トヨタ
エスティマハイブリッド(AHR20W)平成25年式 新車 社外カーナビ付き車両へ日本電気サービス製ミルモインテリジェント001(CAN対応カーナビゲーション)を取り付けます。
ミルモインテンリジェント001はCAN-BUSシステムを利用する事によって、取り付け性を格段に向上すると共に、車両コンピューターから直接信号をもらっているので、より確実な
カーセキュリティーシステムとなっています。
■本日取り付けするエスティマハイブリット

今回の
カーセキュリティー取り付けにあたっては、お客様より条件指定がありました。
1.チャープ音オフ
トヨタ車の場合、ドアロック/アンロックの際に車両から音が出ます。ピッっといった感じの音ですが、この音が鳴る事で、セキュリティーの音(キュン)も同時に出してしまうと、音が重なってしまうので、セキュリティー側は音を出さないように設定してます。
2.作動確認LEDを純正の物を使用
トヨタ純正のスイッチパネルのところに埋め込むタイプのLEDです。これを使います。
詳しくは↓で解説します。
■現状の装備
カロッツェリアのサイバーナビが装備されています。
高価なナビだけにセキュリティーの必要性も高いですね。
■ミルモインテリジェント001

設置型のカーセキュリティーとしては比較的安価なタイプですが、その性能は十分ではないでしょうか。
当店でも人気のあるモデルです。
別途キーレスとかが必要になるわけではなく、全て純正のキーレスで操作できます。スマートキーにも対応ですので、幅広い車種で取り付けが可能となります。もちろん外車にも取り付けできます。(不適合車種あり)
詳しくは当店のHPでも見る事ができますのでよろしければどうぞ。
ミルモインテリジェント001■純正LEDを加工

お客様が純正LEDをご希望ですので、左の画像のLED(お客様持ち込み品)を使います。
とりあえず、分解して内部に配線をハンダ付けなどを施し組みあげると右の画像のような感じになります。
組みあげてから気づいたんですが、純正のほうがLEDの発光が弱いですね。。。
まーセキュリティーの機能上は問題ないですが、派手に光らせたい方には向いてないですね。
上記作業以外の細かい取り付け方法などについては、
カーセキュリティー上問題ありますので今回も極秘です^^;
完成するとこんな感じです。↓
■完成
最近はまた車上あらしが頻発しているらしいですね。
当店にセキュリティーの依頼をされるお客様は実際に被害に遭われた方が多いのですが。
実際は被害に遭ってからでは遅いのです。
自分は大丈夫と思う前に、備えあれば憂いなし。
被害に遭う前に是非
カーセキュリティーご検討ください。
・
売れ筋セキュリティー用品はこちら・
エスティマハイブリッド用今人気のアイテムはこちらから・
エスティマハイブリッド用のバッテリーを探す
・
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索・
エスティマ用カーナビ取り付けキットはこちらから★カーセキュリティーのご相談もお気軽にどうぞ★カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことなら
オートガレージ110へ
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw