レクサスCT200h LEDスカッフプレート取り付け カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > レクサス CT200h > レクサスCT200h LEDスカッフプレート取り付け

レクサスCT200h LEDスカッフプレート取り付け

レクサスCT200hにLED照明付きスカッフプレートを取り付けましたので、ご紹介します。
ドアを開けたとき、乗り降りする所のパネルが光ってかっこいいアレですwww
あるとないでは、かなり印象が変わりますので、是非参考にどうぞ。

■依頼内容
F1000594_20111028140854.jpg F1000595_20111028140854.jpg
スカッフプレートの取付をお願いしたい、フロントはLED発光する物で、リアは取り替えるだけのタイプ
この品を持ち込みで取り付けて欲しいという事でした。

■交換するスカッフプレート
F1000596_20111028140853.jpg
こちらが、交換する品になります。
ありがちですが、ハーネスは短いので、必要な長さを延長する必要があります。
今回はルームランプ連動させてますので、結構な長さ延長してます。

■リアスカッフプレート交換
F1000597_20111028140853.jpg F1000598_20111028140852.jpg
リアのスカッフプレートを交換します。
ここは特に難しくもないですね。
もともと付いてるスカッフプレートを剥がして、取り付ければOKです。
これだけでもドアを開けた時の印象が違いますね。

■フロントLED照明付きスカッフプレート交換
F1000599_20111028140929.jpg F1000600_20111028140929.jpg
フロントのスカッフプレートの交換を行います。
外すのは簡単です。外すと右画像のような状態となります。
ここから配線していきます。
必要な箇所のバラシを終わらせたら、プラス線マイナス線どちらもルームライトより電源を確保して、延長させて左右のスカッフプレートまで持ってきます。
※アース線は直接ボディーアースさせると常時点灯してしまうので、必ずルームライトのマイナスコントロールに接続する必要があります。
これで、ドアを開けたときにLEDが発光、閉めると消灯といった感じになります。

■完成
F1000601_20111028140928.jpg F1000602_20111028140928.jpg
ドアを開けるとLEXUSの文字が!さりげなくかっこいいですねw
上の画像と比較しても、かなり印象が違うと思います。


CT200h用スカッフプレートを探す


☆LED関連商品も是非ご相談ください☆
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ

関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド