トヨタ アルテッツァ カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > カテゴリー - トヨタ アルテッツァ

アルテッツァ純正ナビ付き車に社外カーナビを増設取り付け

■トヨタ アルテッツァ(G/SXE10)
IMG_1851.jpg IMG_1852.jpg
IMG_1853.jpg
本日はこちらのアルテッツァに持ち込みの中古カーナビゲーションの取り付けを依頼されましたので、作業していきたいと思います。
このアルテッツァはフリップアップ式のモニター付き純正カーナビが付いています。
この純正ナビは生かしたままでの社外カーナビの取り付けとなります。
純正のオーディオ部を取り外し、そのスペースへ社外のカーナビを納めていく方式になります。

■今回取り付ける品
IMG_1855-1.jpg
純正のオーディオを外して、そこにカーナビを納めると言いましたが、実際にはそのまま外して取り付けるだけでは、純正と社外カーナビ両方を生かして取り付ける事ができません。
そこで必要となるのが、今回使用しました、ビートソニック MVA-91Rという品です。
この製品を使う事で、純正のカーナビの音声も社外のカーナビを通して出す事が可能となるので、双方を生かしての取り付けが可能となります。

■純正オーディオの取り外し
IMG_1856.jpg IMG_1857.jpg
フリップアップモニターのすぐ手前に目隠し用のパネルがあるのでそのパネルを外し、ビス2本を外します。
モニターはこの2本のビスで固定されているだけなので、ビスを外したらモニターを手前に引き抜きます。
モニターが外れると右の画像のような状態になります。

 IMG_1858.jpg
次にオーディオ下部のポケット付きのパネルを外します。
クリップ留めとなりますので、手前に引き抜きます。
これでオーディオ上下のパネルが外れたので、あとはオーディオを止めているボルトを4か所外せばオーディオが外れます。

■完成
IMG_1859.jpg IMG_1860.jpg
完成するとこんな感じになります。
ツインナビとしても使えますし、上のモニターでナビ、下のナビで地デジやその他メディア再生といった事もできます。
使い勝手は良好ですね。


★カーナビ・カーオーディオの事ならぜひご相談ください★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ








◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド