代車が故障!!緊急修理w(超番外編)エンジンオーバーホール後編 カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > 取り付け日記 > 代車が故障!!緊急修理w(超番外編)エンジンオーバーホール後編

代車が故障!!緊急修理w(超番外編)エンジンオーバーホール後編

さてさて、故障してしまった代車の修理の続きです。(ど~でもいい日記ですみません^^;;)
連休前に頼んでおいたインマニガスケットが入荷したので早速組み上げていきます。

■インマニ取り付け
001_20100819171838.jpg
インテークマニホールド略してインマニなんですが、それをヘッドに取り付けます。
ヘッドをエンジンに載せた状態では取り付けが非常に困難なので、この状態で組みます。
ガスケット交換して、ボルト・ナットで付けるだけなのでなんてことはないですね。

■ヘッドの組み付け
002_20100819171837.jpg
シリンダーブロックにヘッドを載せます。
注意点
・ヘッドボルトの締め方と、トルクに注意すること。

締め方は、中央から締め徐々に対角線を描くように外に向かって締めていきます。
1回目で規定トルクで締めてしまうと、ヘッドが歪みますので、ご注意を。。
数回に分けて増し締めする感じで、最終的に規定トルクで締めて完成となります。

■カムシャフトの組み付けと、タイミングベルトの組み付け
003_20100819171837.jpg
注意点
・カムシャフトとクランクシャフトの位置をしっかり合わせてから組むこと。

1番ピストンを圧縮上死点とし、カムシャフト側は合いマークにあわせること。
これをやらないと、組んだときにピストンがバルブを突き上げ、エンジン死にます^^;;
タイミングベルトも同様に、合いマークを合わせて組み込みます。

■完成
006_20100819171836.jpg
各部ホースやらパイプやらハーネスなどなど、もろもろ外した部品を元通り戻して完成です。
エンジン始動前に、再度一通りチェックしておきます。
間違えて組み付けると大変な事になりますからね^^;;

■問題の白煙は?
005_20100819171836.jpg
さて、エンジンが組みあがったので、早速エンジン始動です。
キュルルルルーーー
ブォーーン
意外と簡単に始動してくれました。
問題は今回の故障の白煙ですね。
5分ほど回してもまだ白煙が出てます・・・マフラーに残ったオイルが燃えているだけのはず!
祈る気持ちで待ちます・・・・
10分ほど経過したころでしょうか、徐々に白煙がおさまってきました。
20分ほどすると完全に白煙は消え、無色透明な排気へと変わりました。

よかったーー!汗だくになりながら苦労した甲斐がありました^^

実際ヘッドオーバーホールしてもらうといくらくらいするんでしょうね???
今回は部品代だけでいけたので、1万円程度で済みました。
ま~これで、しばらくは、快調に乗れることでしょう。

みなさんもオイル交換はお忘れなく!^^

関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2010/08/19 17:49 ] 取り付け日記 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド