カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > アーカイブ - 2010年04月

トヨタ ハリアーパネルの外し方/カーナビの取り付け

◇ 本日は、トヨタのSUVハリアーへのカーナビ取り付け風景です。

Harrier01.jpg  Harrier02.jpg

依頼内容はカロッツェリアのサイバーナビAVIC-ZH9900の購入取り付け。
社外2DINオーディオが付いているので、それを取り外して取り付けを行いたい、それと、バッテリーからの電源を室内へ引き込んであるので、ナビの電源をそこからとってほしいという事でした。

■ それでは早速作業開始
Harrier03.jpg
作業前状況です。ケンウッドの2DINオーディオが入っていますので、これを取り外して、そのスペースにナビを入れます。
ナビフルオープン時にシフトノブとの干渉が気になりますが、お客様了解済みとなりますので、作業をすすめていきます。

■ シフトパネル取り外し
Harrier04.jpg
まず最初は、シフトパネルを外します。引っ張って外すのですが、ひっかける所もなく、クリップも堅く抜きにくいので、傷に注意しながら、ゆっくり抜いていきます。

■ 化粧パネル取り外し
Harrier05.jpg
シガーライターの付いているパネルを外します。ここもクリップが堅く外しにくいですね。
養生テープでしっかり保護して外します。

■ オーディオパネル取り外し
Harrier06.jpg
オーディオ周りの化粧パネルを外します。

■ オーディオの取り外し
Harrier07.jpg
カーオーディオを外します。ビス4本で固定されていますので、全て外し、カーオーディオ本体を引き抜きます。シフトレバーが邪魔になるので、サイドブレーキをかけ、レバーはN位置などにしてから外します。
この時、シフトレバー周辺にタオルなどを使用して保護しておきます。

■ 地デジアンテナ、マイクの配線引き回し
Harrier08.jpg
サイバーナビはフルセグ仕様ですので、4CH地デジフィルムを貼ります。この時左右のAピラーを外しての作業となります。マイクは天井に固定することで、見た目もスッキリした印象となるので、当店では通常ここに設置しております。

■ カーナビの仮付け
Harrier09.jpg
車速、リバース、パークング線、その他電源関係の配線を終え、一旦ナビを仮付けします。この状況で、各機能が正常に作動するかのチェックを行います。

■ 各部バラシた部品の組み付け
Harrier10.jpg
ナビが正常に機能していれば、後はバラシた部品を全て組み付けていきます。
画像では紹介しておりませんが、グローブBOXや、キックパネル、アンダーカバー等もろもろ外していますので、全て組み付けます。

■ カーナビ取付完了
Harrier11.jpg
最初に気になっていた、ナビのフルオープン時のシフトレバーとの干渉は、ギリギリです。
HDDを取り出す際はシフトレバーを動かしておいたほうがいいかもしれません。
CDの取り出しは半開の為、まったく問題はありませんでした。


ハリアー用のバッテリーが安い!
ハリアー用の今人気のアイテムはコレ
ハリアー用カーナビ取付キット詳細はここから
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索
ハリアー関連記事はこちらから


★カーナビの取り付けなら当店にお任せ下さい★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市のオートガレージ110へ


 




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2010/04/29 08:55 ] トヨタ ハリアー | TB(0) | CM(0)

17系クラウン カーセキュリティー取り付け

■17系クラウン
crown06.jpg
本日は、当店ではお得意のカーセキュリティーの取り付けです。
中古車業者様ご依頼にて、トヨタの17系クラウンへJES MIRUMO カーセキュリティ smart001(ミルモ スマート 001)というカーセキュリティー商品の取り付けとなります。

依頼内容:ミルモスマート001の購入/取り付け及び、ナビパーキング線のアース落とし、ついでに、ナンバープレート枠のイルミ線をとってほしいとの事でした。
取付車両:トヨタ17系クラウンマルチオーディオ+オンダッシュカーナビ付き
取付商品:JES MIRUMO カーセキュリティ smart001(純正キーレス連動型カーセキュリティー)

いつものように、セキュリティーですので、詳しくご紹介はできませんので、あしからず。

■ カーセキュリティーの設置
crown04.jpg crown05.jpg
左の画像は、運転席のパネル関係をバラシた状態です。
このような状態にして各部電源等の配線を行っていきます。
右の画像は、完成した状態となります。
アラーム用のLEDは当初コラムカバーへの設置を検討しましたが、内部クリアランスが足りない為、ドアミラー操作スイッチ横に穴あけ加工し取付を行いました。

■ パーキング線のアース落とし(おまけ)
crown02.jpg
パーキング線のアース落としを依頼された為、助手席シート下を覗いてみたのですが・・・
配線がすごいことになっていました^^;;;
この状態では、シートを前後に動かした際、配線を切断もしくはショートさせてしまう可能性も十分考えられます。どこでどう取り付けたかはわかりませんが、こういった取り付けはとても危険ですのでご注意下さい。

■ ミルモスマート001とは

JES MIRUMO カーセキュリティ smart001(ミルモ スマート 001)

主な機能として、3つの機能があります。

1.車両へ衝撃が加わった時にセンサーが2段階で反応する2段階衝撃センサー
2.ドアのこじ開けを感知するドアオープンセンサー
3.イグニッションを監視するイグニッションONセンサー

重要な機能だけに絞り、リーズナブルな価格を実現したモデルです。
純正のリモコンキーレスに連動するので、操作も簡単です。
簡易セキュリティーでは得られない、納得の性能となっています。


カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2010/04/11 09:52 ] トヨタ クラウン | TB(0) | CM(0)

トヨタ ヴィッツ パネル外し/カーナビ取付

今日は、トヨタのコンパクトカーヴィッツへのメモリーナビ取付風景です。
パネルの外し方がメインとなります。

依頼内容:新車のヴィッツ(オーディオレス)にカーナビを購入して取り付けまでお願いしたい。
取付車両:トヨタ ヴィッツ
取付商品:パナソニック CN-HW200D 2DIN一体型地デジ内臓メモリーナビ

■ 作業前状況
vits01.jpg
作業前です。
オーディオレス車なので、オーディオ開口部はめくらパネルがはまっています。

■ サイドパネル取り外し
vits02.jpg
まず、最初にサイドパネルを外していきます。
ビスはないので、引っ張って外します。
下のほうから徐々に引っ張るとうまく外せると思います。

■ メータパネル取り外し
vits03.jpg
サイドパネル左右が外れたら、メーターパネルを外します。
このパネルも引っ張ればはずれますが、やや手前上方向に引っ張ります。
クリップは数箇所とまってますので、1個づつ外す感じでいいと思います。

■ エアコン操作パネル取り外し
vits04.jpg
ビス4本でとまってますので、全て外し、あとは引っ張ります。
エアコンの配線は外せない感じでしたので、傷にならないようにしっかりと保護して、宙吊りにしておきました。
エアコン操作パネルと同時に、オーディオ周りのパネルも外れる為、こちらは分解して別々にしておきます。

■ カーナビ取付及びパネル関係取付
vits05.jpg
各部通線を終え、仮組みしています。
車速・リバース・パークング(5Pカプラ)はオーディオ開口部まできてますので、それぞれ結線すれば問題ないです。ちなみに車速は真ん中の紫線です。
ヴィッツにカーナビを取り付ける場合や車速等の取り出しはヴィッツ用カーナビ取付キットを使うと簡単です。

■ カーナビ取り付け完了
vits06.jpg
今回取り付けたCN-HW200Dは、お手ごろ価格なわりに、必要な性能を兼ね備えたモデルで、人気があります。
HDDナビにこだわらないのであれば、十分使えていいのではないですかね。
お手ごろ価格で地デジ内臓してるのはポイント高いです。


カーナビ製品記事一覧
カーナビ取り付け記事一覧
今大人気の売れ筋カーナビはこちら
ヴィッツ用今人気のアイテムはこちらから
ヴィッツ用のバッテリーを探す
ヴィッツ用カーナビ取り付けキット詳細はこちらから
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索



☆カーナビの取り付けご相談は当店へ!☆
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ


 




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2010/04/09 11:16 ] トヨタ ヴィッツ | TB(0) | CM(0)

重要なお知らせ

今回電話回線変更に伴い、電話番号が変更となりましたので、こちらでお知らせいたします。
2010年4月1日をもちまして、電話番号が053-545-3026(フレッツ光)へと変わりました。
今まで使用していた、IP電話は今後使用できなくなりましたので、ご了承下さい。
尚、携帯電話へはそのままの番号で使用できますので、ご利用下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2010/04/01 11:04 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド