カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > アーカイブ - 2011年02月

スバル レガシー 純正ナビ→純正ナビ交換

F1000165.jpg F1000166.jpg
本日はスバルのレガシー17年式スポーツセダンB4への純正カーナビゲーションの取付となります。
元々、純正のDVDナビが装備されており、これを外して、新たに純正HDDナビへ換装していきます。
このレガシーに装備されているナビは、通常のオールインワンタイプのナビとは違い、オンダッシュナビをインパネに埋め込んだ感じの仕様となっているため、一概に換装といっても、とても手間のかかる作業となっています。

■依頼内容
・純正ナビから純正ナビへの交換
・地デジチューナーとジャンクションBOXを運転席シート下へ設置
・AVコントロールBOXはオーディオ裏へ設置
・ナビ本体はグローブBOX加工にて内部へ設置
といった内容となります。

■今回取り付けるカーナビ
F1000170.jpg
かなり多くの配線とユニットで構成されています。
これと同様のナビをまずは外さないといけませんね^^;
とにかく配線との格闘となりました・・・

■オーディオ周辺ばらし
F1000167.jpg F1000168.jpg
さ~どんどん外します^^
必要な所を外していったら、いつの間にか車上荒し?的なすごい状況にwww
ナビ関係は全て外し、運転席のシートも外してます。
尚、運転席シート下に設置した地デジチューナー及びジャンクションBOXに必要な配線が非常に多く、センターコンゾール内を通線したんですが、いっぱいいっぱいでしたね。。。収まってよかった・・・

■カーナビ取付
F1000169.jpg F1000171.jpg
さ~どれがどの線なんでしょう?^^;;;
画像に写ってるのはほんの一部なので、わかりずらいですが。。
実際にやってると、コレってなんの線だっけ・・・???ってたまに悩みますねww
(もちろん、最後には完璧に仕上げてますのでご安心を^^)

■完成
F1000172.jpg
さてさて、およそ2日がかりの超大作www
やっとのことで、仕上がりました。
ここまで手間のかかるナビはなんとも久しぶりです。

F1000173.jpg F1000174.jpg
こちらは、ナビゲーション本体をグローブBOX一部加工にて内部に設置したところです。
仕上がりはま~ボチボチじゃないでしょうか。
CDの出し入れやSDの挿入などもしっかりできるようになっています。
※本体の設置角度や位置を大分修正しました。正直ギリギリ入ったといったとこです。アクリル板などを使って少し底上げしたりしてます。

お客様にも大変満足いただけたようで、苦労した甲斐はありましたね。
当店ではお客様の要望に可能な限りお答えするべく、日々努力しております。
こんなんできるかな??と思ったら一度お気軽にご相談下さい。

※お問い合わせが多くなっておりますので、お問い合わせはなるべくメールで頂けるとありがたいです。





◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2011/02/26 17:20 ] スバル レガシー | TB(0) | CM(0)

ダイハツ ソニカ ポータブルナビ&ETC

F1000304.jpg F1000305.jpg
ダイハツのソニカにポータブルナビ(ゴリラ)とETC車載機の取り付けです、

取り付け条件としては、お客様の意向により、パネル等に加工は施さずになるべく目立たないように設置となります。
※加工の有無・設置場所等、どんなことでも対応しますよw

■オーディオパネルばらし
F1000306.jpg F1000307.jpg
今回はポータブルナビですが、電源はオーディオ裏よりとっています。
シガー電源を使うよりもスッキリと設置することができますね。

■ポータブルナビ設置
F1000308.jpg F1000309.jpg
オーディオパネル上部へ、通常の吸盤付きステーで固定
配線はなるべく目立たないように引き回してます。

■ETC車載機設置
F1000310.jpg
ETCは見た目と使いやすさを考慮してステアリング左にに設置


■ポータブルナビ人気商品

NV-SD650FT/6.2V型地デジ内蔵サンヨーゴリラ
12セグ地上デジタルTVチューナー搭載
12セグ地上デジタルTVチューナー内蔵のSSDポータブルナビゲーションです。
車載における省スペース化に加え、車から取りはずして家などに持ち運び使用する際の高い携帯性を実現しました。
小型、軽量化は地上デジタルチューナー(映像・音声デコーダー)回路の小型化に加え、小型B-CASカードにより実現しました。

大容量16GB SSD内蔵、豊富な地図データ・ナビ性能・AV機能を充実地図データを格納する記録媒体として、大容量の16GB SSD採用。
PND最高クラスの地図、検索データなど、HDDナビゲーション同等の機能を備えています。
全国1,303エリアの詳細市街地図で建物の型や道路幅の違いを5m/12m/25m/50mスケールで表示でき、類似した建物が隣接した場所でも目的となる建物をピンポイントで探索・表示します。

ナビゲーション起動時の自車位置測位を素早く行なうクイックGPS搭載ナビゲーション起動時にGPS衛星から時刻情報だけを取得することで素早く自車位置を測位できます。
土地勘のない場所で駐車し、再出発するような場合でも自車位置をすぐに把握できます。



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2011/02/11 13:39 ] ダイハツ ソニカ | TB(0) | CM(0)

スバル フォレスター カーナビ取り付け

F1000082_20110206094545.jpg F1000083_20110206094544.jpg
スバル フォレスターSG9 2600CC STIバージョン 

本日は、前回のフォレスターの記事を見ていただいたお客様よりお問い合わせ頂き、作業させていただきました。
かなりの遠方(なんと千葉県!)よりわざわざお越し頂きまことにありがとうございました。
この車両も前回同様、純正カーナビ付きの車両でしたので、配線加工や一部パネル加工などを施しまして、取付を行っています。

■依頼内容
ブログの記事にあった車とまったく同じ車両なんですが、この車両にアルパインのVIE-X08Sの取付をお願いしたいというものでした。
作業経験のある車両ですが、実際に開けてみるまでは、必要な品が全て揃えられているか等、色々と心配はありました。なにせ、遠方からのご依頼ですので^^;;なにかあると大変ですww

■作業開始
F1000084_20110206094544.jpg F1000085.jpg
オーディオパネル・グローブBOX・Aピラーなどなどを外して、純正カーナビを根こそぎ^^外します。
ナビ本体が上部に設置されているので、比較的作業性が良いです。

■カーナビの取り付け
F1000086.jpg F1000087.jpg
アルパインのVIE-X08Sの取り付けとなります。
このナビも人気あるので、結構取り付けました。すでにお手の物ですwww
オーディオハーネスは、全て繋ぎなおしとなります。
合うカプラーがないので、切って作り直しといったところです。
(多分このへんが、某大手量販店さんなどでやってくれない所なんでしょうか・・・?)

■カーナビの設置・完成
F1000089.jpg F1000090.jpg
さ~完成!と思いきやww
ナビ開閉の際にオーディオパネルと干渉してしまい、開閉できないではありませんか^^;;
これは、純正ナビとアルパインのナビで開閉方式に若干の違いがある為です。
そこで、オーディオパネルを一部切り取り加工を施し、スムーズに開閉できるようにしました。
もちろん、見た目には分からない程度の加工となりますので、見栄えを損なうこともないと思います。
お客様にも満足いただけ、なによりです。

他店様で取り付け不可と言われた車両でも、今回のようになんとかできる場合もあります。
あきらめる前に、是非一度ご相談下さい。

尚、2月3月は新車ご購入のお客様も多いかと思います。
新車オーディオレスのお客様はさらにお値引きいたしますので、是非お問い合わせ下さい。




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド