さて、本日は、ホンダのステップワゴン(RK系)新車へのカーナビ取り付けとなります。
全てアルパイン製でカーナビゲーション・バックカメラ・フリップダウンモニターを取り付けました。
今回はちょっとしたハプニングがありました^^;;
詳しくは下から
■本日取り付ける製品
アルパインカーナビBIG X (X088)
アルパインバックカメラHCE-C90
アルパインフリップダウンモニターTMX-R1050VG
アルパインステップワゴン専用フリップダウンモニター取り付けキット
アルパインBIG X専用キット(ステップワゴン専用)
等となっています。
■パネル交換・BIGX取り付け

いきなりですが^^;パネル交換です。
BIGXはその名の通りナビ自体が大きいので、通常のパネルでは取り付けることができません。
そこで、アルパインの専用キットに付属のパネルを使用して取り付けていきます。
画像を見ればお分かりかと思いますが、左が通常パネル右がBIGX専用パネルとなります。
BIGXをパネルに固定すると右の画像のような感じになります。
写真ではわかりにくいですが、実際は非常に大きく感じます。
■各ハーネスの通線
地デジ・GPS・車速・バックカメラ・フリップダウンモニターケーブルなどなどの通線を終えたところになります。
アルパインの車種別専用キットは通常のハーネスと若干違うところがあります。車種専用品なので、ハーネス同士を繋ぐ手間がかかりません。(多少慣れが必要かも?)
さて、ここで全てのシステムチェックを行ったんですが・・・
フリップダウンモニターが映りません・・・orz・・・・
結線ミス?と思い全ての配線をもう一度チェック!
しかし、結線ミスはどこにも見当たりません・・・
結果的には本体のトラブルでほぼ間違いないといった判断をし、急遽別のフリップダウンモニターを用意し、結線してみると!
バッチリ映るじゃないですか!
滅多にない初期動作不良ですね。
久しぶりにあせりましたwww
■フリップダウンモニタービフォーアフター

左画像がモニター装着前で、右画像がモニター装着後となります。
専用キットを使用してますので、取り付け性も非常によいです。
画像も綺麗でとても見やすいですね。
■カーナビビフォーアフター

こちらが、BIGX装着前と後の画像になります。
通常のステップワゴン用キットと比較して、アルパインの専用キットのほうがスッキリと収まっているように感じます。(ナビとパネルがフラットな取り付けとなる)
■BIGX!^^
完成画像です。
ナビのモニター部が大きくなったことで、視認性が向上。
映像自体が若干間延びした感は少々残念ではありますが、迫力ある大画面モニターはさすがです。
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw