本日は、
フリード(GB3/4)への室内イルミネーション取り付け風景をご紹介します。
最近は、純正でもイルミネーションが豊富にラインナップされるようになりました。
中でも、室内をブルーのLEDで間接照明として使用することで、とても綺麗な車両室内空間を演出できます。
夜のドライブが楽しくなるアイテム、あなたもいかがですか?^^
それでは、取り付け報告
↓
ばらばら~~!!!

今回の取り付けでは、インパネイルミ・カップホルダーイルミ・フットライト及びETCを同時装着しましたので、画像のようにバラバラな状態にする必要がありました。
正直、ここまでバラす作業はあまりないんですけどね^^;
外したパーツに穴あけ加工を施し、各イルミネーションの電源線を通線していきます。
作業的に特に苦労する所はないんですが、やはり手間がかかりますね^^;
で、外したパーツを元通り組み付け、作動チェック!
↓
GOOD JOB!

いかがでしょう?
かなりいい感じになってませんか?
右画像分かりにくいですが、カップホルダー内もブルーに光ってます。
こういった間接照明は個人的に大好きです。
フリードの内装は比較的シンプルな構造なので、こういったイルミネーションでオシャレに演出されてみてはいかがでしょう?
フリード用の人気商品はこちらから
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw