ETCは無料でもらおう カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > ETC > ETCは無料でもらおう

ETCは無料でもらおう

最近普及率が高くなってきましたね。

当店でも結構な頻度でETC取り付けてます。

今日は無料でもらえるETCについてのお話です。

:::ETCの種類:::

ETCにはおおまかに分けて3種類あります。

ブザーガイドタイプ

音声ガイドタイプ

ナビ連動タイプ

今回紹介している無料でもらえるETCはブザーガイドになります。

なにが違うの?

簡単に説明すると

ブザーガイドはその名の通りブザーでのみ案内してくれます。

音声やナビ連動は音声で案内してくれるので、分かりやすいと言えば分かりやすいですが、まーここまで、必要か?と言われるとそうでもないと思います。

基本的なETCの役目として、ETCレーンでゲートが開いてくれればいいんですから^^


「ナビは付いてないけど付くの?」

問題なく付きます。ご安心を^^

「あまり高速使わないし・・・」

たまに使うだけでも、取り付けておいて損はないですよ。

ETCカードは年会費無料がほとんどですから、使わなければ、使わないで、一切請求はないですから。

逆に付けてなくて、たまの観光で高速など利用した場合

料金所の大渋滞でイライラは必死です^^;

ETCレーンはス~イスイ!!

こんな経験をお持ちの方が、最近一気にETCを取り付けています。

で、ETCっていったいいくらするの?

金額はピンキリですが、一般に市販されてる物は大体、15000円~30000円位でしょうか。

これに、当然!

セットアップ費用約3500円

取り付け手数料6000円~10000円

おおまかにこの位かかります。

どう安く見積もっても25000円位でしょうか。

た・たかい!!

大して使わない場合、ここまでかけるのは、はっきり言って

なので、やっぱタダでもらいましょ^^

しかも、ETCクレジットカードを一緒に頼むと、セットアップ費用3500円分も無料になります!!

それで、どこでもらえるの?


↑↑↑ここです!クリックしてみて下さい。

おすすめは 古野電気 J-HP101B です。

アンテナ分離型がいいと思います。

本体がどこにでも取り付け出来るってとこがいいですね。


*古野電気製品が売り切れたようです、現在三菱重工のアンテナ分離型が無料でもらえます。2008/01/02

人気が高いので、売り切れ必至!!必要な方はお早めにどうぞ!!


関連記事

ETCキャンペーン    ETC比較


関連ブログ紹介

現在人気ブログランキング37位のETC取付は自分で出来る! さん
ETCのことを非常に詳しく掲載されています。もちろん取り付け方法なども記載されているので、大変参考になります。



関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2007/10/08 20:41 ] ETC | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド