日産マーチ(K12)ヘッドライトHID化 カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > 日産 マーチ > 日産マーチ(K12)ヘッドライトHID化

日産マーチ(K12)ヘッドライトHID化

本日は日産のマーチ(K12)のヘッドライトが暗いという事で、HID化して夜間でも快適にそして安全に走行できるようにしていきます。
車検対応品の6000Kを使用し、真っ白な光でとても明るくなります。
それでは取り付けです。

K12マーチ
IMG_0830.jpg IMG_0831.jpg
純正のハロゲンではやはり光度に物足りなさがあります。
暖色系(オレンジ)の光となり昔の電球のような明るさとでもいうんですかね、やはり薄暗い感じがします。

本日取り付けるHIDキット
IMG_0834.jpg IMG_0835.jpg
こちらが本日取り付ける品で、JES製(国産)RAYS HIDコンバージョンキット H11 6000Kとなります。
国内生産商品の為、海外製品に比べ少し割高(大手国内モデルよりは安いです)とはなりますが、性能や信頼性及び保証などが充実している面で、おすすめできる一品です。
せっかく付けるならしっかりした商品を選びたいといった方に是非おすすめしたいですね。
コストパフォーマンスは良好です。

純正ハロゲンバルブ取り外し
IMG_0833.jpg
ヘッドライト裏、かなり狭いですが、ここのカバーを外し、バルブを外していきます。
IMG_0842.jpg
ハロゲンバルブ(下段)を外すとこんな感じです。HIDバーナー(上段)と比較してみると構造の違いがわかるかと思います。
画像にはないですが、バラストが結構大きめなので、設置位置を考慮して取り付ける必要があります。

完成
IMG_0832.jpg IMG_0837.jpg
少し分かりにくいですが、左が作業前、右が作業後となります。
画像クリック拡大してポジション球の色と比較するとわかると思いますが、作業前が同色だったのに対して、作業後ではヘッドライトが白くなったのがわかるかと思います。

IMG_0841.jpg 
拡大するとこんな感じです。少し青白っぽくなってるのがわかると思います。

これで、夜のドライブも安心、快適になりました。

今人気のHIDキットならコレ!HIDキットランキング


★HIDへの換装も当店にお任せください★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市んのオートガレージ110へ


マーチ(K12)今人気のアイテムはコレ
このナビが売れてます!人気カーナビランキング
お買い得!格安タイヤならここ
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索



 


関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/03/31 17:28 ] 日産 マーチ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド