■ホンダオデッセイRB3~4カーナビ取り付け

ホンダオデッセイRB3へケンウッドのカーナビ最新モデル
MDV-727DTを取り付けましたのでご紹介いたします。
■依頼内容クラリオンかケンウッドのカーナビを取り付けたいと思っていて、スピーカーやバックカメラも検討しているとのことでした。
震災の影響もあり、クラリオン製品が欠品してしまっていて、ケンウッドならお出しできるといった感じで、今回ケンウッドの
MDV-727DTを取り付ける事になりました。
■作業開始

まずは、純正ナビの取り外しから。
上部のパネルをはがしていきます。
RB3はパネルが硬い!どこを外すにも結構な手間がかかります。
■エアコンパネル外し、ナビ取り外し

エアコンパネルも外します。基本的にはクリップですので、引っ張れば外れる仕組みですが・・・
どこ引っ張る?ってくらい外しにくい(下手に工具でこじようとすれば簡単にキズだらけ)ですね^^;;
ま~なんとか、取り外して、ナビ固定してるボルトも外せば準備OKです。
(ナビ固定ボルトは2本見えないところで止まってますので注意です)
■本日取り付ける商品
ケンウッドカーナビ
MDV-727DTケンウッドセパレートスピーカー
KFC-SS170(フロント用)
ケンウッドコアキシャルスピーカー
KFC-RS170(リヤ用)
ミツビシ音声ガイドETC車載機
MOBE-550B ケンウッドVICS/ビーコンアンテナ
VF-M99などなどとなっています。
上記以外にもバックカメラの取り付けもありましたが、商品入荷の関係上、後日作業となっています。
■ETC車載機の取り付け

ETC車載機は、純正ETCの位置に固定しました。コインポケットを加工しての取り付けとなっています。
RB3の場合はこの位置がベストかと思います。
■スピーカー取り付け

ケンウッドセパレートスピーカーKFC-SS170はツィーターが純正位置に埋め込めるようになっています。今回の場合は、車両側にツィーター固定用ブラケットがなかった為、純正ブラケットを手配し、取り付けを行っています。ツィーターを埋め込むと左画像のような状態になります。
右の画像はフロントスピーカー交換したところです。特筆する箇所もありませんが、SPキット内にホンダ用の変換カプラーが同封されていないのは何故なんでしょう?今回はハーネス割り込みにて通線しています。
■完成


綺麗で見やすい画面、そしてなんと言っても動きが早いですね。
実際ケンウッド=カーナビのイメージは非常に薄かったんですが、今回のモデルからは、ん?ケンウッドもかなりいいじゃん!といった感想を持ちました。
他メーカーの同等モデルと比較してみても、かなりレベルが高いんではないでしょうか。
当店でおすすめできる機種の1つです。
カーナビ製品紹介記事一覧カーナビ取り付け記事一覧・
RB3/4オデッセイ今人気のアイテムはこちらから・
このナビが売れてます!人気カーナビランキング・
お買い得!格安タイヤならここ
・
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市の
オートガレージ110へ

- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw