日産E52エルグランド カーナビ/バックカメラ取り付け カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > 日産 エルグランド > 日産E52エルグランド カーナビ/バックカメラ取り付け

日産E52エルグランド カーナビ/バックカメラ取り付け

日産E52エルグランド新車オーディオレス仕様 
IMG_0805.jpg IMG_0806.jpg
新車のエルグランドが入庫です。
こちらの車両へカーナビとバックカメラの取り付けを行います。

今回取り付けを行う主な仕様

カーナビ:カロッツェリア AVIC-ZH77 (サイバーナビ)
バックカメラ:カロッツェリア ND-BFC200 (サイバーナビ専用カメラ)
取り付けキット:日東工業 NKK-N57D (日産車ワイド汎用キット)

オーディオ開口部周辺ばらし
IMG_0807.jpg IMG_0809.jpg
カーナビを取り付ける為にオーディオ周辺をばらしていきますが、E52エルグランドはここがかなり大変です。
何が大変かと言うと、オーディオクラスターパネル(ナビを取り付ける所)を外すために、あれもこれもそれも・・・外すパーツが山盛りです^^;
簡単に言うと左取って、右取って、下取って、真ん中取って、やっと外れる感じ・・・分かりにくいっすね・・
ん~しかし・・・1つ1つ説明してると日が暮れそうなので割愛しますwww
要するにこんな感じです↓↓↓
IMG_0810.jpg IMG_0811.jpg
完全に外さなくてよい所はウエスなどで保護しておきます。
この状態にしたらやっとナビを取り付けていくことができますが、実際には先にバックカメラを取り付けています。

バックカメラの取り付け
IMG_0808.jpg IMG_0815.jpg
左の画像が作業途中となります。
ガーニッシュ外してますので、このガーニッシュを加工してカメラを埋め込んでます。
左と右の画像を比べてもらえると分かりやすいかもですね。

IMG_0816.jpg
遠目で見るとこんな感じです。
埋め込んでいるので、純正っぽくスッキリとした印象になります。

カーナビの取り付け/完成
IMG_0812.jpg
今回GPSアンテナは見えない位置に設置しました。
アンテナ線及びマイクはフロントガラス上部に設置することで見栄え良く取り付けることができます。
仮付けにて作動テストです。万が一にもミスがないようにいつも以上に注意です・・・これだけのパーツを組んでからまた外すのはさすがに冷や汗ものですし・・・
まー、まったく問題なく良好ですので、全て組みあげて完成となります。

エルグランド用のカーナビ取付キット詳細

IMG_0813.jpg IMG_0814.jpg


★新車へのカーナビ取り付けお任せください★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ



このナビが売れてます!人気カーナビランキング
エルグランド(E52)今人気のアイテムはコレ
エルグランド用バッテリーが安い
お買い得!格安タイヤならここ
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索



 



関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/03/28 15:37 ] 日産 エルグランド | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド