ワンポイントアドバイス(ステップワゴン車速編) カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > ホンダ ステップワゴン > ワンポイントアドバイス(ステップワゴン車速編)

ワンポイントアドバイス(ステップワゴン車速編)

ステップワゴンの車速パルスでの検索が多いようなので、説明したいと思います。

ステップワゴン 2007 現行モデル

マイナーチェンジ前と後では、車速パルスをとる線の場所が違います。

マイナー前の車両の場合

助手席側左足元の発炎筒が付いてるカバーを開け、2つ重なって付いている白カプラーの黄色い線が車速パルスのとれる線になります。

マイナー後の車両(現行モデル)の場合

オーディオ取り付け部及びエアコンパネルを外した所に3極のカプラーがあります。
(青と黒のビニールテープで固定されています)
このカプラーの黄色線が車速パルスをとれる線です。

注意点!

マイナーチェンジ後の車両は、黄色線が細いので、一般的な赤い割り込みタップでの取り付けは厳禁です。

配線を割り込む際には、配線の皮を剥ぎ、ハンダで付けるか、カシメるなどして取り付けて下さい。

これをしないと、接触不良をおこし、車速パルスが正常にナビに行かず、ナビが正常に機能しません。

マイナーチェンジ前の車両、赤い割り込みタップで問題ないです。




■ 新車&中古車情報
stepwagon.jpg
家族や友人みんなで楽しくドライブ
ステップワゴン新車WEB見積もり
ステップワゴン中古車検索



関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド