本日は、日産ジューク(JUKE)へバックカメラCMOS-210(後方視認用カメラ)を取り付けました。純正位置へ埋め込みで取り付けてますので、後方の視認性を損なうことなく、すっきりと納める事ができました。
それでは取り付け作業の記録です。
■リヤハッチの内張りばらし

ナンバー上部のガーニッシュ、ハッチ開閉用のノブの横に純正バックカメラ装着位置があります。
今回はここを加工して社外のバックカメラを装着します。
加工を行う為にガーニッシュを外しますが、その為には、ハッチの内張りを剥がす必要があります。
内張りはクリップ固定なので、1つ1つ外せば特に難しい所はありません。
内張りをはがすと、ガーニッシュを止めているナット2本があるので、それを外し後は慎重に引っ張ってはずしていきます。何本か、クリップあるので、抜けにくくなってます。

ガーニッシュ外れるとこんな感じです。
もともと室内への通線用に大きめの穴が開いているので、バックカメラの配線もここを通していきます。
■バックカメラ埋め込み用ガーニッシュ加工

ガーニッシュを加工していきます。
最終的な見栄えを考慮して加工します。
加工穴のサイズは小さすぎるとカメラと干渉してしまい、大き過ぎると見栄えが悪くなりますので、適度な大きさで開ける事を心がけています。
■バックカメラ装着完了
バックカメラを設置して室内へ通線、先程加工したガーニッシュを戻してあげれば完成です。
ガーニッシュ内部から少しだけカメラがのぞく感じにしてあります。
目立たず機能的な仕上がりとなってます。
売れ筋はこれ!バックカメラランキング■後方視認性
本日取り付けたバックカメラの実際の映像です。
ガーニッシュ加工での取り付けですが、十分な視野を確保しています。
バックカメラを装着することで、後退時の危険性がかなり緩和されると共に、後方視界が格段にアップする為、後退駐車が非常にスムーズになります。
最近ではバックカメラの商品代金もかなり安くなってきてますので、運転が得意な方にも、不得意な方にもおすすめしたい商品です。
★バックカメラの埋め込み加工もお任せください★カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことなら
オートガレージ110へ
このナビが売れてます!人気カーナビランキング
ジューク用今人気のアイテムはコレお買い得!格安タイヤならここ
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw