BMW X3 カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > カテゴリー - BMW X3

BMW X3 バックカメラ取り付け

BMW X3へバックカメラを取り付けましたので紹介したいと思います。

BMW X3
BMWX3001.jpg BMWX3002.jpg
BMW X3純正カーナビ付き車両にアルパインのバックカメラを取り付けます。
BMW系の場合、バックカメラ等の映像機器をナビに入力する際に、AVインターフェースが必要になり、これが結構な高額品の為、バックカメラのみの取り付けでも総額が、なかなかの金額になります^^;
(まーこの辺はBMWって事でしょうがないですね)


バックカメラの位置決め
BMWX3004.jpg
作業入る前にバックカメラを取り付ける、おおよその位置を決めておきます。
今回はナンバーの左上に穴あけ加工を行って取り付けていく予定になってます。
ここではおおよそで決めておいて、後は開けてみて内部状況で位置た取り付け方法を変更したりします。


バックドアのばらし
BMWX3005.jpg
バックドアのばらしを行います。
詳しい取り外し方法は割愛します。
内装を外し終わると写真の感じになります。


バックドアのライセンスガーニッシュを外す
BMWX3006.jpg
バックカメラを埋め込み加工しますので、加工できるようにライセンスガーニッシュを外します。
ビスはなく、クリップのみで固定されていました。
ここまで外れればとりあえず、バックドアのばらしはOKです。


本日取り付ける部品
BMWX3008.jpg
AVインターフェースとアルパインのバックカメラになります。
カメラの色は車両の色と同色の白となります。


AVインターフェース取り付け
BMWX3009.jpg  BMWX30010.jpg
AVインターフェースを取り付けます。
リヤドア開けて左側面にナビユニットがあるので、そこに設置します。
ここも詳しい取り付け方法は割愛します。
ACC電源がここでは取り出せなかったので、グローブBOX裏のヒューズBOXより取り出しました。
バックカメラの配線等もまとめおおよそ整えると右の画像の状態になります。


バックカメラ設置完了
BMWX30012.jpg BMWX30011.jpg
バックカメラの設置が完了しました。
埋め込み加工している事と、カメラのカラーが白という事もあって、目立たずいい感じに仕上がってると思います。
視界も十分に確保できています。


バックカメラ映像
BMWX30013.jpg BMWX30014.jpg
十分な視界となってますので、これで後退時も安心です^^


★BMWももちろんOK!★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市のオートガレージ110へ










◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2015/03/07 18:43 ] BMW X3 | TB(0) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド