで、今回も県外からのお問い合わせで、なんとかして欲しいとの事でした。
さすがに台数もこなしているので、作業はまったく問題ありませんw
(問題あるとすれば純正部品の入荷ですね~、たまにバックオーダーだったりして1ヶ月くらい待たされたり)

以前に作業した車両はこちらから見れます。

それでは作業の様子です。


車内のばらし作業
002_20160522153701eb1.jpg
内装をばらしていきます。
画像でも分かるかと思いますが、結構外す箇所が多いですね。フロント周りはほぼ全バラ^^;
交換部品などの関係上、この程度のバラシが必要になってます。


ディスプレイオーディオ
003_201605221537021ea.jpg
ディスプレイオーディオを外すとこんな感じです。
一体型になってるので、画像の状態で外れてきます。
この辺のパネル類は一式入れ替えます。


シフトパネルも交換
004_20160522153703576.jpg 005_20160522153705af2.jpg
シフトパネルも交換します。
ポケット付きの新たなパネルへエアコン操作部やハザード、エンジンスタートスイッチ等を移植しています。
このパネルは交換しなくても問題はないのですが、見栄えや使い勝手を考慮すると、交換したほうがいいかもしれないですね。


社外カーナビへ交換完了
006_20160522153706129.jpg
最新のカーナビへ交換完了です。
ステアリングリモコンやバックカメラも純正をそのまま使えるようにしてあります。
使い勝手も良くなったので、お客様も満足されていました。

同じような内容でお困りなら、是非ご相談ください。

最新人気カーナビはこちら
車種専用アイテムで差をつけるv NONE用のアイテムはこちら
おしゃれは足元から^^NONE用タイヤ/ホイール


■他店で断られた車両もなんとかできる・・・かも!?
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市のオートガレージ110へ




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2016/06/03 19:38 ] ホンダ N-ONE | TB(0) | CM(2)

NONE(JG1/2)の純正ディスプレイオーディオを外して社外カーナビを取り付けてみるw

本日はちょっと変わった依頼が入ったので記事にしてみました。

ホンダNONE(JG1/2)
IMG_1586.jpg IMG_1585.jpg

ホンダのNシリーズで大人気のNONE、このNONEを中古で買われたお客様からのご依頼です。
中古で買ったNONEに装着されているオーディオが純正のディスプレイオーディオで、とても使いにくいので、純正ディスプレイオーディオを社外のカーナビに変更したいのですが、可能でしょうか?というお問い合わせでした。

正直やったことないのでなんとも言えません^^;

とりあえず、知り合い等に情報収集です。
知り合いもやったことないので不明ってことで、さて困った・・・ムムム・・・

とりあえずディーラーから資料取り寄せて、配線図と格闘wwww
で、一応社外のカーナビを取り付けるまではなんとかなりそうという結論には達しました。
ただ、問題がいくつかありまして、特に1番の問題はディスプレーオーディオ用の純正のバックカメラをどうしようかという問題です。
このカメラは通常のホンダ車に装備されているバックカメラのカプラーとは形状がまったく異なり、ホンダ車用のカメラアダプター(カプラー変換アダプター)が使えないと言う事です。

この辺は事前にお客様と打ち合わせを行い、純正のカメラが使えれば使う、だめな場合は、社外のカメラに交換するということで、作業してみることになりました。

純正ディスプレイオーディオ取り外し(ばらし)
IMG_1587.jpg
オーディオパネルが全体的に平面となり、オーディオレス車両との違いは一目瞭然といった感じの見た目となります。
このオーディオ周辺のパネルは全て取り替え、一旦オーディオレス仕様にします。

IMG_1589.jpg
オーディオ下部のパネルを外します。
外すのに若干コツがいるかもしれないです、外しにくかったです。

IMG_1590.jpg
外したパネルのところから奥をのぞくと、逆半円の形の穴が2か所見えるんですが、その奥に下から上にボルトが2本止まっているので、逆半円の形の穴から工具を差し込みそのボルトをゆるめます。(外さなくてもOK)
ここまでできたらあとはパネル全体を手前に引き抜けば外れます。

IMG_1591.jpg
という具合に全て外すと画像のような状態となります。
この状態ではまだ社外のカーナビを取り付ける事はできないので、オーディオレス用の純正パネル一式を用意してオーディオレスの車両状態にします。

※ここから先の作業は企業秘密となります。

ハーネス加工や延長加工など色々やってます。

カーナビ取り付け完了
IMG_1593.jpg IMG_1594.jpg
社外のカーナビへの移植が完了しました。
社外カーナビを装着するとオーディオ周りの印象がディスプレイオーディオの時とはかなり変わったのが分かると思います。
見栄えには賛否両論あるかと思いますが、実際使いやすくはなってると思います。
1番の問題点だったバックカメラも純正品をうまく流用できましたので、カメラを交換するよりも若干お安く仕上げることができました。
社外のカーナビに換装する事でカーナビや地デジさらにオーディオ機能面が格段に向上、追加オプションも選び放題になりますね。

人気のカーナビならコレ!売れ筋カーナビランキング

今回の件もそうなんですが、当店をご利用されるお客様は他店で作業を断られた方が比較的おおく見受けられます。
なんでもござれ!とは言いませんが、当店で作業可能な範囲であれば、なるべくお力になれればと思っておりますので、是非ご相談ください。


NONE用の今人気のアイテムはコレ
カーナビの取り付けにはNONE用のカーナビ取付キットが便利です。
お買い得!格安タイヤならここ
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索



★カーAVの事ならなんでもご相談ください★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ






 




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2014/03/10 11:41 ] ホンダ N-ONE | TB(0) | CM(1)

ホンダN-ONE(エヌワン)カーナビ取り付け情報&ステアリングリモコン情報等

ホンダからN-ONE(エヌワン)の登場です。
発売間もなく情報も乏しいと思いますので、今日はこのN-ONEにカーナビを取り付ける際に必要となるカーナビ取付キットについて記載しておきます。
と言っても、まだ専用キットが発売されているわけではないので、他車流用+純正品にて取り付けます。
オーディオレス車とナビパッケージ車ではラジオアンテナ形状に違いがありますので、注意してください。
↓で詳しく説明します。

IMG_0540[1] IMG_0539[1]
N-ONEのオーディオレス車は上記の右画像のような感じになっています。
ここにカーナビを入れるのですが、そのままでは取り付けできません。
ですので、必ず取り付けキットが必要となります。

■N-ONE(オーディオレス車)

①社外カーナビ取付キット
日東工業NKK-H76D(インサイト/オデッセイなどホンダ車汎用)

②純正オーディオブラケット
ホンダディーラーさんで購入できます。

上記2点を揃えれば、N-ONEのオーディオレス車両にカーナビを取り付けることができます。

nitto.jpg
日東工業NKK-H76D

※以上の方法でも取り付けは可能ですが、2013年12月現在の最新情報は以下

・オーディオレス車 ナビ装着スペシャルパッケージ非装着車
NONE専用のカーナビ取り付けキット詳細



■N-ONE(ナビパッケージ車)

N-ONEのナビパッケージへ社外のカーナビを取り付ける場合は、以下の2点を事前に準備しておきます。

①社外カーナビ取付キット
日東工業NKK-H77D(ステップワゴン用)

②純正オーディオブラケット
ホンダディーラーさんで購入できます。

上記2点を揃えれば、N-ONEのナビパッケージ車両にカーナビを取り付けることができます。

nkk-h77d.jpg
日東工業NKK-H77D

※以上の方法でも取り付けは可能ですが、2013年12月現在の最新情報は以下

・オーディオレス車 ナビ装着スペシャルパッケージ装着車
NONE専用のカーナビ取り付けキット詳細



●N-ONE純正バックカメラ対応について
ナビパッケージ車両で車両に装備されているバックカメラを社外カーナビで使用する場合は、データシステム製RCA013H(カメラアングル固定)もしくはRCA018H(カメラアングル切り替え)のどちらかを使う事で、純正バックカメラを使用することができます。

●N-ONE純正ステアリングスイッチ対応について

NONE 24Pカプラー
IMG_1470.jpg
画像の見えている黄色の細い線がステアリングSW1(プラス) 灰色の細い線がアース この2本に割り込ませる事でステアリングリモコンを使用する事ができるようになります。
※接続するカーナビのハーネスによってはSW2,SW3,などがある場合もありますが、ホンダ24ピンパーネスではSW1とアースのみの接続となります。


NONE用の今人気のアイテムはコレ
カーナビの取り付けにはNONE用のカーナビ取付キットが便利です。
お買い得!格安タイヤならここ
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索



★車買ったらまずはご相談!お待ちしてまーす★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ





 





◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2012/11/09 11:22 ] ホンダ N-ONE | TB(0) | CM(4)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド