■三菱ふそうファイタートラック
今日は、当店では比較的珍しい、トラックへのカー用品の取り付けとなります。
ブログで紹介するのは今回が初ですが、実はトラックへの取り付けは数十台作業してたりします。
ちなみに私の個人経験ですが、大型トラックの整備士も経験してますので、トラックは特に苦手でもないですね。
まーお店としては乗用車メインでやってますので、あまり多くの依頼をいただくわけではないですが、たまにこんな作業もしてます的な記事となってます。
車両は三菱ふそうのファイタートラック、ユニック付きです。
バックカメラを取り付けたいとのご要望にて、ご依頼いただきました。
カメラ+モニターを予定してたんですが、「ナビもあると良いかな」との事だったので、
ポータブルナビを取り付けることになりました。
■バックカメラの取り付け
バックカメラは画像の位置で固定しました。
バタの開閉もあるので、この辺がベストな位置かと思います。
配線は車両のフレームに沿ってはわせていきます。(これが一番大変^^;)

カメラ配線はエンジンルームの横を抜け、キャブの前方より室内へ引き込みます。
訳あって何度かキャブを上げたり下げたり・・・腰が痛い・・・><
■ポータブルナビ設置

内装ばらしてポータブルナビを取り付けます。
(取り付けた画像撮り忘れ)
ポータブルナビと
バックカメラは24V対応品の為問題ないのですが、カメラ用の電源BOX(カメラ映像をRCAへ変換するBOX)が12Vとなるので、この部品にはDC/DCコンバーターが必要になります。
2DINナビを入れる場合はさらにDC/DCコンバーターが必要です。
また、今回の仕様ではリバースに入れた時に自動でカメラ映像に切り替わる仕様と、スイッチ操作にて強制的にカメラ映像を表示する手動切り替えのどちらかをスイッチ操作で切り替える事ができます。
★どんな事でもまずはご相談ください★カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことなら
オートガレージ110へ
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw
スポンサーサイト