H23年式スズキ キザシへカロッツェリアの最新型サイバーナビAVIC-ZH09を取り付けましたので、ご紹介いたします。
AVIC-ZH09はZH09CSのクルーズスカウターユニット非搭載モデルとなります。
通常マップのみとなりますが、クルーズスカウターユニットまでは必要ないといった方にはおすすめできます。カロッツェリアでは、今の所HDD楽ナビモデルが廃止となっている為、HDDモデルが欲しい方はこちらのAVIC-ZH09となります。
■依頼内容

現在装備されている、カロッツェリアの楽ナビLiteAVIC-MRZ99を取り外して、サイバーナビAVIC-ZH09へ載せ替えをお願いしたい。その際に今ついている、ステアリングリモコンと、バックカメラはそのまま流用したいとのことでした。
■作業開始

まずは、お決まりのインパネばらしからです。
特に難しいところはありませんが、オーディオパネル左右にシルバーのパネルがあり、あきらかにキズがつきそうなので^^;しっかりと養生してから作業開始です。
エアコン操作部をまず外します。
引き抜くだけですが、新車ということもあり、非常にかたい・・・
バキン!バキン!という音が暑くもないのに汗が出る要因ですね^^;;;;
エアコン操作部を外すと画像右のような状態になります。
■オーディオパネルを外す
エアコン操作部を外した所から中を覗くと、2本のボルトがあるので、そのボルトを外します。
パネルとナビは一体なので、パネルのみでは外れませんので注意。
パネルとナビ一式をゴッソリと取り外せば、画像の状態になります。
■AVIC-MRZ99ハーネスの撤去
MRZ99関連のハーネスは全て撤去します。地デジアンテナやUSB・電源ハーネスなどなど
この際、MRZ99以外の物は外してはいけないので、しっかりと選別してあげる必要があります。
選別を終えスッキリしたところが、画像の状態です。
■地デジアンテナの交換
同じカロッツェリアなので、地デジアンテナもそのまま流用できれば楽なんですが・・・機種が違うのでそうもいきません。
全てのアンテナを撤去し、新たに地デジアンテナを引きなおしています。
画像はアンテナ線の引き回しが完了したところです。
■カーナビの仮組みとシステムチェック
AVIC-ZH09本体を仮組みして、システムチェックを行います。
特に問題はなかったので、そのまま本組みしています。
■完成

今回のサイバーナビでは、より地デジ映像が綺麗になったように感じます。
音響面も厚みのある音で心地良いサウンド、さすがはサイバーナビですね。
ナビの起動時間が少し長い気がしますが、HDDモデルですので、ここは仕方ないところですかね。
AVIC-ZH09はクルーズカウンターユニットを搭載していませんが、別売りのクルーズカウンターユニットを後付すれば、AVIC-ZH09CSモデル同様、カメラ付きにグレードアップすることもできます。
ニーズに合わせた4ラインナップとなってますので、売れ筋商品となりそうです。
サイバーナビ大好評販売中!
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことなら
オートガレージ110へ
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw