カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > アーカイブ - 2011年08月

カロッツェリアサイバーナビに新機種登場!AVIC-ZH07

カロッツェリアからサイバーナビの新機種AVIC-ZH07が登場です。
発売開始は2011年9月ともう少しで発売されます。
今日は、この新機種について解説してみたいと思います。


AVIC-ZH07.jpg
カロッツェリア(carrzzeria)サイバーナビAVIC-ZH07

■現在発売中のサイバーナビAVIC-ZH/VH09(CS)との違い

1.5.1CHを廃止して2CHステレオのみの仕様となっています。

DVD(映画)等を臨場感たっぷりで視聴したい場合は、5.1CHシステムが必要ですが、通常のCDなど音楽再生がメインの方は、このモデルで十分かと思います。
ハイエンドオーディオに匹敵する映像・音響システムにより、高画質そしてなにより、高音質で音楽再生されます。5.1CH廃止よって、購入価格が格段に安くなったのが最大の魅力です。
現在販売されている全てのカーナビの中で、このサイバーナビの音質は最強だと思います。

2.クルーズカウンターユニット装着不可

フロントガラスに取り付けたカメラによって、リアル3D画面での案内を行うクルーズカウンターユニット(サイバーナビ最上級モデルに装備)の取り付けが後付けでも不可能となっています。
クルーズカウンターユニットまではなくても良い方はこのモデルで十分です。
自車位置精度が高く、とても綺麗で見やすい地図画面はさすがです。
地デジ映像も非常に綺麗に映し出されますので、とても快適です。

3.フロントカメラ装着不可

AVIC-ZH/VH09(CS)では可能だったフロントカメラが装着できません。
バックカメラは通常通り取り付けることができますのでご安心ください。

4.iPod/iPhone接続の場合の注意点

iPod/iPhoneをこのAVIC-ZH07の接続する場合は、iPod/iPhone専用接続ケーブルCD-IUV51Mの他にUSBケーブルCD-U120が必要になります。
つまり、上記2つを購入しないと接続できない仕様となっていますので、注意が必要です。

AVIC-ZH09CS詳細記事はこちら
AVIC-VH09CS詳細記事はこちら

現在判明している違いについて書きました、基本的な構造は現在販売中のサイバーナビAVIC-ZH/VH09(CS)と同等となっております。
必要な機能だけに絞ることで、今まで高額で手が出なかったサイバーナビが非常にお求め安くなり、今後のHDDナビの主要機種になることは間違いありません。

2011年9月初旬の発売開始が待ち遠しいですが、ここで当店からのお知らせ

サイバーナビAVIC-ZH07 を本日より発売前予約を受け付けます。
発売前ご予約特典としまして、最大値引きでのご提供となります!
本気で安いので価格は開示できませんのであしからず^^;
是非この機会にお問い合わせください。

ネットショップで買うならここから
カロッツェリア サイバーナビ AVIC-ZH07 AV一体型HDDナビゲーション


☆最新サイバーナビも激安販売中☆
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2011/08/23 15:28 ] カーナビゲーション | TB(0) | CM(0)

MINIクロスオーバーへカーセキュリティー&ETC車載機の取り付け

■ミニクロスオーバー(MINI CROSSOVER)
F1000507.jpg F1000508.jpg
新車発売開始から間もないミニのクロスオーバーが入庫しました。
当店のお客様のお知り合いの方で、ご紹介により、今回作業させていただきました。口コミ等非常にありがたいですね。
車両はこの時初めて見ましたが、以外にも大きなボディーなんですね。
また精悍な顔つきのフロント周りはとてもかっこいいです。国産車にはない雰囲気が伝わってきます。

■本日の依頼内容
F1000509.jpg
今回新車で購入するミニクロスオーバーにカーナビとカーセキュリティー、ETC車載機とスピーカー交換を検討している。
ただ、発売開始したばかりの車両で、ナビの取り付けキットが発売されていないので、カーナビはキット発売になってからでもいいとの事。
スピーカーもカーナビと同時に装着したいので、その時でいいので、先にカーセキュリティーとETC車載機の取付をお願いしたいというものでした。

■作業開始
F1000510.jpg F1000511.jpg
まずはETC車載機の設置となります。
今回はお客様のご要望により、グローブBOX内への設置を行っています。
グローブBOXを一旦全てとっぱらい、必要なハーネスを通線後、グローブBOX一部加工にてご指定位置へ設置となります。

■カーセキュリティーの取り付け
F1000512.jpg
カーセキュリティーは毎度の事ですが、詳しい内容はお見せできませんので、あしからず・・・
今回取付を行ったカーセキュリティーは日本電気サービス(JES)製ミルモインテリジェント001(CAN-BUS車用)となります。
車両側CAN-BUS信号を読み取る事で、カーセキュリティーに必要なハーネスを最小限に抑える事ができるので、取り付け易くなっています。

※今回の車両では、車両側にスマートキーが装備されていませんでしたので、ミルモインテリジェント001にての取り付けが可能となりましたが、スマートキー装備車の場合、ミルモインテリジェント001では取り付けが困難との事(メーカー談)この場合はミルモスマート001での対応となります。注意したいところです。

☆外車・輸入車もご相談ください☆
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





トヨタマークXへDVDデッキ取り付け(グローブBOX内へ設置)

■トヨタ マークX
F1000549.jpg F1000548.jpg
本日はマークXがご入庫となりました。
作業内容的には、DVDデッキの設置となりますが、お客様のご要望により、グローブBOX内へ設置して欲しいとの事でしたので、全て指示通りの作業となっております。
現在の装備状況は、純正カーナビ(メーカー装備)ナビゲーション付き、後付地デジチューナー装備となっていました。
この状況でさらにDVDデッキを取り付けるとなると、通常ですとAVセレクターが必要になるんですが、地デジチューナーが純正品(ディーラーオプション?)であった為、既にAVセレクターが装備されていました。
ただ、ここで問題発生で、後付地デジの場合は、VTR入力がRCAコード(社外品は全てこれ)であると、判断していたんですが、これが間違いで、専用の接続コードとなっていた為、急遽VTR入力コードを手配しました。(なんとメーカー欠品中で手配に非常に苦労しましたが^^;;;)
なんとか準備でき、取り付けとなりました。

■内装バラシ
F1000547.jpg F1000546.jpg
モニター周辺及びグローブBOXをばらしていきます。
モニター周辺は一見複雑な作りに見えますが、バラシはそう手間ではありません。
モニター上下のパネルを引き抜き、モニター下部のボルト4本を外せば取り外し可能です。
グローブBOXは全て外して、DVDデッキを位置決め後、ステーで固定します。
BOX後方に一部切り抜き加工をしてます。

■DVD設置完了、完成
F1000545.jpg F1000544.jpg
電源系統の延長加工を行い、モニター後方より電源を確保しています。
VTR入力は純正用入力コードVHI-T10(データシステム製)を使用して、割り込み接続を行っています。
操作的には、モニターのVTR画面にて、地デジチューナーのリモコンで電源をオンにすると地デジ映像、オフにするとDVD映像が見られるようになっています。
マークXでは年式によってDVDの再生機能のないものがあるようですね(前期?)
DVDデッキでも地デジチューナーでもTVキャンセラでもなんでも取り付けますよww
必要な方は是非ご相談ください。

■本日取り付けた商品はこちら
カロッツェリア DVH-P560 USB付きDVD/CDレシーバー


☆車の電装品の事ならなんでもご相談ください☆
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2011/08/12 10:56 ] トヨタ マークX | TB(0) | CM(0)

フィアット(FIAT)プントカーオーディオ交換

■フィアット プント
F1000513.jpg F1000514.jpg
本日はフィアットプントのオーディオ交換編となります。
社外カーナビ+社外オーディオとなっており1DIN+1DINの組み合わせとなっていました。
この状態から、カーナビとオーディオ(デッキ)を全て外し、現在ナビが装備されている位置へケンウッドのU363R(CDデッキ)を設置し、現在デッキが装備されている位置へオーディオポケットを装備するといった内容となります。

■作業前
F1000515.jpg
コンソール上部に1DINナビコンソール下部に1DINデッキがあります。
この状態から上部1DINデッキへと換装する為には、オーディオハーネスの引きなおし+オーディオハーネス加工が必要となります。

■オーディオの取り外し
F1000516.jpg F1000517.jpg
1DINデッキの取り外しはいたってシンプルなものです。
デッキ周りの化粧パネルを外して中のビス4本をとり、デッキを引き抜くといった、外車によくみられる取り付け方法となっています。
上段のカーナビも同様に引き抜きます。
ナビ関連部品を全て取り外し、いままでナビが装備されていたところにケンウッドのU363Rを組み込むのですが、そのままでは接続できなかったので、車両側のオーディオハーネスを加工して接続可能な状態にし、組み込みしています。

■完成
F1000518.jpg
作動テストを行い、特に問題ないので、終了となります。
1DINデッキを上部に設置したことで、使い勝手も非常に良くなっています。
比較的レアな車両で、ほとんどデータも何もない状態で作業してます。いつも通りの手探りってやつですね^^;;
タイヤ4本付いてるいわゆる自動車なら、できる限りなんとかしますのでww是非ご相談下さい。。


☆外車・輸入車もご相談ください☆
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2011/08/11 11:02 ] フィアット プント | TB(0) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド