ホンダから
N-ONE(エヌワン)の登場です。
発売間もなく情報も乏しいと思いますので、今日はこのN-ONEにカーナビを取り付ける際に必要となるカーナビ取付キットについて記載しておきます。
と言っても、まだ専用キットが発売されているわけではないので、他車流用+純正品にて取り付けます。
オーディオレス車とナビパッケージ車ではラジオアンテナ形状に違いがありますので、注意してください。
↓で詳しく説明します。
![IMG_0539[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/a/u/t/autogarage110/2012110910353151ds.jpg)
N-ONEのオーディオレス車は上記の右画像のような感じになっています。
ここにカーナビを入れるのですが、そのままでは取り付けできません。
ですので、必ず取り付けキットが必要となります。
■N-ONE(オーディオレス車)①社外カーナビ取付キット日東工業NKK-H76D
(インサイト/オデッセイなどホンダ車汎用)
②純正オーディオブラケットホンダディーラーさんで購入できます。
上記2点を揃えれば、N-ONEのオーディオレス車両にカーナビを取り付けることができます。
日東工業NKK-H76D
※以上の方法でも取り付けは可能ですが、2013年12月現在の最新情報は以下・オーディオレス車 ナビ装着スペシャルパッケージ非装着車
NONE専用のカーナビ取り付けキット詳細 ■N-ONE(ナビパッケージ車)N-ONEのナビパッケージへ社外のカーナビを取り付ける場合は、以下の2点を事前に準備しておきます。
①社外カーナビ取付キット 日東工業NKK-H77D
(ステップワゴン用)
②純正オーディオブラケット ホンダディーラーさんで購入できます。
上記2点を揃えれば、N-ONEのナビパッケージ車両にカーナビを取り付けることができます。
日東工業NKK-H77D
※以上の方法でも取り付けは可能ですが、2013年12月現在の最新情報は以下・オーディオレス車 ナビ装着スペシャルパッケージ装着車
NONE専用のカーナビ取り付けキット詳細●N-ONE純正バックカメラ対応についてナビパッケージ車両で車両に装備されているバックカメラを社外カーナビで使用する場合は、データシステム製
RCA013H
(カメラアングル固定)もしくは
RCA018H
(カメラアングル切り替え)のどちらかを使う事で、純正バックカメラを使用することができます。
●N-ONE純正ステアリングスイッチ対応について☆
NONE 24Pカプラー
画像の見えている黄色の細い線がステアリングSW1(プラス) 灰色の細い線がアース この2本に割り込ませる事でステアリングリモコンを使用する事ができるようになります。
※接続するカーナビのハーネスによってはSW2,SW3,などがある場合もありますが、ホンダ24ピンパーネスではSW1とアースのみの接続となります。
・
NONE用の今人気のアイテムはコレ・
カーナビの取り付けにはNONE用のカーナビ取付キットが便利です。・
お買い得!格安タイヤならここ
・
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索★車買ったらまずはご相談!お待ちしてまーす★カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことなら
オートガレージ110へ
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw