カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > アーカイブ - 2012年04月

NBOXのステアリングスイッチを使おう

■ホンダNBOXの純正ステアリングスイッチを使って社外カーナビを操作する方法のご紹介です。

最近主流となってきてますね~、やっぱりステアリングのスイッチで操作できると、運転しながらでも簡単に操作できるので、あると非常に便利ですよね。
なので、今回は注目度の高いNBOXのステアリングスイッチを有効に使う方法について記載してみます。

■NBOXの24ピンカプラー
IMG_0165[1]
NBOXからホンダ系24ピンカプラーのハーネスの色が変更されてますので注意です。
基本配列は一緒です。あくまでもハーネス色が変更となってます。

純正ステアリングスイッチ付きの場合、この24ピンハーネスに割り込み接続することで、ステアリングリモコンを操作可能にすることができます。

社外ステアリングリモコンアダプターの基本的な構造はほとんど同じとなり、SW1/SW2/アースの3本の線があるはずです。
(パナソニック・イクリプス現行ナビでは、ナビに標準装備されてます)

このSW1と書かれた線を画像のカプラー小さい穴の下段左から3番目の黄色線に接続
GND(アース)と書かれた線をカプラーの小さい穴の上段左から4番目の灰色線に接続

※SW2はホンダ系24Pでは接続しません。

上記の作業により、純正ステアリングリモコンで社外のカーナビを操作(音量・ソース・チャンネル切り替え)が可能となります。

※カロッツェリアのカーナビでステアリングリモコンを使用する場合は、ステアリングリモコンアダプターが必要になります。
このステアリングリモコンアダプターは現在(2014/09)で2種類ラインナップされていますのでご注意ください。
カロッツェリアのカーナビの機種によって選択する必要があります。
こちらのページで適合確認ができます。


NBOX 24Pカプラーその他の電源ハーネス色

・常時電源 黄色
・ACC電源  赤色(小さい穴下段左から1番目細いほうの赤)
・アース  黒色 

となります。


NBOX用の今人気のアイテムはコレ
売れ筋カーナビランキング
カーナビの取り付けならNBOX用カーナビ取付キットが便利です。
お買い得!格安タイヤならここ
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索



★どんなご相談もお気軽にどうぞ★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ






 





◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2012/04/21 15:01 ] ホンダ NBOX | TB(0) | CM(3)

マツダ車カーナビ取り付けキット紹介

マツダ車用カーナビ取り付けキット

※BOSEサウンドシステム装備車は専用コネクターTBX-X001が別途必要な車種があります。
※各車両注意事項等があります。リンク先にてご確認の上ご購入ください。
※情報に誤り等ある場合があります。ご購入前に、販売店にてその旨ご確認の上ご購入ください。

■AZ-オフロード 
H16/10~現在 JM23W 全車種 NKK-S71D

AZ-ワゴン 
H15/10~H17/9 MJ21S 1DINオーディオ付き車 NKK-S67D
H15/10~H17/9 MJ21S オーディオレス車 NKK-S21D
H17/9~H20/9 MJ21S/MJ22S 異型オーディオ付き車 NKK-S68D
H17/9~H20/9 MJ21S/MJ22S 2DIN窓口付き車 NKK-S71D
H20/9~H24/10 MJ23S 異型オーディオ付き車 NKK-S73D
H20/9~H24/10 MJ23S 2DIN窓口付き車 NKK-S71D

■CX-5
H24/2~現在 KE2AW/KE2FW/KE5AW/KEEAW/KEEFW オーディオレス車 NKK-T56D
H24/2~現在 KE2AW/KE2FW/KE5AW/KEEAW/KEEFW BOSEサウンド車 TBX-T013

■MPV
H14/4~H18/2 LW3W/LWFW 全車種 NKK-T45D
H18/2~現在 LY3P オーディオレス車 NKK-T48D
H18/2~現在 LY3P BOSEサウンド付き車 TBX-X001

■RX-8
H15/4~H20/3 SE3P 異型オーディオ付き車 TBX-T003/TBX-T003R(ピアノブラックパネル)
H20/3~H24/6 SE3P オーディオレス車 TBX-T011
H20/3~H24/6 SE3P 異型オーディオ付き TBX-T011(純正パネルキット必要)
H20/3~H24/6 SE3P BOSEサウンド車 TBX-T011TBX-X001

■アクセラ/アクセラスポーツ
H15/10~H17/11 前期 BK3P/BK5P/BKEP TBX-T001  TBX-T001R(パネル色シルバー)
H17/11~H21/6 後期 BK3P/BK5P/BKEP TBX-T005 TBX-T005R(パネル色シルバー) TBX-T005K(パネル色ピアノブラック)
H21~H25/11 BL3FW/BL3FP/BL5FW/BLEAP/BLEAW/BLEFP/BLEPW TBX-T010
H25/11~現在 BM系/BYEFP 異型オーディオの為取付不可

■アテンザ(セダン/ワゴン)
H24/11~現在 GJ系 オーディオレス車 NKK-T57D
H24/11~現在 GJ系 BOSEサウンド車 TBX-T014

■アテンザ/アテンザスポーツ/アテンザスポーツワゴン
H14/5~H17/6 GG3P/GG3S/GGEP/GGES/GY3W/GYEW TBX-T004
H17/6~H20/1 GG3P/GG3S/GGEP/GGES/GY3W/GYEW TBX-T006
H20/1~H22/1 GH5AP/GH5AS/GH5FP/GH5FS/GHEFP/GHEFS/GH5AW/GH5FW/GHEFW 標準オーディオ付き車 TBX-T008
H20/1~H22/1 GH5AP/GH5AS/GH5FP/GH5FS/GHEFP/GHEFS/GH5AW/GH5FW/GHEFW オーディオレス車 TBX-T009
H20/1~H22/1 GH5AP/GH5AS/GH5FP/GH5FS/GHEFP/GHEFS/GH5AW/GH5FW/GHEFW 標準オーディオ+BOSE TBX-T008TBX-X001
H20/1~H22/1 GH5AP/GH5AS/GH5FP/GH5FS/GHEFP/GHEFS/GH5AW/GH5FW/GHEFW オーディオレス+BOSE TBX-T009TBX-X001
H22/1~H24/11 GH5AP/GH5AS/GH5FP/GH5FS/GHEFP//GH5AW/GH5FW/GHEFW 標準オーディオ付き車 TBX-T008
H22/1~H24/11 GH5AP/GH5AS/GH5FP/GH5FS/GHEFP//GH5AW/GH5FW/GHEFW オーディオレス車 TBX-T009
H22/1~H24/11 GH5AP/GH5AS/GH5FP/GH5FS/GHEFP//GH5AW/GH5FW/GHEFW BOSEサウンド車は不明

■キャロル
H18/12~H21/12 HB24S 全車種 NKK-S71D
H21/12~現在 HB25S/HB35S 異型オーディオ付き車 NKK-S71D 純正パネル必要

■スクラムバン
H17/9~現在 DG64V NKK-S21D スピーカー内蔵ラジオ付き車はスピーカーが別途必要

■スクラムワゴン
H17/9~現在 DG64W NKK-S71D

■デミオ
H17/4~H19/7 DY3R/DY3W/DY5R/DY5W オーディオレス車 NKK-T46D
H19/7~H23/6 DE3AS/DE3FS/DE5FS 異型オーディオ付き TBX-T007
H19/7~H23/6 DE3AS/DE3FS/DE5FS オーディオレス車 NKK-T49D
H23/6~現在 DEJFS/DE3AS/DE3FS/DE5FS 異型オーディオ付き TBX-T007 
H23/6~現在 DEJFS/DE3AS/DE3FS/DE5FS オーディオレス車 NKK-T55D

■ビアンテ
H20/7~H25/5 CC3FW/CCEAW/CCEFW 全車種 NKK-T52D
H25/5~現在 CCEAW/CCFFW 全車種 NKK-T52D

■フレア/フレアカスタムスタイル
H24/10~現在 MJ34S 異型オーディオ付き車 NKK-S76D (純正オーディオパネル必要)
H24/10~現在 MJ34S オーディオレス車 NKK-S76D

■フレアクロスオーバー
H26/1~現在 MS31S 2DIN窓口付き NKK-S71D

■フレアワゴン/フレアワゴンカスタムスタイル
H25/4~現在 MM32S ナビゲーション付き車 NKK-S77D (MOPナビの場合純正パネル等必要)
H25/4~現在 MM32S 2DIN窓口付き車 NKK-S77D

■プレマシー
H17/2~H19/9 CR3W/CREW 異型オーディオ付き TBX-T002
H17/2~H19/9 CR3W/CREW オーディオレス車 NKK-T51D
H19/9~H21/7 CR3W/CREW 異型オーディオ付き TBX-T002
H19/9~H21/7 CR3W/CREW オーディオレス車 NKK-T51D
H21/7~H22/7 CREW オーディオレス車 NKK-T51D
H22/7~現在 CREAW/CREFW オーディオレス車 NKK-T53D

■ベリーサ
H16/6~H22/7 DC5R/DC5W 異型オーディオ付き NKK-T43D
H16/6~H22/7 DC5R/DC5W オーディオレス車 NKK-T43D
H22/7~現在 DC5R/DC5W オーディオレス車 NKK-T43D

■ボンゴバン/トラック
H11/6~H22/8 SK82L/82M/82T/82V SKF2L/2M2T/2V 全車種 NKK-T39D
H22/8~H24/5 SKP2L/2M/2T/2V 全車種 NKK-T54D
H24/5~現在 SKP2L/2M/2T/2V AM/FMチューナー付き車 NKK-T58D



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





カーナビ取り付け激安イベントのお知らせ

※このイベントは終了しております。 

毎度当ブログ並びに当店のご利用まことにありがとうございます。
本日は、当店本気の激安イベントを開催いたしますので、その告知となります。
今回のイベントは気合入ってますo(^o^)o ワクワク

カーナビ取り付け作業料が最大50%OFF!

各種割引プランを設けることで、作業料を最大半額としました。

さらに!

カーナビも通常販売価格からお値引きしちゃいます!!!

さらにさらに、ナビオプションも通常通りのお値引きを行いますので、とーーーってもお買い得!

詳しい情報はホームページに記載してますので、是非w

オートガレージ110のHPはこちらから

1人でも多くのお客様に当店をご利用いただければ幸いです。
皆様のご利用心よりお待ちしております。



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2012/04/07 10:12 ] お買い得情報 | TB(0) | CM(0)

オートガレージ110オーナープロフィール

え~。。。オートガレージ110の一応は・・?経営者となります、伊藤(ハンドルネームブルー)です。
何かの役に立つのだろうか???と思いながらも、下手な記事をブログに綴ってます^^;;
お客様より、どんな人なのか不安だった・随分年輩の人だと思ってたなどなど様々なご意見をいただいておりますので、この際、個人的なプロフィールでも書いてしまおうかと思い、公開に踏み切りました。

公開することで、後悔する?・・・すんません・・・オヤジなので。。。
スルーでお願いします・・・

では

■プロフィール

氏名 伊藤精人(いとうきよと)
年齢 40(つ・・・ついに><;)
性別 男(オッサンとも言います)
身長 173(普通ーーー^^)
体重 ギクッ!ご想像にお任せします・・・じゃなくw75・・・メタボまっしぐら~
性格 人見知り((オイッ仕事にならんてww慣れるまで表情硬いのは許してくださいね)
趣味 趣味というか最近ハマってる事は一番下に書いておきますね。
お酒 人並みに(飲み過ぎると後が怖い・・・は・腹が・・・既に出てる・・・えっ?)
タバコ 吸わない(禁煙成功しました!!!)
特技 ・・・?(なんかあったっけ???うーん・・・腕が変な方向に曲がる・・・特技じゃなかった・・・)
苦手な事 営業w(ダメじゃん^^;;;)
好きな番組 お笑い系(ニュースとか言えない自分・・・)
好きな言葉 ありがとう(感謝の気持ちを忘れずにいたい)
座右の銘 人の行く裏に道あり花の山(座右の銘かこれ?)
保有資格 2級整備士・危険物取扱者(乙種4類)・古物商許可証など

ここから多少真面目に・・・ずっと真面目にヤレ(´・ω・`)

■車両関係の経験と実績

・愛知技術短期大学(当時名)にて2級整備士(ガソリン・ディーゼル)取得

・卒業後日産のディーラーメカニックとなる。
(点検・車検・修理等基本的な事はここで学びました)
その後一身上の都合により退社

・フォークリフトの整備士となる。
(エンジン等基礎から学びエンジンオーバーホールやバッテリーリフトの整備、塗装や板金なども学ぶ。フォークリフトの年次検査員の資格もこのときに取得)
その後退社

・某運送会社にて大型・中型トラックのメカニックとなる。
(ここでは、整備、板金、塗装、溶接など様々なスキルを身につける)

・↑同会社内にて異動、ホンダ系納車整備センターに配属
(ここでは今の仕事に直結する作業を行う。工場長に就任するも、様々な要因により、独立を決意)

・独立
(ホンダ系車両を中心に、様々な車両へ、カー用品の取り付けを行う、培ったスキルは多岐にわたるため、これらの経験が、現在の仕事にかなり生きています。)

■最後に

つまらないプロフィールを最後まで読んでいただきありがとうございます。^^;
吹けば飛ぶほどのほんとーーーに小さな店ではありますが、小さな店にしかできないサービスというのも、あるんじゃないかなと思ってます。
自分の仕事に責任を持ち、お客様に安心してご利用いただけるお店になるよう常に心がけております。
まだまだ知らないことや、わからない事も数多くありますが、お客様にご相談いただいた際は、できる限り調べ、考え、工夫して、ご期待に添えるよう努力しています。
軽トラック~高級車まで、どんな車両であってもお客様の大切な車両である限り、手抜きなく、細心の注意を払って作業させていただいております。

おっと・・・この勢いで書いてると、終わりそうにないですね・・・

当店はとっても敷居が低い?ん~、ないが正解ですね^^
気軽にご利用いただければ、幸いです。
皆様のご利用心よりお待ちしております。

オートガレージ110 代表 伊藤






◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2012/04/05 18:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

ピラーツィーター制作中

今回は、私の愛車ホンダオデッセイRB1のプチカスタム^^;Aピラーへツイーターを埋め込んでみたいと思います。
で、購入したスピーカーは、当店でイチオシ!となっています、カロッツェリアのTS-V171A!!!
ついに買っちゃいました~^^V
なにせ、お客さんへこれいいですよ~!と言ってるにもかかわらず・・・
自分の車にさえ取り付けていなかった・・・(買える余裕がなかったとも言います・・・)

でもって、やっと手に入れたこのTS-V171Aおっと嬉しさのあまり文字がでかくなりました^^;;;
音に関しては、既に何台も取り付けさせていただいておりますので、間違いなし!
ただ、せっかくなので、それなりに取り付けてみようかな~と。
思い立ったが吉日!ツィーターをピラーに埋め込む事になりました。

それでは、いってみましょう。

■位置決め
IMG_0143[1] IMG_0144[1]
見栄えと音の方向性を考慮して、右の画像の位置へ取り付けとなります。
このツィーターの角度に関しては、様々な考え方があると思いますし、ここでなきゃダメといったものでもないと思います。
ただ、私の今までの経験上、ツィーターの方向は、リスナーの耳の高さとし、角度的には、運転席と助手席の丁度センターになる位置に固定するのが、一番綺麗に聞こえると思っています。(あくまでも私見です)
個人差などありますので、ここは深くつっこまないでください^^;

■ツィーターマウントの制作
IMG_0145[1] IMG_0146[1]
ツィーターマウントを作っていきます。
MDF削りだしとかでもいいんですが、今回は塩ビパイプを使用します。
MDFだと、マウント外周を薄く作るのが結構大変なので、パイプを使います。
TS-V171Aのツィーターは外周がなんと55㎜もあります。でかっ!
今回使用してるパイプは内径56㎜となるので、丁度いい感じです。

■Aピラー加工
IMG_0147[1] TS-V171A-001.jpg
Aピラーの位置決めした所に穴あけ加工を施し、パイプをカット。
カットしたパイプを接着剤で固定すると、右の画像の状態になります。
ボンドが完全に硬化するまでに約1日かかるので、この状態で放置です。
激しく忙しい時期にこの作業を行っているので、思い通りに作業がすすみませんww
まーとりあえず硬化待ちなので、放置して仕事してました。

■パテ盛り
TS-V171A-002.jpg TS-V171A-003.jpg
接着剤が硬化したので、パテ盛りに入ります。
パテは板金用の厚盛りパテを使用してます。
左の画像では、1回目のパテを入れたところになります。
これを乾燥させて、削ってラインを出し、2回目のパテを盛り、さらに削り、3回盛って仕上げるといった感じで作業してます。
なるべく純正のラインを崩さないように、流線形で作ってみました。
(作業しながらここをこうしようかな?とか^^;最初からイメージしとけ・・・)
右の画像は、まだパテ途中なんですが、一旦仮合わせしてるとこです。
これでラインがきっちり出てるか、左右のバランスは良いか、などなどを実際に取り付けて合わせています。

今日現在はここまで(しか進んでない)となります。
4月になり、やっと少し作業が落ち着いてきましたので、今後はもう少しスピーディーに作業が進みそう?

ちなみに

今回はTS-V171Aのみピックアップしてますが、実は!
アンプ(メイン)とアンプ(サブウーハー用)+サブウーハー(ちょっと問題あり)をラゲッジスペースを潰さずに、埋め込んでいこうと思ってます(これがなかなか困難)
仕上がりがいつになるかは、まったくの不明ではありますが、徐々にブログにアップしていきますので、こうご期待!???

■カロッツェリアTS-V171A
tsv171a.jpg
メーカーサイトはここから
高・中・低音のバランスが良く、原音を忠実に再現してくれる。
カスタムフィットとなるので、17㎝対応車種であれば、多くの車両に取り付けができる点も見逃せない。
音域の幅が広く、特に低音域は安価なスピーカーでは味わえない綺麗な低音を実現している。但し、それに伴い、ドアへの防振対策(デッドニング)は必須。
10万円クラスのスピーカーと比較しても、まったく劣ることのない実力で、コストパフォーマンスは最高。
当店一押し商品!
カロッツェリアTS-V171A 17㎝セパレート2ウェイスピーカー


★オーディオシステムアップのご相談大歓迎です★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ





◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2012/04/04 17:39 ] カーオーディオ | TB(0) | CM(1)

ベンツGクラスAMG LED照明取り付け

ベンツGクラスAMGへ、当店では比較的珍しい?社外LED照明の取り付けとなります。
LEDは各種対応可能ですが、あまり知られてはいないようですね^^;
今回も、ご依頼時にLEDなんですが、取り付けできますか?と聞かれてしまいました^^;;;
基本的に電装品(エンジンパーツ等含まず)はなんでも取り付けますので、ご安心を。
と言いますか・・・それが本業です^^V

さて本題です。

■依頼内容
F1000794.jpg F1000795.jpg
ベンツGクラスAMGへフットライトとドアノブ照明を付けたい。あまり明るいのは嫌なので、ほのかに光る程度にしてほしい。なるべく目立たない取り付けでお願いしたいというものでした。
ついでに、テールのウィンカーもLEDにしたいとのことで、持ち込まれたものを取り付け行ってます。

■取り付けるLED関係
F1000796.jpg F1000797.jpg
お客様のご要望に沿うべく、用意したのがこちらの商品です。

エーモン工業製
調光ユニット 1850
フットライト(白) 1827×2
フットライトカバー 1829×2
単発LEDライト(白) 1913
LEDマウント 1840 

この製品を使って仕上げていきます。
エーモンの製品はDIYでも取り付けられるほど、よくできた製品だと思います。
こういった製品を利用することで、コストも比較的安く抑えられるところがいいですね。

■LEDライトの取り付け
F1000798.jpg F1000799.jpg
ドアノブのカバーを穴あけしてLEDを埋め込んでいます。
尚、ハーネスは調光ユニットから各ドアへ全て引きなおす必要があるので、結構大変です。
右の画像では、ハーネスの通線及びLEDライトの埋め込みが完了したところになります。
これを4枚のドア全てで行います。

フットライトの取り付けは、運転席及び助手席のアンダーカバーを取り外し、一部加工を行って埋め込みました。この一手間で、仕上がりが純正風となり見た目もGOOD!な感じになってます。

■完成
F1000800.jpg F1000801.jpg
左の画像はドアノブ照明の画像です。今回はLED一発を埋め込むことで、ほのかに明るい感じに仕上げてます。必要に応じて数発入れてみるのも面白いですし、間接照明的にしてみるのもいいと思います。ご予算に応じ、なんでもご相談ください。
右画像はフットライトを取り付けたところです。
LEDカバーと一部加工取り付けにより、もともと付いていたかのような雰囲気で取り付けてます。
あきらかに付けました!的になってしまいがちな後付け品でも、ちょっとした工夫で目立たないように仕上げることは可能です。
こちらも、調光ユニット経由してますので、減光にて、ほのかに明るく光ってます。

ここをこんな感じで光らせたい、純正風に仕上げて欲しいなどなど、なんでもご相談ください。
可能な限り、サポートさせていただきます。

★外車でもLEDでもなんでもお任せあれ★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ





◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2012/04/01 17:04 ] ベンツ Gクラス | TB(0) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド