ベンツ Eクラス カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > カテゴリー - ベンツ Eクラス

ベンツEクラス(W211)カーナビ取り付け

■ベンツEクラス(W211)カーナビ取り付け
IMG_2382.jpg IMG_2383.jpg
ベンツEクラス(W211)へカーナビを取り付けます。
元々純正のカーナビが取り付けてありますので、純正のナビを外して、社外のカーナビを取り付けます。
このベンツW211の場合は、リヤのトランクルームからスピーカー用のハーネスを引き回す必要があるのでちょっと手間がかかります。
カーナビやナビ取付キットはお客様持ち込みにての作業となりました。
IMG_2384.jpg
これは作業前です。
純正のカーナビを外す必要があります。
このW211はナビの取付方法も他のベンツと比べて若干特殊な取付方法となってます。
(ベンツの場合は車種によって外し方が色々だったりするので、正直やりにくいです)

■スピーカーハーネスの引き回し
IMG_2385.jpg
トランクルームの左側の内張りを開けます。
中にユニットが何個かあるので、ボルトやナットを外し、ユニットを引き出します。
外していくと一番奥のほうにスピーカーケーブルが入ってるアンプがあるので、そのスピーカーケーブルから割り込ませて、車両のオーディオ開口部まで引き回します。
この作業をやらないと、この車では音がでませんので注意です。

■純正ナビ取り外し
IMG_2386.jpg
純正ナビを外します。
シフトパネルを外し、灰皿、ハザードスイッチのあるパネルと順番に外していきます。
純正ナビ左右下側に、下から上にとめてあるトルクスのビスがあり、そのビスを緩める方向に回すことで、ナビを止めているツメが動き、純正ナビASSYが手前に引き抜ける構造になっています。
トルクスのビスは最大に緩めるとナビが外しやすいです。

■カーナビ取付/完成
IMG_2388.jpg
社外のカーナビを取り付ければ完成です。


↓ベンツEクラス(W211)へカーナビを取り付ける場合は、専用の取付キットが必要です↓
カナテクス★GE-MB212G メルセデスベンツ Eクラス(W211系H14/6~H20/8) 2DINオーディオ/ナビ取り付けキット

↓カーナビの取り付けにはCAN-BUSアダプターを使うと非常にスムーズに取り付けできます↓
カナテクス★GE-XA02 GEシリーズ/汎用CAN-BUSインターフェイス



★外車/輸入車のカーナビ取り付けも当店にお任せ下さい★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ





全国のカーナビ持ち込み対応可能なショップはこちらから




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2014/12/12 18:56 ] ベンツ Eクラス | TB(0) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド