クロスロード ナビ(純正)取り付け カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > ホンダ クロスロード > クロスロード ナビ(純正)取り付け

クロスロード ナビ(純正)取り付け

クロスロード 2007 現行モデル

純正 カーナビ 取り付け

クロスロードのデッキやカーナビ取り付けの際の参考にどうぞ。

純正品の詳細取り付けはお見せしていませんが、取り付けに必要な、パネル等の取り外し方、車速などの紹介をしたいと思います。

クロスロードの場合はまず、デッキ取り付け部下に蓋がついてますので、その蓋をマイナスドライバー等で傷つけないよう外します。

中を覗くと、ビスが2本とまってるので、外します。

後はパナル部を引っ張れば、フェイスパネルが外れます。

画像参照(クリックでちょっと大きな画像が見れます)

200711100944000.jpg
デッキ下部の蓋を取った所

200711100945000.jpg
フェイスパナルを外した所


車速は画像でも若干見えてますが、3極の緑カプラーの青線です。

ちなみに、緑線がリバース 薄い青線がパーキング線です。


純正カーナビの場合は、メーターまで外す為、エアコンパネルや、メーター周辺のパネルまで全て外しての作業となります。
GPSアンテナを隠す為なんですけどね・・・それだけの為にここまで外すのも・・・?ですね^^;

ナビ自体の取り付けは、結構簡単な車両ですね。


カーナビ製品記事一覧
カーナビ取り付け記事一覧


カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ

関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





純正ナビの取り外し方、大変、参考になります。
ありがとうございます☆
1つ、質問ですが、メーカーオプションの純正ナビについてです。
走行中にTVがみれるコネクタを取り付ける予定です。
ナビ本体の背面に取り付けるものです。
純正ナビ本体を取り出す場合、メーターまで外さなければ作業はできませんか。
突然の質問で申し訳ありませんが、教えていただけたら、幸いです。
よろしくお願い致します。
[ 2008/04/09 01:40 ] [ 編集 ]
CROSSROADさん

はじめまして^^
コメント頂きありがとうございます。
ご質問の件ですが、クロスロードの場合メーターパネルを外す必用はありません。
純正のナビであってもその他のナビ同様オーディオパネルのみ外せばOKです。
手順は当ブログを参考にしてもらえれば幸いです^^;

ちなみにワンポイントアドバイス
ビスを取る為にめくら蓋を外すのですが、そのめくら蓋を外した内側に手を入れて、オーディオパネルを手前に押すと、簡単にパネルを外す事ができますよ。(ナビが装着されている場合はこの方法がベストです)

比較的簡単な車両ですので、是非トライしてみて下さい。
[ 2008/04/09 16:56 ] [ 編集 ]
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
大変参考になります。
メーターパネルを外さないでよいとのことで、張り切って作業してみました。
・・・・・・しかし・・・・。ビスが固くて外せません。
電動のねじ回しを使用しようと思ったら、届かない。
無理にやって、ビスがバカになると困るので、一時休戦しています。
この場合、何かアドバイスありますでしょうか。
よろしくお願いします。
[ 2008/04/09 19:06 ] [ 編集 ]
無事、ビスを外し、キットを取り付けることができました。
このブログの御陰です。
ありがとうございました。
しかし、キットを取り付けた後の作業が。。。。
ビスを止める2カ所の穴がズレていて、ビスをとめる事ができません。
悪戦苦闘し、ビスを1つ落としてしまいました。
見つかりません。悲しいです。
ビスって落としたままで不都合ないでしょうか。
また、ずれた穴にビスをとめるアドバイスいただけると、大変助かります。
色々と図々しくて、申し訳ありません。
[ 2008/04/10 14:20 ] [ 編集 ]
CROSSROAD さん

ビスが堅くてドライバーで回らない場合は、8mmのラチェットを使用すると簡単に外せます。

ビスの穴がずれてしまったとの事ですが、これは、クロスロードではありがちなトラブルとなります。
原因としては、ナビを取り付けた際にどこかに配線を挟んでしまっている場合がありますので、一度ナビを取り外し、配線の噛み込みがないか調べてみるといいと思います。
(この車両のビスの取り付けは若干コツを必要とします、簡単に言うと最初にビスを噛ませる時にあまり力を入れて回さない事、また、穴のあるステーをドライバーなどで固定して回すといった感じです。)

ビスを落としてしまった場合は、一般の方では探し出すのは非常に困難だと思われます。そのままでも問題が発生する可能性は低いと思います(若干の異音はあるかもしれませんが・・・)
また、構造上電気的トラブルの可能性はほぼ0です。

無事に取り付け完了となることを願います。

[ 2008/04/10 21:38 ] [ 編集 ]
またまた、ご丁寧なアドバイスをいただき大変感謝しております。
無事、ビスをとめることができました。
走行中もTVがみれるようになり、とても重宝しております。
このブログのお陰です。
どうもありがとうございました。
今後も、頑張って下さい!更新たのしみにしております。
[ 2008/04/11 20:03 ] [ 編集 ]
CROSSROADさん

無事取り付け完了となったようで、安心しました。
また何か解からない事などありましたら、いつでもどうぞ^^
なるべく更新できるようがんばります^^;
応援ありがとうございます。
[ 2008/04/13 09:33 ] [ 編集 ]
はじめまして!
先日クロスロードを購入した者です。

質問があって書き込みさせていただきました。
私もCROSSROADさんのようにビスを落としてしまいました。
パネルを外す最初の段階でやってしまったので
「もう1つも無くしたらどうしよう」と怖くなってしまって
作業は中断しています。

同じようなビスはホームセンターなどで売っているもので代用できるのでしょうか。
できるとしたら、どういったものを購入すればよいでしょうか。

沢山買っておいて、もし落としても大丈夫…な
状態にして作業したいです。
もちろん落とさないにこしたことはないのですが…(^^;
[ 2009/05/11 14:03 ] [ 編集 ]
山さん はじめまして。

オーディオブラケット固定用ビスに関しては、市販品で問題ありません。
購入の際は、ネジのピッチ(ねじ山の幅)には注意してください。
ホームセンターへ落としていないネジを持っていき、似たようなネジを探されるとよいと思います。
これ以外にも、ナビ盗難防止用の特殊ネジなども販売されていますので、ついでにこういったものへ変更されるのもありかなとも思います。

取り付けの際は、磁力のあるドライバーを用いて、十分に注意して作業してください。
[ 2009/05/12 08:59 ] [ 編集 ]
ブルー♪&TAKUさん、さっそくのお返事ありがとうございます。

なるほど!似た様なもので大丈夫ですか~。
最後の1本が付いている状態なので、
それを取り外して持って行く…ってのがちょっと怖いですが…(^^;
うまく落とさずに持っていけるといいなぁ。

ちなみにどのようなネジとか
種類を存じている方いらっしゃいませんか?
できれば最初のうちに買っておきたいので…(^^;
他力本願すぎでゴメンナサイ。
[ 2009/05/12 12:46 ] [ 編集 ]
ども!
最終的にホームセンターのネジ(M5なべねじ15mm)で
無事に取り付けできました!
ありがとうございました!
[ 2009/05/17 08:29 ] [ 編集 ]
はじめまして。
社外ナビをいれたいのでクロスロードのオーディオレス車を購入しました。
ストリームやクロスロードの純正ナビ車のカプラーは17ピンでオーディオレス車のカプラーは20ピンなのを知りました。
しかし、どこのサイトにも20ピンの車速パルスの位置が載っていないのでわかりません。
わかりましたら教えていただけないでしょうか?
[ 2009/07/29 00:21 ] [ 編集 ]
このページで説明しています車両もオーディオレス車となります。
ですので、上で説明しているように、3極のカプラーを見つけてもらえれば、特に問題なく取り付け可能と思われます。
[ 2009/07/29 17:01 ] [ 編集 ]
わざわざ丁寧にありがとうございす。

参考に頑張ってみます
[ 2009/07/30 14:39 ] [ 編集 ]
今度、クロスロードを購入するのですが、電装屋さんに純正HDDインターナビからの社外ナビの換装を「できない」と断られてしまいました。

やはり無理なのでしょうか。
こちらでできるのであれば、持って行きたいのですが・・・。
[ 2014/05/12 21:28 ] [ 編集 ]
特に問題なく取り付けできると思いますよ。通常よりは若干高くなると思いますが、装着は可能です。※インターナビは機能しなくなるのでご了承ください。
[ 2014/05/22 12:01 ] [ 編集 ]
ありがとうございます。
来週取り付けてもらえるようにお願いしました。
無事に終わりましたら、ご報告します。
[ 2014/05/24 07:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド