本日はホンダのヴェゼルへのカーナビとスピーカーの取り付けとなります。
カーナビについては前回の記事でもご紹介してますので、割愛します。
スピーカーはカロッツェリアの人気スピーカー
TS-V172Aとなります。
車両用スピーカーとしては若干高めの価格設定となりますが、その効果は高く、車内の音響アップを狙うのであれば、是非検討いただきたいスピーカーとなっています。
■ヴェゼル(RU1・2・3・4)

ホンダの人気SUVヴェゼルですね。
コンパクトSUVといった感じで乗りやすそうで、見た目もいいですよね。
人気があるのもうなずけます。
■カーナビの取り付け

オーディオレスへカーナビの取り付けとなりました。
取り付け方などは
前回の記事を参照ください。
今回取り付けるスピーカーは、スピーカーケーブルを引き直す必要があるので、ナビ裏から、運転席及び助手席のシート下までスピーカーケーブルを通線しています。(ネットワークをシート下に設置したため)
■ドアスピーカーの交換

フロントドアの内張りを外し、スピカーの交換を行っていきます。
スピーカーの取り付け自体は、カスタムフィットのスピーカーなので、その他のカスタムフィットスピーカーと同様の取り付け方法で大丈夫です。
ただ、スピーカーケーブルはドアスピーカーまで引き直しますので、スピーカー部からドアのブーツ内を通し、室内へ、さらにネットワークのあるシート下まで通線します。
※この通線の際にドアブーツのところでカプラーになっている車両があり、このカプラーになってる場合は非常に作業が困難になる場合があります。
ヴェゼルの場合はそこまで困難ではありませんでした。
■ツィーターの設置
ツィーターをダッシュボード上に設置します。
ツイーター用のケーブルも引き直しますので、ツイーターからグローブBOX奥キックパネル内等を通してシート下まで通線。
ネットワークに接続して完了となります。

シート下にネットワークを固定すると、こんな感じです。
ケーブル類はなるべく目立たないようにしています。
このカロッツェリア
TS-V172Aスピーカーは非常に性能が良いので、スピーカーを交換するだけでもかなりの効果が得られますが、より良い音を求める場合は、ナビの選別や外部アンプ設置、ドアのデッドニングなども考慮されるとさらに良いと思います。
■カーオーディオの音響アップもお任せくださいカー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市の
オートガレージ110へ
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw
スポンサーサイト