カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > アーカイブ - 2013年07月

ケンウッドMDV-Z700カーナビ詳細解説

KENWOOD/ケンウッドMDV-Z700のご紹介です。
グラフィックの色彩、高速レスポンスを搭載して、2013年1月の発売開始モデルとなります。
気になるスペックや、様々なオプション品をご紹介してみたいと思います。

MDV-Z700.jpg

KENWOOD/ケンウッドMDV-Z700
発売日 2013年1月 メーカー希望価格 オープン
付属品 地デジ用アンテナ(4m)GPSアンテナ AVインターフェースケーブル miniB-CASカード 電源ケーブル 取説一式

●システム概要
4チューナー&4ダイバシティ方式地上デジタルTVチューナー内蔵 DVD/USB/SD/BT AV ナビゲーションシステム
本体取り付け寸法 180(W)mm×100(H)mm×185(D)mm 本体重量  2,930g
7V型ワイド高精細WVGA/高輝度ホワイトLEDバックライト+静電タッチパネル 
画素数 1,152,000個 800H×RGB×480V
オーディオ最大出力 50W×4
地図容量16GB

●対応メディア
地上デジタルテレビ 4アンテナ×4チューナーで安定した地デジ放送の受信(フルセグ/ワンセグ)
DVDビデオ再生 DVD-Video、DVD±R/±RW/-R DL
CD再生 CD-DA、CD-R/RW、SACD(CD LAYER ONLY)
USB USB1.1/2.0(High Speed)
SDカード  SDXC
iPod/iPhone対応 (音楽・動画対応 別売りiPodインターフェースケーブルが必要)
FM/AMラジチューナー 
ブルートゥース

MDV-Z700の主な特徴

1.充実の機能
現行のケンウッドのモデルの中でも様々な機能を兼ね備えたモデルとなっています。
上に挙げた対応メディアにもあるように、様々な物が使用できます。
どれにしようか迷っているのであれば、こういった多機能モデルがおすすめですね。買ってからあの機能が使えなかった!とならないように注意したいところです。

2.4倍速録音!
MDV-Z700は、本体及びSDカード(最大32GB)へ録音が可能!!!
CDを入れて聞いている間に本体もしくはSDカードへダイレクト録音が可能です。
メモリーナビでダイレクト録音機能付なので、かなり使えるモデルとなっています。


■無料更新は?
無料更新はありません。
(更新はケンウッド独自の有料更新)

■気になお値段は?
多機能・高性能モデルとしては非常にリーズナブルです。

MDV-Z700最安値をチェック!

ヤフーショップ最安価格  ・ヤフオク入札状況

アマゾンの価格をチェック


■ケンウッドMDV-535DTのオプション品は?
CMOS-310 バックカメラ
CMOS-210 バックカメラ
VF-M99 電波・光ビーコン
KNA-300EX ETC連動ケーブル/学習型ステアリングリモコン
DIU-5310 ナビ連動用ETC(デンソー製)
KCA-iP302 iPhone/iPod接続コード
KNA-13DSRC DSRC接続ケーブル(パナソニック製DSRCユニットDSR110Dと連動)
CY-DSR110D パナソニック製DSRCユニット

カーナビゲーション製品紹介記事一覧

商品をネットで買って持ち込み取付を依頼される場合は、事前にお近くの取り付けショップを探しておくと便利ですよ。全国カー用品取り付け店検索←ここから探せます。


★ケンウッドMDV-Z700の販売・取り付けも当店にお任せください!★ 
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2013/07/26 16:13 ] カーナビゲーション | TB(0) | CM(0)

マツダ新型アテンザ(GJEFP)カーナビETC取り付け

新型のアテンザが入庫です。発売から半年たってはいますが、なんだかんだとデータが乏しく、当店でも初作業ということで、若干手探り状態でした^^;・・・よくあることではありますが・・・

そんなこんなで、今回の苦戦ポイント!

1.社外のETC車載機を純正ETCケース(天井に設置)を使用して取り付けを希望

通常であればそんなに大変ではないんですが、車種別の型紙(天井に穴を空ける用)がこの車用はなく・・・ほとんど現物合わせで屋根切りました・・・かなーり冷や汗ですwww

2.純正バックカメラと社外カーナビの連動

基本的な接続はミスなく繋ぎましたが映像映らず!!!
原因を調べたところ車両側での設定が必要でした。でもこれ。。。ナビでは設定操作できません。
どうするかと言うと、ウインカーとライトとパッシング操作を使ってナビ画面を操作し、純正バックカメラ設定をする必要があります。。。。。。なんというめんどうな・・・・・↑意味伝わっていれば幸いです^^

とまーなんだかんだ大変ではありましたが、お客様のご希望に添える形で納車できましたのでよかったよかった^^

それでは画像まじえていってみましょう。

■マツダアテンザ
IMG_1059.jpg IMG_1060.jpg
アテンザにケンウッドMDV-Z700を取り付けて行きます。今回はこのナビにパナソニックのETC車載機 CY-ET909KDZの組み合わせとなってます。MDV-Z700はステアリングリモコン(KNA-300EX)で操作を可能にしています。(メーカーで適合でてませんでしたが、通常のマツダ系割り込みでいけます)

■オーディオパネル取り外し
IMG_1061.jpg IMG_1064.jpg
木目調の化粧パネル(エアコン吹き出し口の所)を外します。(グローブBOXのところにビスあり)
↑外せばオーディオパネル取れます。
かなり簡単に書きましたが、そこまで簡単でもないかもです。。。

■装備されてるパネルとオーディオ用パネル(社外用)
IMG_1065.jpg
もともと装備されてるパネルは純正ナビが付けれるように、左右にスイッチが配置されています。
社外のナビには必要ないので、パネルごと別の物に変更です。
今回は純正関係はお客さまの持ち込みとなってます。

■純正ETCケースの設置
IMG_1066.jpg IMG_1069.jpg
マツダのETC設置用の純正のケースを天井に穴あけをして設置します。
先にも書きましたが、専用の型紙がないので、位置を確認しながら、現物合わせでの作業となりました。
失敗したら天井交換・・・万が一にも失敗は許されません・・・
冷や汗かきながらなんとか完成で、右の画像の感じになりました。

■バックカメラやステリモ、カーナビの接続
IMG_1067.jpg IMG_1068.jpg
バックカメラは純正ですので、純正カプラーからRCAコードへ変換するひつようがあります。
今回使ったナビ取り付け用キット内に同封の変換カプラーを使用することで、簡単に変換できました。
ステリモはマツダ24P接続でOKです。
必要線もろもろ繋いでナビセット

■なんじゃこりゃぁぁぁ・・・
IMG_1071.jpg
ケンウッドのMDV‐Z700では出るはずのない画面!
てか、社外ナビでこんな画面出ません・・・
色々調べた結果、車両側でこの画面を出していることが判明
操作もウィンカーレバーでカチカチとやって、パッシングでセットといった感じですすめていくと、なんとかこの画面から脱出できました^^;;ふぅ・・・

■完成
IMG_1075.jpg IMG_1072.jpg
色々ありましたが、とりあえず完成です。
バックカメラのガイド線が!純正っぽく曲がります!!!右の画像参照
おおお・・これいいじゃないっすか!
純正カメラ+社外ナビ=ガイド線カーブするっと・・メモメモ・・・

なんだかんだとありましたが、終わってみれば納得のいく仕上がりになりました。


★カー用品の事なら、どんな事でもまずはご相談ください。★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/07/22 16:34 ] マツダ アテンザ | TB(0) | CM(0)

衝撃!リアルナイトライダー

その昔、テレビでやっていたナイトライダーという車をメインにしたドラマがありました。
知ってる方は多分私と年代一緒かもですね^^
知らない若い方も多いかと思いますので、簡単に説明しておきます。
Knight2000_ex107.jpg
ナイトライダーウィキペディア
車の名前はキッド(なつかし~)人工知能を搭載してあるといった設定です。主人公が腕時計型の無線でキッドを呼ぶと自動運転で主人公の元まで迎えに来てくれます。
当時このシーンを見てすげぇ~!かっこいいいい!!!と感じてたのを鮮明に思い出しました。
当時学生だった私でも、さすがにこんな事はドラマの世界だけだし、実際にはありえないなーと思ってました。
が!しかし!
時代の進歩とは恐ろしいですね・・・
人工知能まではさすがに搭載されてませんのでしゃべったりはしませんが^^;
な・な・なーーんと
無人で駐車場に駐車!
携帯で呼び出した所まで無人で迎えに来てくれるではありませんか!!!!!
見るだけでもワクワクします。
是非見てみてください。




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/07/19 17:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

久々の更新・・・

ブログ更新サボりまくりでご無沙汰しております^^;;;
先月はボチボチスタートで月初はあんまり忙しくなかったんですが、中旬頃より過激に忙しくなり月末にかけては瀕死の状態でした_| ̄|○
7月に入りやっと少し落ち着きましたので、久しぶりのブログ更新です。。

しっかし6月は例年通りなら暇な時期なんですけどね~
今年1番の忙しさか?と思えるほど大量に台数こなしてました。・・・何台やったんだろう・・・
(ほとんど業者さんの依頼分なんですけどね)

そして

あまりの忙しさにどおやら風邪ひいたっぽいです・・・ムゥゥ・・・
喉がぁ・・・イタタタタタ・・・・
まぁ。明日は久しぶりの(20日ぶりくらいか・・・)休みなので、ゆっくり休んで体調戻します。

みなさんも体調には注意してくださいね。夏風邪、結構こたえます・・・

ではでは。。。(@ ̄ρ ̄@)zzzz




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/07/02 16:30 ] 取り付け日記 | TB(0) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド