今日はフィット(新型)にカロッツェリア(パイオニア)のHRZ88GⅡを取り付けました。
今回のフィットはオーディオフェイスパネルが、簡単に外れるので、楽です。
ただし!!注意点あり。
フェイスパネルと、デッキが当たる所に変な突起があるのでここカットが必要。

見にくいかもしれないですが、中に突起があるので、カッターでカットします。
画像の向かって右と下はカットした所です。
内装関係は取り外しも簡単で、カーナビはかなり付け易くなりました。
地デジチューナーは、基本的な助手席シート下に固定します。

ナビの配線関係取り回し途中
今回のフィットは、デッキの裏のスペースもかなり確保されているので、配線の取り回しに苦労しません。

ナビを取り付けた所
今回から、6箇所のビス止めに変更となりました。
車速信号は車両カプラーの配線側から見て、下段左から3番目の青線です。
関連記事:
最新ホンダ系のカプラーについて :
基本的な脱着~屋根回り編~
掘り出し物も見つかるかも!GE系フィット人気アイテムはこちら
■ 新車&中古車情報
人気の秘密は低燃費と扱いやすさ!
・
新型フィットWEBカタログ・
フィット中古車検索
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw