本日はSH5フォレスターにナビとバックカメラの取り付けですが、内容的には結構前に取り付けた物になります。4月になり作業も少し落ち着いてきたので、撮り貯めてあった画像を見直して書いてます。
あまり詳しくは覚えていないところもあり、うる覚えで書きますので、こんな車両もやってます的な、紹介になりますので、あまり参考にはなりませんがよろしければ見てってください。
■依頼内容
スバル フォレスターSH5新車オーディオレス仕様車に、パナソニックHDDカーナビゲーション及びパナソニックバックカメラの取り付けを行います。この型のフォレスターは既に何台も作業してますが、記事として書くのは初でしたので(把握しきれてません^^;)さらっと書いておきますww
■バックカメラの取り付け

バックカメラの取り付けを行いますので、バックドアの内張りを外します。
手順としては、上から徐々に外してくればそう難しいものではありません。
(スバル系車両は造りが似てますので、車種が変わってもそう変化はないですね。)

ビスやクリップを外し忘れないように外していきます。
スバル系車両は他メーカーと比べると少しビスが多い気がしますね。
内張り外し終えると、右の画像のような状態になります。
ここからさらに、カメラ埋め込み加工を行う為にガーニッシュ(ナンバーの上の所、ライセンスランプのある個所)を外す必要があります。


ガーニッシュを外す為に、リヤワイパーをASSYで取り外し、その他必要なビスやクリップを全て外します。
これでガーニッシュが外れます。右画像はガーニッシュを外したところです。
非常にバラバラになってますが、慣れればそう難しい作業ではありません。
これでカメラを取り付ける準備ができました。
■バックカメラ取り付け完了

ガーニッシュの必要な個所を加工してバックカメラを埋め込み処理したところです。
左が作業前右が作業後となります。
■レーダーの取り付け
コムテック(COMTEC) 超高感GPSアンテナ内蔵レーダー探知機 ZERO 220V
も一緒に取り付けました。
■カーナビ取り付け完了

いきなりの完成ですね^^;;;
まーご勘弁をww
車速やリバース等は、専用キット内の専用カプラーで取り出せますのでおすすめです。
これです→
KANACK [ カナック企画 ] カーオーディオ 取付キット NKK-F28P
★カーナビの取り付けいつでもご相談ください★カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことなら
オートガレージ110へ
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw