ダイハツ タント カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > カテゴリー - ダイハツ タント

ダイハツ タント(LA600S) カーナビ取り付け

■ダイハツタント(LA600S)
IMG_1818.jpg IMG_1824.jpg
納車されたばかりの新車オーディオレス車タントのご来店です。
ちょっと前にモデルチェンジされてかなり印象が変わりました。
特に顔つきが精悍なイメージになりました。
室内もひろびろで人気があるのもうなずけます。

■オーディオレス
IMG_1819.jpg
オーディオレス車です。
オーディオ開口部は最近では当たり前となった200ミリワイドDINサイズです。
ここに今回はケンウッドのワイドサイズのカーナビを取り付けて行きます。
1点だけ注意点を
ダイハツ系のオーディオレス車はオーディオブラケット(ナビと車体を固定する金具)が別売りの車両が多いです。
ワイドサイズのカーナビは基本的にナビキットを必要としない場合が多いのですが、このオーディオブラケットだけは用意しておかないと取り付けできませんのでご注意を。
ディーラーさんとかで1000円くらいで買えます。

■オーディオパネル外し
IMG_1820.jpg
カーナビを取り付ける為にまずは、オーディオパネル(クラスターパネル)を外します。
外し方は、まずシフトレバーのところのシフトパネルを外します。(上図参照)

IMG_1821.jpg
シフトパネルが外れたら、オーディオパネルとエアコンパネルを一体で外します。
パネルが全て外れると上図のような感じなります。

■車速・リバース・パーキング情報
toyota5P-1.gif
オーディオ開口部奥にオーディオハーネスと共に車速取り出し用の5Pカプラーがあります。
トヨタ/ダイハツ系ではド定番のカプラーです。(ほとんどの車両がこの仕様になってます)
カプラーを配線側から見て
●一番左の白色配線がリバース
●真ん中の紫色配線が車速
●一番右の灰色配線がパーキング

■完成
IMG_1823.jpg
完成です。
ワイドサイズのカーナビが綺麗に納まります。



★カーナビ・カーオーディオの事ならぜひご相談ください★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ








◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2014/07/04 19:07 ] ダイハツ タント | TB(0) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド