カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > アーカイブ - 2016年09月

E52エルグランドへドライブレコーダーとレーダーの取り付け

本日はいつもお世話になっているO様からのご依頼です。
エルグランド(E52)へのドライブレコーダーとレーダーの取り付けとなります。


日産エルグランド(E52)
IMG_3447.jpg IMG_3448.jpg
O様いつもお世話になります。
今回はケンウッド製ドライブレコーダーとセルスターのレーダー探知機を当店でご購入いただき取り付けとなります。


オーディオ周辺のバラシ
IMG_3449.jpg IMG_3451.jpg
電源の取り出しだけであればオーディオを外す必要はないのですが、今回はレーダーをセンター寄りに取り付けて、配線をできるだけ隠して欲しいとのご要望でしたので、オーディオ周辺を一旦全バラにしています。
このオーディオ周辺のバラシはE52では慣れていないと結構大変な作業です。
外す順番があるので順番どおりに外さないとまったく外れません^^;←何台か作業してますので、今ではかなり手馴れたものですがww


今回取り付けた製品
IMG_3455.jpg
・ケンウッド DRV-610 ドライブレコーダー
・ケンウッド CA-DR150 専用電源ケーブル
・セルスター AR-333RA レーダー探知機


完成
IMG_3457.jpg IMG_3458.jpg
ドライブレコーダーはバックミラー裏へ取り付けます。
運転者の視界の妨げにならない位置を確認しての取り付けとなります。
レーダーはナビの右上辺りに取り付けてました。(ご希望位置)
配線は目立たないように取り回して欲しいとのことでしたので、オーディオパネルの角からオーディオ裏へ引き込んでいます。


今回取り付けたケンウッドのドライブレコーダーDRV-610ですが、これ結構使えますね。
高画質録画でかなり鮮明に録画できるのももちろん魅力ですが、オプションの電源ケーブルを使うことで12~48時間もの間、駐車中(エンジン停止中)の録画に対応してます。
駐車中の万が一のトラブルなどに威力を発揮してくれます。
常時電源を使うのでバッテリー上がりが心配ですが、指定した電圧より下がった場合は電源をオフにしてくれるので、バッテリー上がりの心配もありませんね。

おすすめできます。


■ドライブレコーダーはもちろんのこと、その他電装品も是非お任せください。
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市のオートガレージ110へ




◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw

スポンサーサイト







[ 2016/09/23 14:59 ] 日産 エルグランド | TB(0) | CM(0)
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド