当店の代車にポータブルカーナビゲーション(ゴリラ)を取り付けました。
遠方よりお越しいただくお客様もいらっしゃり、道に迷われるケースもありましたので、ポータブルではありますが、ナビを設置しました。(お近くの方でもナビ付きがいい場合はお問い合わせの時にお申し付けください)

SANYO NV-SB540DT ゴリラ 8GB 5.2V型 SSDナビ というモデルを付けました。
VICS対応ですが、今の所VICSは付けていません。
とりあえず、取り付けてみたのですが、何か物足りない!?
音声がナビ自体から出ていて、音楽がイマイチ物足りないんですね。
そこで、ゴリラの音声をCDデッキに接続して車のスピーカーで聴けるようにしてみました。
(AUXを使用してもよかったんですが、フロントに配線がゴチャゴチャするのが好きではないので、全てオーディオ裏に配線してます。
ここで、今回必要となった品について書いておきます。
デッキがカロッツェリア製なので、デッキ裏のIP-BUSコネクターを使用して、AUX音声を入力します。
で、必要なのが、カロッツェリアの
CD-RB10(RCA/IP-BUSインターコネクター)と、オーディオテクニカ
AT7161/1.0となります。
ゴリラのイヤホンジャックから
AT7161を使用して一旦RCAステレオ変換して
CD-RB10でRCAからIP-BUS変換してオーディオへ入力といった感じです。
これで、車両のスピーカーから音声が聴けて満足です^^
音質の劣化も思ったほど悪くなく、普通に聴けます。SDオーディオがゴリラにあるので、いままでCDだけだったカロのオーディオがSD対応に早変わり^^ナイス!
ナビを設置したパネルに穴あけして配線を通して、電源関係も全て裏で繋いでますので見た目もスッキリです。

あとスピーカーも交換できれば・・・
ポータブルナビ製品紹介記事一覧カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことなら
オートガレージ110へ
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw