
本日はホンダのストリームをピックアップしてご紹介。
なぜピックアップしたかは↓読んでいただければわかります^^;
それでは行ってみましょう!
まずは、
ストリームのメリット・デメリットについて書いてみます。
これについては、実際に乗られてる方のレビューを参考に管理人がまとめたものになります。
WEBから拾い集めました^^;
■メリット・ボディーは立体駐車場にも入るサイズ
・ボディーの大きさのわりに広い室内
・メーターのブルーイルミが綺麗
・ハンドリング 走行安定性が良い(足回りに定評)
・オートライト装備がうれしい
・フロントフェイスがかっこいい
・燃費も悪くない(平均11km)
■デメリット・室内に時計がない
・車両後方が見難い
・ナビ本体の取り付け位置が低い
・室内収納スペースの不足(サングラスホルダーなどがない)
・サードシートは大人の男では乗り降りがきつい
・リヤがいまいち(テールレンズがLEDじゃない)
○
管理人的おすすめ装備
純正カーナビは、ワンセグのみで地デジは後付け(VTR入力)となってしまうので
車両はオーディオレスとし、地デジ装備の
社外カーナビを装備したい。
純正のカーナビ共通で言えますが、高いわりに性能はぼちぼち・・・
価格だけで言えば、
社外の高性能モデルを購入したほうがお得感があります。(画像はカロッツェリアの楽ナビAVIC-HRZ099装備)
また、
ストリームに必ず装備したいアイテムとして
バックカメラの存在を忘れてはいけませんね。
車内からの後方視界が非常に悪いので、バックカメラは必須アイテムといえますね。
とりあえず、ここまでは最低でも欲しい機能でしょうかね。
さらに楽しいアイテムとして、下にご紹介します。
家族、友人で乗るならフリップダウンモニターもあるとうれしいですね。

フロントフェイスはそのままでもかっこいいんですが、
フォグライトを装備することでさらに
引き締まった印象で、かっこいいと思います。
(画像は純正フォグライト装備車)
サイドステップガーニッシュ(イルミ付き)を取り付けましたが、かなり好印象でした。
メーターと同じブルーイルミで浮かび上がるストリームの文字がかなりいい感じですね。

○
管理人的レビュー今、真剣に欲しいと思ってる車両です^^;
オデッセイを検討してたんですが、さすがに値段が高い・・・
そこで、そこまで高くなく家族で十分使える車って事で検討してます。
フリードも検討しましたが、個人的に排気量がほしかったんで、ストリームがいいかなと。
外観も好みってのもありますが、室内が思っていたより広い!
いまさら(今まで散々作業してます)ですけどね^^;
サードシートはもっと狭いイメージだったんですけど、管理人(身長173センチ)が乗っても、とりあえずは乗れました。大人が乗った場合はお世辞にも広いとは言えませんが、子供達だけなら十分なスペースは確保できそうです。
また、サードシートを倒した場合のラゲッジスペースはかなり広いですね。
家族5人で、荷物をたくさん積み込んでもまったく問題なさそうです。
フリードや、オデッセイの陰で印象の薄かった?ストリームですが、見直してみると
非常に良い車両ではないでしょうかね。
上で書いたデメリットも管理人的にはそれほど気になる物ではないので、この車買いかなって思ってます。
・
ストリーム新車見積もりはここから ・
ストリーム中古車見積もりはここから
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw