クラウンハイブリッド(AWS210)テレビ・ナビキャンセラー取り付け カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > トヨタ クラウン > クラウンハイブリッド(AWS210)テレビ・ナビキャンセラー取り付け

クラウンハイブリッド(AWS210)テレビ・ナビキャンセラー取り付け

今日は、いつもお世話になっている、車屋さんからのご依頼で、現地出張にて作業してきました。
新型のクラウンのご依頼ですねー。ピンク色のクラウンのCMが印象的です。
実車はさすがにかっこいいですね~洗練されてます。

実際に見るのも触るのも初でしたが、作業してきましたので報告です。

■トヨタ クラウンハイブリッド AWS210
IMG_0878.jpg IMG_0877.jpg
トヨタ クラウンハイブリッドAWS210平成25年新車へデーターシステム製テレビ・ナビキャンセラー(TTN-93A)の取り付けです。 
今回使用したキャンセラーは走行中のテレビ視聴を常時可能とし、走行中のナビ操作をスイッチによって切り替える方式ののもです。
キャンセラーはナビ本体裏へ接続しますので、純正モニターの下に設置されている純正ナビ本体を外す必要があります。
ナビの取り外し手順を簡単に説明しておきます。

■純正カーナビ取り外し
IMG_0879.jpg IMG_0880.jpg
まずはオーディオパネルの左右、サイドパネル(レザーの所です)を外します。
クリップで止まってますので、手前に引き抜く感じで外します。
外れると右の画像の感じになります。

IMG_0882.jpg IMG_0884.jpg
次にシフトノブを回して取り外し、シフトパネルを引き抜きます。
この辺りもクリップ止めなので、基本的には引き抜けば外れます。

IMG_0885.jpg
メインモニターがボルト2本でとめられているので、このボルトを外し、メインモニターを浮かせます。
(今回の作業ではメインモニターは外す必要はありません)
メインモニターを浮かせたら、ボルト4本で止められているカーナビ本体を外します。
本体が引きぬけると画像のような感じになります。

ナビ裏を覗き込めるようにしたら、GPSのカプラーを外し、キャンセラーに割り込み接続します。
さらにメインカプラーを外し、このカプラーを一旦分解、キャンセラーのカプラーを割りこませ、カプラーを組みあげます。
スイッチを使いやすい位置に設置すれば完成です。


★テレビ・ナビキャンセラー好評販売中★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ

PR



データシステム テレビ&ナビキットTTN-93A (オートタイプ) 新型クラウンアスリート/クラウンロイヤル(ハイブリッドを含む)
※走行中、テレビの視聴及びカーナビの操作が可能となります。



データシステム テレビキット TTA567 (オートタイプ) 新型クラウンアスリート/クラウンロイヤル(ハイブリッドを含む)
※走行中、テレビの視聴のみ可能となります。


関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/04/14 14:53 ] トヨタ クラウン | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド