カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > アーカイブ - 2013年12月

ホンダNWGN/Nワゴン(JH1/JH2)カーナビ取り付け情報

ホンダNWGN/Nワゴン(JH1.2)カーナビ取り付け情報
NWGNに社外のカーナビやカーオーディオを取り付ける際に必要となるカーナビ取り付けキット情報や車速・リバース・パーキング情報、ナビパッケージ車用のバックカメラアタッチメント情報、ステアリングリモコン接続位置情報を記載しておきます。
NWGN.jpg
ホンダNWGN(JH1.2)簡単新車見積り


カーナビ取り付けキット情報
NWGN/Nワゴン(JH1.2)専用オーディオ/カーナビ取付キット詳細

専用のキットが欠品等の場合は↓の方法でも取り付けることができます。

・ホンダ汎用取り付けキット
KANACK [ カナック企画 ] NKK-H76D NWGN/NONE/CR-Z/インサイト/オデッセイなど汎用
・ホンダ純正オーディオブラケット
純正品番 08B00-T6G-S00 定価4,200円(詳細及びご購入はホンダディーラーにて)



車速・リバース・パーキング情報
24P.gif
24Pカプラーをハーネス側から見た図

車速:ホンダ24Pオーディオハーネス上図23番オレンジ線 24Pカプラさらに詳しくはこちら

IMG_1486.jpg
画像の3Pカプラーはナビパッケージ車にしかありません。
リバース:上図3Pカプラー真ん中の白線(オーディオレス車は↓参照)
パーキング:上図3Pカプラー右側のオレンジ線(オーディオレス車はパーキングブレーキSWより取得1Pハーネス)


オーディオレス車両の場合のリバース信号取り出し位置
IMG_2158[2]
リバース信号取り出し箇所は運転席右足の足元付近にあるヒューズボックス内、画像赤丸のカプラーの白線よりリバース信号を取り出すことができます。


バックカメラアタッチメント情報

NWGN(JH1.2)ではワイドカメラが純正で装備されています。
このカメラを2通りの方法で接続する事ができます。
1つは、ワイド切り替えなしで、通常のカメラ映像だけを表示させる方法
もう1つは、ワイドカメラの機能を生かして、通常カメラ・ワイドカメラ・トップビューを切り替えて使える方法
お好みでどちらを選んでいただいて構いません。
当店の売れ行き的には通常のカメラアダプター(RCA013H↓↓↓)がよく売れます。

1.データシステム(Data System) ビュー固定リアカメラ接続アダプター RCA013H

2.データシステム(Data System)ビュー切替対応 リアカメラ接続アダプター RCA018H


ステアリングリモコン接続位置情報
24P.gif
24Pカプラーをハーネス側から見た図

ホンダ24Pオーディオハーネス上図22番にSW1 11番にアースを接続


オーディオパネル(クラスターパネル)取り外し方法
IMG_1483.jpg IMG_1484.jpg
Nワゴン(オーディオレス車)のオーディオパネルは基本的にクリップで固定しているだけなので、引っ張れば外れる構造ですが・・・
もーーーーのすごく固いので要注意です!
養生必須で一か所ずつ確実に外していきます。
※純正のオーディオ付き車両などの場合は、オーディオ下(ブラケット固定)にビスが止まっているので、外す必要があります。


カーナビ取り付け完成画像
IMG_1490.jpg
納まりも良く、使い勝手も良好です。


最新人気カーナビはこちら
車種専用アイテムで差をつけるv NWGN用のアイテムはこちら
おしゃれは足元から^^NWGN用タイヤ/ホイール


☆ホンダの新車も大歓迎☆
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市のオートガレージ110へ



 






◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2013/12/29 18:46 ] ホンダ NWGN | TB(0) | CM(0)

自転車買っちゃいましたww

自転車買っちゃいましたーーー^^
前回の記事でも色々と物色してたんですが、遂にMY自転車が決定しました。
今回の自転車に決定した最大の理由は、クッション性でした。
なにせ、体重の増加で、体への負担が心配だったので、クッション性を最重要視して決めました。

今回の購入条件

1.クッション性 (重要です)
2.見た目 (やっぱおしゃれな感じがいいですよね)
3.折りたたみ自転車 (なんとなくです^^;)

一応全て満たしてくれてたのが↓

■今回購入した自転車
41JZB4HaWVL__SL500_AA300_.jpg
TOP ONE シマノ6段ギア搭載 折畳自転車 リアサスペンション付 20インチ モスグリーン
○商品紹介
リアサスペンション付きで乗り心地抜群!デザインもおしゃれで女性にも大人気!6段ギア付きで街のりにぴったり。折畳サイズの高さはハンドルを取り外す事により低くなる。SGマーク認定工場による確かな品質。専用お問い合わせセンターを設置し、アフターサービスも万全 レビューはこちらから

■製品到着
IMG_1461.jpg
今回はアマゾンで購入してみました。さすがなんでもありますね~。
ダンボールに梱包されて到着です。大人1人で十分抱えられるくらいの大きさと重さです。
ダンボールの中に折りたたまれて収納されてますので、取り出して組みたてます。

■自転車の組み立て
IMG_1462.jpg IMG_1463.jpg
組み立てと書きましたが、やることはほとんどありません。
必要な物はカッターかハサミのような切れる物が1つあればOKです。
ほとんどが梱包資材を切る作業になります。
自転車のボディーの真ん中で折れているので、まっすぐにして、ワンタッチレバーでカチッっとやればOK
ハンドルのところもワンタッチで終了ww

IMG_1464.jpg IMG_1465.jpg
右のペダルだけ付いてないので、左のペダルと一緒にロックタイでとまってる右のペダルをとり、自転車付属の工具を使って絞め込みます。(簡単です)
サドルを正面向かせて、高さを調整すればできあがりです!

組みあげに3分 ビニールなどの梱包資材はがすのが5分でしょうか。 とにかくすぐ終わります。

■実際に乗ってみた感想
ひいき目なしでかなーーーーり良いです^^
特に気になっていたクッション性は抜群!!!
サドルのとこで1サス、ボディーで2サスのWサスペンションなので超快適です。段差でもおケツが痛くないw
シマノの6段ギアもいい感じで使えますし、見た目もすごくお気に入りです。(クリーンを基調とした落ち着いた色合いがなかなか良い感じです)
細かい事を言うと、ちょっとだけ塗装がかけてる所があったりしたので、そこは減点ですが、それを差し引いても

実際の購入価格1万ちょっとでこれならぜーーーんぜんOKです。

後で気づきましたが、夜間用にライト買っておけばよかったです。

まー総合的に大満足な買いものでした。

  



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/12/24 16:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

イクリプスAVN-G03カーナビ詳細解説

フルセグ内蔵の格安カーナビ イクリプスAVN-G03のご紹介です。
必要な機能だけに重点をおくことで、かなり金額を抑えることに成功しています。
多くの機能を必要となれない方でしたら十分満足できる内容だと思います。

■イクリプスAVN-G03
発売日 2013年11月 メーカー希望価格 オープン メーカー情報ページはこちら

●システム概要
メモリーナビゲーション内蔵 DVD/CD/地上デジタルTV 7型WVGA AVシステム
本体取り付け寸法 180 mm(W)×100 mm(H)×165 mm(D) 本体重量 2.4 kg
TFT7.0型ワイドVGA 1,152,000 画素 バックライトLED オーディオ最大出力48W×4
内蔵メモリ 8GB 

●対応メディア
地上デジタルテレビ4アンテナ×4チューナーで安定した地デジ放送の受信(フルセグ/ワンセグ)
DVDビデオ再生(DVD±R/±RW DVD-DL)
DVD-VR/CPRMモード
CD再生 音楽CD CD-R/RW (MP3 WMA)
USB (MP3 WMA AAC)音楽再生のみ対応 
FM/AMラジチューナー 
iPod/iPhone対応(接続用オプションコード必要)音楽・動画再生に対応

■AVN-G03はここが優れている(メリット)

1.安い!
他メーカーライバル機と比較しても、かなり安価な設定になっています。
その分、多少機能が絞られているので、必要な機能がこの機種にない方はおすすめできません。
とりあえず使えれば十分!といった方にはおすすめの機種となっています。

2.綺麗!
バックライトLED搭載のVGA7型ワイドなので、地図やテレビ画面が非常に綺麗です。
同じイクリプスの上位モデルと比べても遜色ありません。
低価格モデルでこの画質であれば文句ありませんねw

3.フルセグ(12セグ)地上デジタルテレビ搭載
低価格モデルですが、フルセグまで搭載しています!
ご自宅のテレビで見るような綺麗な映像で、テレビ鑑賞が可能です。

4.様々なオプション品に対応
バックカメラ・リヤモニター・ステアリングリモコン・USB・iPhone等のオプション品に対応しています。

■AVN-G01はここがイマイチ(デメリット)

1.再生メディアの制約が多い
ブルートゥース接続不可能・CDダイレクト録音不可・SDオーディオ不可などといったメディアの制約があります。

2.無料地図更新
他メーカーでは多くなってきている無料の地図更新(3年間が多い)が初回のみの1回だけとなります。

■無料更新は?
地図更新提供期間 2014年11月(予定)~2015年10月(予定)
上記期間内に2014年秋版の地図データを1回だけ無料で更新できます。
必要条件① MyPage登録(ECLIPSEユーザー登録)② MapFan Web 無料会員

■実際に車載した際の画像
IMG_1453.jpg IMG_1454.jpg IMG_1455.jpg


■気になお値段は?

イクリプスAVN-G03最安値をチェック!

ショッピングサイト最安価格
ヤフオク最安価格
アマゾンも要チェック

■イクリプスAVN-G01のオプション品は?
FEC111 フロントカメラ CAB106が別途必要
BEC113 バックカメラ
USB111 USB接続コード
IPC110 iPhone/iPod接続コード
※VICS接続不可・ETC/DSRC連動不可・ハンズフリー使用不可

カーナビゲーション製品紹介記事一覧

商品をネットで買って持ち込み取付を依頼される場合は、事前にお近くの取り付けショップを探しておくと便利ですよ。全国カー用品取り付け店検索←ここから探せます。


カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ


 


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/12/18 19:23 ] カーナビゲーション | TB(0) | CM(0)

ケンウッドMDV-X701カーナビ詳細解説

KENWOOD/ケンウッドMDV-X701のご紹介です。
人気のケンウッドカーナビがさらに進化して、2013年12月発売開始となります。
気になるスペックや、様々なオプション品をご紹介してみたいと思います。
MDV-X701.jpg
KENWOOD/ケンウッドMDV-X701
発売日 2013年12月 メーカー希望価格 オープン

MDV-X701 付属品 ・地デジ用アンテナ・GPSアンテナ・AVインターフェースケーブル・miniB-CASカード・Bluetooth用マイク電源ケーブル ・取扱/取付説明書・クイックガイド・ネジ類セット

●システム概要
4チューナー&4ダイバシティ方式地上デジタルTVチューナー内蔵 DVD/USB/SD/BT AV ナビゲーションシステム
MDV-X701  本体取り付け寸法 180mm×100mm×186mm 本体重量 2780g
透過TN型7V型ワイドLEDバックライト方式+抵抗膜タッチパネル 
画素数 1,152,000個 800H×RGB×480V
オーディオ最大出力 50W×4
地図容量16GB

●対応メディア
地上デジタルテレビ 4アンテナ×4チューナーで安定した地デジ放送の受信(フルセグ/ワンセグ)
DVDビデオ再生 DVD-Video、DVD±R/±RW/-R DL
CD再生 CD-DA、CD-R/RW、SACD(CD LAYER ONLY)
USB USB1.1/2.0(High Speed)
SDカード  SD/SDHC/SDXC
iPod/iPhone(5)対応 (音楽・動画対応 別売りiPodインターフェースケーブルが必要)
FM/AMラジチューナー 
Bluetooth内蔵

MDV-X701の主な特徴

1.充実の機能
多彩なメディア再生を可能とし、多くのオプション品にも対応しています。
ケンウッドのカーナビは車両のキーをONにしてからカーナビが使えるまでの時間(起動時間)が非常に短く、さらに操作性も非常に良いので、とても使いやすいです。
ここまでのハイスペックを有していながらの、ローコストな価格帯は購入検討リストには入れておきたいところです。

2.4倍速録音!
MDV-X701はSDカード(最大32GB)へ録音が可能!!!
CDを入れて聞いている間にSDカードへダイレクト録音が可能です。
メモリーナビでダイレクト録音機能付なので、かなり使えるモデルとなっています。


■無料更新は?
無料更新はありません。
(更新はケンウッド独自の有料更新 詳しくはこちらから

■気になお値段は?

MDV-X701最安値をチェック!
ショッピングサイト最安価格
ヤフオクで探す
アマゾンも要チェック

■ケンウッドMDV-X701のオプション品は?
CMOS-310 フロントカメラ/バックカメラ
CMOS-210 バックカメラ(ナビ側にガイド線表示機能あり)
VF-M99 電波・光ビーコン
KNA-300EX ETC連動ケーブル/学習型ステアリングリモコン
DIU-5310 ナビ連動用ETC(デンソー製)
KCA-IP102 iPhone/iPod接続コード
KCA-IP212 iPhone/iPod接続コード

カーナビゲーション製品紹介記事一覧


商品をネットで買って持ち込み取付を依頼される場合は、事前にお近くの取り付けショップを探しておくと便利ですよ。全国カー用品取り付け店検索←ここから探せます。


★ケンウッドMDV-X701/MDV-X701Wの販売・取り付けも当店にお任せください!★ 
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/12/15 10:24 ] カーナビゲーション | TB(0) | CM(0)

50系エスティマ カーナビ・F・Rカメラ・DSRCなどなど山盛り取り付け

今日は50系のエスティマの作業記事なんですが、このエスティマの作業内容がかな~りのボリュームとなってます。
カーナビはカロッツェリアの最上位機種となるAVIC-ZH0009HUD!!
このカーナビだけでも、ナビ同封オプションでHUDユニットとクルーズカウンターユニットを取り付ける必要があるのですが、これにプラスしてフロント及びリアカメラ、DSRCユニット(純正位置取り付け指定)、VICS/ビーコンユニット、ステアリングリモコンアダプターと盛りだくさん^^
オプション品を全部取り付けた感じでしょうかwww
ラーメンで例えるなら全部乗せ?うまいっすよね~ラーメン!煮タマゴに、チャーシューに・・・よ・・・よだれが・・・
そして、今日もメタボまっしぐら!キリッ!
ぬ!?話の内容が変わりそうなので、次行きます^^;;;

エスティマ50系
IMG_1364.jpg IMG_1365.jpg
室内の広さははんぱないですね~。
人気車両だけに、当店でも多くのエスティマを作業させていただいてます。

IMG_1366.jpg
もともとはディーラーオプションのカーナビが入っていたようですね。
当店に入庫時はオーディオは付いていない状態でした。

本日取り付けるカー用品一式
IMG_1363.jpg IMG_1372.jpg
カーナビ カロッツェリア AVIC-ZH0009HUD
フロントカメラ カロッツェエリア ND-BFC200
バックカメラ カロッツェエリア ND-BFC200
DSRCユニット カロッツェリア ND-DSRC2
VICS/ビーコンユニット カロッツェリア ND-B6
ステアリングリモコンアダプター カロッツェリア KK-Y101ST
ETC基台 ヤック VP-46
その他 もろもろ

右の画像はカーナビの内容物のみとなります。
ナビの同封品だけでもこんなにあります^^
先は長そうです・・・が・・・2日間車両お預かりなのでなんとかしますw

バックカメラの取り付け
IMG_1367.jpg IMG_1368.jpg
まずはバックカメラを取り付けます。
ここも純正のカメラが以前取り付けられていた痕跡だけはあります。
バックカメラを取り付ける位置に黒いカバーが通常はあるんですが、このカバーはなかったので、カメラ設置用のブラケットを作って純正位置にカメラを固定してます。
完成すると右の画像になります。

フロントカメラの設置
IMG_1369.jpg IMG_1370.jpg
フロントカメラは目立たず、しっかりと周りを見渡せる位置としたいので、ナンバープレートの下からカメラを覗かせる位置に設置します。
エスティマの場合はここがベストだと思います。
まー当然ながら、そのままでは取り付けできないので、裏側にブラケットを制作してカメラを吊り下げる感じで設置してます。
これで見た目も機能面もバッチリです!

カーナビ取り付け
IMG_1371.jpg
まずは基本的な個所をばらしていきます。
オーディオパネル周辺のばらし方はこちらに記載してますのでよかったらどうぞ。
VTRコードが見えてるのは、フリップダウンモニターが設置されていてそれをそのまま生かす必要がありました。映像分配機を別に設置するので、配線はやり直してます。

配線途中経過
IMG_1373.jpg IMG_1374.jpg
画像に映ってるのはほんのわずかな配線だけですが、この何倍かの配線を処理していきます。
おおよそ配線をまとめ終わると右の画像の感じになります。
上段のグローブBOXに配線が来てるのは、クルーズユニットをBOX内に設置した為です。

その他もろもろ書きたいですが、多すぎて書ききれないので、この辺でいつものようにいきなり完成です^^

完成
IMG_1376.jpg IMG_1375.jpg
運転席のサンバイザー部へHUD(ヘッドアップディスプレー)を設置
これにより、視線(フロントガラス)の先にルートを表示、ナビ画面を見ることなくルートの確認ができます。
取り付けも大変でしたが、実は取り付けた後の設定もこれまた大変でして^^;
HUDの設定、クルーズカウンターユニットの設定、フロントカメラバックカメラの設定調整
ナビのロードテスト、ラジオチューナーの調整などとなり、設定調整だけでも1~2時間かかったかもしれないですww

ちなみに!フロントカメラですが、取り付けてすぐにはまともに映りません・・・なんでやねん・・・
これ、学習が必要で、数キロ(数十分)くらいですかね、走行後にやっとまともに使えるようになります。

なかなか長い戦いでしたが、無事何事もなく終了となりました。
遠方よりわざわざお越しいただいたK様、毎度ありがとうございます。またのお越し心よりお待ちしております。


今注目の売れ筋カーナビはコレ!
エスティマ用今人気のアイテムはこちらから
エスティマ用のバッテリーを探す
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索
エスティマ用カーナビ取り付けキットはこちらから


★山盛りカー用品もお任せください★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ


 




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/12/13 19:23 ] トヨタ エスティマ | TB(0) | CM(0)

カロッツェリアAVIC-MRZ077詳細解説

2013年10月発売のカロッツェリアの大人気メモリーナビAVIC-MRZ077のご紹介です。
前モデルとはまた異なった仕様となりました、AVIC-MRZ077を詳しく解説してみます。




■carrozzeria カロッツェリア AVIC-MRZ077
発売日 2013年10月 メーカー希望価格 オープン

●システム概要
7V型ワイドVGA地上デジタルTV/DVD-V/DVD-R/RW/CD/CD-R/RW/USB/SD/Bluetooth/AUX/AM.FMチューナー/AV一体型メモリーナビゲーション
本体取り付け寸法 178 mm(W)×100 mm(H)×167 mm(D) 本体重量 2.3 kg
TFT7.0型ワイドVGA 1,152,000 画素 バックライトLED オーディオ最大出力50W×4
SD最大32GB USB最大16GB スマートループ対応 ステアリングリモコン対応 ドコモの通信モジュール対応

●付属品
GPSアンテナ 地上デジタルTV放送専用フィルムアンテナ 音声認識用マイク(ハンズフリー用)取付部品一式


●対応メディア
地上デジタルテレビ4アンテナ×4チューナーで安定した地デジ放送の受信(フルセグ/ワンセグ)
DVD-V/DVD-R/RW CD/CD-R/RW(MP3/WMA/AACデコーディングフォーマット) 
FM/AMラジチューナー
USBデバイスUSB2.0 High Speed(WMA/MP3/AAC/WAV) 
SDメモリーカードClass 2以上(WMV/MP4/AVI/WMA/MP3/AAC/WAV)
Bluetooth Bluetooth 2.1 +EDR
AUX iPod/iPhone対応

■上位モデルAVIC-MRZ099との違いについて

MSVが排除されている(CDダイレクト録音ができません)

AVIC-MRZ099には搭載されているCDダイレクト録音機能がAVIC-MRZ077にはありません。
これによって若干のコストダウンとなっています。

その他の機能面は全てAVIC-MRZ099と同等となっています。

■無料更新は?
マップチャージ(最新データバージョンアップ)
最大3年間の無料更新 2013年11月~2016年10月
全てのデータを更新する為にはパソコンを使用してSDカードで更新します。
(ドコモの通信モジュールでも更新が可能になりました)

■気になお値段は?
カロッツェリアAVIC-MRZ077最安値をチェック!
ショッピングサイト最安価格
ヤフオク最安価格
アマゾンの価格をチェック

■AVIC-MRZ077用のオプション品は?
ND-BC7 定価 13,650円 (バックカメラ)
ND-B6 定価 21,000円 (VICS/ビーコンユニット)
ND-ETC6 定価26,250円 (ナビ連動、分離型ETC車載機)
CD-IUV51M 定価3,675円 (iPod/iPhone接続用コード)
ND-DC1 定価26,250円 (ドコモ通信モジュール)
XPR-900 定価オープン価格 (ポータブルレコーダー 自宅で録画、車で視聴)
ND-HUD10 定価 63,000円 (AR HUDユニット)


カーナビゲーション製品紹介記事一覧

商品をネットで買って持ち込み取付を依頼される場合は、事前にお近くの取り付けショップを探しておくと便利ですよ。全国カー用品取り付け店検索←ここから探せます。


カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ



◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/12/11 19:27 ] カーナビゲーション | TB(0) | CM(0)

やっぱ自転車でしょ!

今日はカー用品はおいといて、自転車について書いてみます。
なぜ自転車なのかと言うと・・・

1年と少し前にはじめた禁煙がめずらしく続いて今日に至ります。
よくやめれたものだと、自分でも感心するんですが^^;
タバコやめた反動が噂通りで、なんとも増量増量でメタボまっしぐらです><
一時期よりも10キロマシマシ・・・ゲゲッ・・・笑えません・・・・トホホ

これじゃーいかん!と一念発起!!自転車でダイエットだ!!!
なんとも浅はかな考えですが^^まーがんばってみようかとw

でもって、ネットで色々探していたらすごく気になる自転車を色々と見つけてしまったので、ついでに紹介しちゃいます。

■極太タイヤ BRONX ブロンクス FAT BIKE ファットバイク 26インチ BMX 自転車

極太タイヤ BRONX ブロンクス FAT BIKE ファットバイク 26インチ BMX 自転車 4色バリ
遊び方は無限大!ファットタイヤBMXが遂に登場!砂浜や、ダート、もちろん街乗りにもおすすめできる26インチBMXです。タイヤサイズは26×4.0と極太タイヤを装備。フロントはディスクブレーキ、リアはコースターブレーキがついております。見た目のインパクトはもちろん、走破性、クッション性も抜群です。


■ダートモンスターDIRT MONSTER

ダートモンスターDIRT MONSTER
•極太タイヤに極太フレーム
•一度見たら忘れられないそのルックスはまさに“モンスター”
•ボディはアルミ製なので、スイスイ乗れちゃいます。
•バギー等に使用されている極太タイヤと、強い衝撃も吸収してしまうサスペンションの組み合わせで急なあぜ道、砂漠、下りの階段でも進めます。


■Rover(ローバー) シマノ7段変速 軽量アルミ 20インチ コンパクト折りたたみ 小径自転車

ROVER(ローバー) AL-FDB207-R4 レッド 20インチ 軽量アルミフレーム折りたたみバイク シマノ製7段変速ギア搭載 前後Vブレーキシステム 前後フェンダー標準装備 18202-0299
洗練されたスポーティモデルでスタイリッシュ折りたたみ軽量アルミフレームを採用し、シマノ製7段変速ギアを搭載。前後Vブレーキで制動力を高めました。Roverマーク入りツートンサドルにも拘る。前後フェンダー標準装備。握りやすくポジショニングも良くハンドルの高さ調節も可能。

☆車にも簡単に搭載できる折りたたみ自転車は使えますね

  

多種多様様々な自転車が販売されているので見てるだけでも楽しいですね。
とりあえず、1台買ってダイエットに奮闘してみたいと思います。




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/12/10 17:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

番外編 愛車のヘッドライトを磨いちゃおー!

本日は番外編で私の愛車(オデッセイ)のヘッドライトを磨いてみましたので、書いてみたいと思います。

いつのまにか7年の年月を経てヘッドライトがかなり黄ばんできてしまってます。実際、経年劣化は仕方ないんですが、それでもまだまだ綺麗に乗りたい!という事で、ヘッドライトを磨きます。
ヘッドライトを磨くか磨かないかで かなーーーーり見た目の印象が変わります!キッパリ!

いつまでも若々しくありたいものです。車も自分も!? ^^;;

■作業前
IMG_1385.jpg IMG_1386.jpg
とりあえず作業前の状況です。
かなりくすんでいるのがわかるかと思います。
光の加減にもよりますが、実際に見るとかなり黄色みがかっていて車自体が古く疲れた感じになってしまってます。
現状を打開する為に、今回はヘッドライトASSYを取り外してガンガン磨いてみます。

■ヘッドライトASSYの取り外し
IMG_1387-1.jpg IMG_1388.jpg
まずはフロントバンパーをごっそり取り外します。
バンパーを外せばヘッドライトを止めているボルトにアクセスできるようになるので、必要なボルトを外し、ヘッドライトASSYを取り外します。

■ヘッドライトを磨く
IMG_1389.jpg
では実際に磨いていきます。
今回の手順は
1.1000番の耐水ペーパーで水砥ぎ
2.1500番の耐水ペーパーでさらに水砥ぎ
3.コンパウンドポリッシャーバフがけ
を行っています。(必要に応じてもっと作業を追加すればもっともっと綺麗になりますが、今回はこれで^^)

■完成
IMG_1392.jpg IMG_1393.jpg
いかがでしょう?見た目もかなーーり変わったと思います。
写真では分かりにくいかもしれないですが、実際に見るとその違いは明らかで、車の年式が若くなったかのようです^^
このままでもいいんですが、さらにヘッドライト用のコーティングを行えば完璧だと思います。
ヘッドライトが曇ってると感じる方には是非おすすめします。


カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/12/07 19:02 ] 取り付け日記 | TB(0) | CM(0)

ライフ(JC1・2) 車速情報まとめ



HO_S032_F003_M004_1_L_200x150.jpg
ホンダ ライフ JB 1・2 

車速 リバース パーキング パルス情報

(メーカーオプションナビ装備車を除く)



■車速パルス  

場所     運転席右足元付近のヒューズBOX内
パルス線   画像赤丸のカプラー水色線

※オーディオカプラーが24Pカプラーの場合は24Pカプラーより車速が取り出せます。
この場合は24Pカプラーの水色線より車速を取り出します。

■リバース

場所     運転席右足元付近のヒューズBOX内
パルス線  画像白丸のカプラー下段左から3番目のオレンジ線(同色線あり注意)

■パーキング

場所     パーキングブレーキペダルの付け根にあるパーキングスイッチ
パルス線  1極カプラー茶色線

rife02.jpg


カーナビを取り付ける際はカーナビ取り付けキットが必要です。
H20/11~現在 (JC1,JC2) 「オーディオレス車」 ※専用キットではないので、純正オプションの「取付アタッチメント(ブラケット、アンテナ延長コードなど)が必要になります。(品番:08B00-SZH-L00)
H20/11~現在 (JC1,JC2) 「バックモニター付きオーディオ付き車」
同じ年式の同型のライフであっても2通りの取り付け方法が存在しますので要注意となります。






◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/12/05 17:44 ] ホンダ ライフ | TB(0) | CM(0)

ホンダ アコードツアラー ヘッドライトHID化

今日はホンダ アコードツアラーのヘッドライトHID化を行いましたので、書いてみたいと思います。
最近ではHIDキットも比較的お手頃な値段で購入できるようになったので、HIDへ変更される方も増えてきました。
純正ハロゲンではやはり明るさに限界があり、色も黄色がかった感じで色合いもイマイチですね。
このハロゲンをHID化することで、真っ白な光で明るさもアップ!見た目もGOOD!!となります。
ヘッドライトが暗い・・・と感じる方はいかがでしょう?明るくなりますよ~。

ホンダアコードツアラー
IMG_1424.jpg IMG_1425.jpg
今回はHIDキットをお客様の持ち込みにより取り付けました。
当店でも取り扱っていますが、国産の為若干お値段が高いです^^;
ただ、海外製品とかですと、バラストの早期故障など、トラブルも多いと聞きますので、いかがなもんでしょうね?
まーいずれにせよ、当店で販売している物もしていない物も持ってきていただければ取り付けますので、どんどん持ってきてください^^

HIDキット取り付け作業開始
IMG_1426.jpg IMG_1427.jpg
それではアコードツアラーへHIDキットを取り付けていきます。
作業性とバラスト設置などを考慮し、フロント周りは全バラでいきます。
まずはフロントバンパーをバキバキっと外します。

フロント周りのバラシ
IMG_1428.jpg IMG_1429.jpg
ビス数本とクリップ多数でとめられているバンパーをごっそり外します。
バンパー外しただけではバルブへのアクセスがきついので、ヘッドライトも外しちゃいます。
ごっそりと外すと右の画像のような感じになります。

バルブの交換
IMG_1431-1.jpg IMG_1430.jpg
ハロゲンのバルブからHIDバルブへ交換します。
今回はロービームがH1バルブになりますので、H1のHIDバルブを入れます。
交換自体は差し替えるだけです。
蓋は穴あけ加工を行って、その穴からハーネスを出す感じになります。
IMG_1432-2.jpg
できあがったのが↑こちら

バラストの設置
IMG_1433.jpg
今回バラストはヘッドライトの下、フォグランプの後ろ辺りに設置しました。
バラストはなるべく水に濡らさないほうが良いので、この位置への設置となります。
両面テープ+ビス止めで確実に取り付けていきます。

完成
IMG_1434.jpg IMG_1435.jpg
全てのハーネスを繋ぎ、外した個所を組みあげて行けば完成です。
若干青みがかった綺麗な白色の光になりました。



夜間の快適ドライブへ HID人気ランキング
アコードツアラー用今人気のアイテムはコレ


★HID化もLEDも、まずはご相談ください★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ










◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/12/05 14:19 ] ホンダ アコード | TB(0) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド