スバル フォレスターサイバーナビ&その他もろもろ取付 カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > スバル フォレスター > スバル フォレスターサイバーナビ&その他もろもろ取付

スバル フォレスターサイバーナビ&その他もろもろ取付

F1000414.jpg
スバル フォレスターSG9 2600CC 6MT STIバージョン カロッツェリアサイバーナビの取付

■依頼内容
今回は一風変わったご依頼だったので、ちょっと驚きました^^;
電話がかかってきまして、○月○日に予約したいんですが、できますか?という内容でした。
・・・?
えっと・・?
何を取り付けましょう???
サイバーナビAVIC-ZH9990とバックカメラND-BC100Ⅱ・ナビ連動ETC車載機ND-ETC5をそちらで購入して、取り付けをお願いしたい、それとスピーカーF/Rを持ち込むのでそれも一緒にお願いしたいとのことでした。
金額はいくらでもいいので、○月○日に予約お願します。とのこと・・・
え~と・・・とりあえず、お見積もりさせてもらいます^^;;
余分な料金を頂くわけにはいきませんので、通常通りお見積もりさせていただき、金額了解ののち、取り付けとなりました。
↑のご依頼の理由をお客様にきいたところ
以前、取り付けをお願いした所で、パネルキズなど苦い経験があり、信頼できるお店に依頼できるなら金額はいくらでもよかったとのことでした。。
なるほどwwちょっとプレッシャーですが^^しっかりと作業させていただきます。お任せアレw

■作業前と作業後
F1000390_20101125171438.jpg F1000410.jpg
カーナビのビフォーアフターとなります。
純正のカーナビが装備されていましたので、コレを外してAVIC-ZH9990へ換装していきます。
純正のカーナビで、しかも5.1CH仕様だったので、当初センタースピーカーとサブウーハーは使用不可になる可能性があるとお伝えしていたんですが、なんと!サイバーナビAVIC-ZH9990換装後もそのままの仕様で5.1CHが使えることが判明!
スバル純正ではありましたが、基本的にはイクリプス製であった為、このような結果となり安心しました。

■インパネバラシ
F1000408.jpgF1000384_20101125171517.jpg
スバルお得意の?インパネ上部後付2DIN仕様ですので、上部の蓋を外し同時にオーディオパネルも外していきます。
パネルは多少かたいので、無理せず、1箇所ずつ丁寧に外していきます。
グローブBOX・Aピラーなどもサクサクっと外しておきます。

■ナビハーネスの通線
F1000407.jpg F1000406.jpg
元々、ハーネスの多いサイバーナビに加え、ETCやバックカメラ・ビーコンなどを取り付けてますので、ハーネスだけでもかなりのボリュームとなります。
素人の方だと混乱してしまいがちなハーネス類ですがw慣れてくるとハーネス先端の端子の形状で、何のハーネスか分かるので、迷うことなく作業ができます。(学校の授業はまったく記憶できませんでしたが、こういうのだけは覚えがいいようです)

■ETCの設置
F1000389_20101125171438.jpg F1000385_20101125171437.jpg
カロッツェリアのナビ連動ETCとなるND-ETC5を取り付けます。
お客様のご要望により、取り付け位置は通常は灰皿の位置でしょうか(画像左参照)今回はそこにVTR入力端子があり、そこを加工してETCを埋め込んでいきます。
奥行きがギリギリだったんですがなんとか入りました^^;
ちなみにシガーラーターが欲しいとのことで、そちらも交換してます。

■オーディオメインハーネス加工
F1000387_20101125171516.jpg F1000386_20101125171516.jpg
スバル純正カーナビですので、そのままでは社外カーナビを取り付けることができません。(取り付けキットなどで形状の合うカプラーがありませんので)
そこで、ハーネスを加工していきます。
全てのハーネスをザクッっと切って1本づづ繋ぎなおします。
完成すると右の画像のような状態になります。

■持ち込みスピーカーの取り付け
F1000394_20101125171515.jpg
小型クロスオーバーネットワーク付きのコアキシャルスピーカーです。
フロント・リヤで4個あるんですが、インナーブラケットがリヤ用が欠品してましたので、当店でご用意しました。

F1000411.jpg F1000412.jpg
左が交換前、右が交換後となります。
バラシは特に難しくもないのですが、内張りを剥がす際、ドアノブのカバーが非常にかたく、取り外しは少々手間ですね。
サイバーナビ+スピーカー×4交換+5.1CH仕様なので、なかなかいい音になってます。

お客様にもご満足いただけたようでなによりです。


関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド