洗車をあまりされない方も多くいらっしゃいますが、やはり車を長く大切に乗っていく上ではかかせません。
また、ボディーの劣化を極力抑える事は、愛車を手放す際の下取り査定などに大きく影響してきますので、とても重要です。
正しい洗車方法で、愛車を守りましょう。
■ボディーシャンプー シャンプーは専用の物が数多く販売されていますので、必要に応じた物を選択されれば良いと思いますが、管理人はシャンプー自体はあまりこだわらないので、市販の物は使わず、自作してます。
どうするかというと、バケツに水を入れて、その中に家庭用の中性洗剤(ママレモン等)を少量入れ、泡立つまでかき混ぜれば即席カーシャンプーのできあがり。
洗車には十分な汚れ落ちでかなり使えますよ、是非お試しあれ。
一応、市販の物はこちら→
人気のカーシャンプー
この段階ではまだ拭き上げはしません、ボディーが濡れた状態で↓へ
■鉄粉除去 この行程を行っていない方も多いかと思いますが、非常に重要となります。
車は走行していると、いつのまにかボディーに大量の鉄粉が付着します。
洗車後にボディーの表面を手でなぞってみてください、ざらざらっとした感覚があれば鉄粉が付着している証となります。
鉄粉が付着した状態では、傷や劣化の原因となってしまいますので、鉄粉を除去する必要があります。
そこで必要となるのが、
鉄粉除去専用ねんど
です。
使い方はいたって簡単、水でボディーを流しながら、ねんどでボディーを擦っていくだけ。
終わったら、もう一度ボディー表面を手で触ってみてください。
さっきまでザラザラだった表面が、ツルツル表面になっていると思います。
ここまでできたら一旦拭き上げます。
■小傷の修正 深い傷や、大きな凹みは個人では修正できませんが、細かな線傷やちょっとした傷なら、コンパウンドを使用する事で、目立たなくする事は可能です。
修正したい箇所にコンパウンド剤を塗り、専用のスポンジ等で擦っていきます。(若干強め)
目立たなくなるまで、何回か塗りこみます。
コンパウンドの使用方法は、荒目→中目→細目→仕上げ、といったように徐々に細かな物を使用することで、とても綺麗な仕上がりとなります。
おすすめのコンパウンドは、
3M製コンパウンド
!プロも愛用のとても使える商品です。
なお、ボディー全面に無数に細かな傷がある場合は、バフ掛けが必要となりますので、プロにお願いするのがいいかと思います。
コンパウンドを使用する作業は、必ず洗車後に行うようにして下さい。
■ボディーコーティングコーティング剤は種類も豊富で、一概にコレがいいとは言い切れませんが、基本的には、コーティング剤なら液状の物、ワックス系なら固形の物が良いと思います。
塗りやすさや、効果の持続などの観点からとなりますが、ご自身の使いやすい物でまったく問題ありません。
今売れてる商品はこちら→
ワックス・コーティング剤
コーティング剤やワックスの所が、簡素になってしまいましたが、これは洗車において必要なのは、あくまでも下地ということです。
コーティング剤やワックスを使用する前にどれだけボディーのコンディションを整えてあげられるかが、最終的な仕上がりに大きく影響します。
是非、上記手順を覚えて、車両を長く大切に乗ってもらえればと思います。
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw