現在主流のカーナビと言えば、容量豊富なHDD搭載のハードディスクナビでしょう。
しかし、今回はあえて、メモリーナビをご紹介します。
今回ご紹介するナビは、パナソニック製CN-MW100D及び CN-MW200Dとなります。
■ この2台の機種の違いCN-MW100D はワンセグタイプとなり、TVは若干荒い映像となります。
CN-MW200D はフルセグタイプとなり、非常に綺麗なTV映像となります。
以上の2点の違いのみとなります。
ナビ性能や拡張性などはほぼ同じとなる、姉妹モデルです。
(CN-MW100Dには
ビデオ出力端子がないようです
メーカーHP参照)
■ メリット・デメリットメリット
画面も見やすくナビも使い易いと文句なし。
DVDやCDの再生ももちろんOK!
SDカートやiPodなど゙も使えるので、音楽や映像を十分楽しめます。
そしてなんといっても、このメモリーナビはとにかくリーズナブル!!!
ネット購入なら10万円前後で購入できます。
2DIN一体型7インチワイド画面で、この価格はうれしいです。
デメリット
HDDと比べてしまうと、若干地図表示に違いがありますね。
容量の大きさが違うのでしかたないですね。
(でも十分使える範囲と言えるでしょう)
HDDだとミュージックサーバーが使えますが、メモリーナビでは使えません。
■ 総合評価かなりおすすめです。
コストパフォーマンスは優秀と言えるでしょう。
現在の実売価格で地デジモデルのCN-MW200DがワンセグモデルのCN-MW100Dより2万円高いだけなので、購入検討中の方にはCN-MW200Dをおすすめします。
せっかくなら車内でも綺麗な映像を楽しみたいですからね。
ナビの処理能力も高いので、ストレスを感じることはないと思います。
管理人的にはこのくらいのスペックで十分かなと感じています。
・
CN-MW100D 7V型ワイドモニター2DIN ワンセグ/DVD・CD内蔵 SDカーナビステーション ・
CN-MW200D 7V型ワイドモニター 2DIN AVシステム 地上デジタルTV/DVD/CD内蔵 SDカーナビステーション カーナビ製品記事一覧カーナビ取り付け記事一覧カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことなら
オートガレージ110へ
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw