本日は、フォルクスワーゲン ポロに装着されていた、ポータブルナビとバックカメラの位置修正やハーネス隠しといった作業を行いましたので、ご紹介します。
■依頼内容

某大手カー用品店さんでポータブルナビとバックカメラを取り付けてもらったが、ナビのハーネスが見えているので隠してほしい。バックカメラの位置も変更してほしいとの事でした。
■作業開始

バックカメラがリヤガラス上部に設置されていまいた。
ご来店の際に、リヤワイパーが上がっていたので、なんでだろ?と思ったんですが、どうやらワイパーがバックカメラに干渉してしまうらしく・・・使えないとの事でした。。。むむむ・・・
右の画像は電源をシガーからとっている為、ハーネスがむき出しの状態となっています。←この取り付け方法はよくある方法で間違いではないんですが。問題はシガー電源=常時電源であるため、車両のキー操作ではポータブルナビ電源のオン・オフができない状態です。
(つまり切り忘れてしまうとバッテリー上がりの原因にも・・・)
上記のような状態でしたので、使いやすく、そして見栄え良く仕上げていきます。
■バックカメラ位置修正

バックカメラを一旦全て外します。
カメラハーネスを室内に引き込む際、画像のような状態で引き込まれていましたので・・・ちょっと適当すぎです・・・・こちらもついでに修正します。
バックカメラの接続カプラーも車外にあり、水浸し状態でいたので、こちらも室内へ移動です。←故障の原因となります。
■ポータブルナビハーネス隠し

上部のポータブルナビを固定しているコンソールに穴あけ加工を施し、オーディオ裏へ通線します。
この際、電源を取り直し、キー操作でポータブルナビの電源オン・オフができるように仕様変更してあります。
■バックカメラ装着完了

バックカメラはバンパーのナンバー上部に設置しました。
バンパーに穴あけ加工して通線していますので、ハーネスはほとんど見えません。
カメラの位置的にはかなり下になりましたが、右の画像のように後方の視界は十分に確保できます。
■あとがき
取付を依頼される場合は、どういった取り付けになるのか、ここをこうして欲しいなど、ある程度打ち合わせを行った上で依頼されると良いと思います。
後で失敗した・・・では高いお買い物になってしまいますしね。
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことなら
オートガレージ110へ
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw