ホンダ アコードツアラー ヘッドライトHID化 カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > ホンダ アコード > ホンダ アコードツアラー ヘッドライトHID化

ホンダ アコードツアラー ヘッドライトHID化

今日はホンダ アコードツアラーのヘッドライトHID化を行いましたので、書いてみたいと思います。
最近ではHIDキットも比較的お手頃な値段で購入できるようになったので、HIDへ変更される方も増えてきました。
純正ハロゲンではやはり明るさに限界があり、色も黄色がかった感じで色合いもイマイチですね。
このハロゲンをHID化することで、真っ白な光で明るさもアップ!見た目もGOOD!!となります。
ヘッドライトが暗い・・・と感じる方はいかがでしょう?明るくなりますよ~。

ホンダアコードツアラー
IMG_1424.jpg IMG_1425.jpg
今回はHIDキットをお客様の持ち込みにより取り付けました。
当店でも取り扱っていますが、国産の為若干お値段が高いです^^;
ただ、海外製品とかですと、バラストの早期故障など、トラブルも多いと聞きますので、いかがなもんでしょうね?
まーいずれにせよ、当店で販売している物もしていない物も持ってきていただければ取り付けますので、どんどん持ってきてください^^

HIDキット取り付け作業開始
IMG_1426.jpg IMG_1427.jpg
それではアコードツアラーへHIDキットを取り付けていきます。
作業性とバラスト設置などを考慮し、フロント周りは全バラでいきます。
まずはフロントバンパーをバキバキっと外します。

フロント周りのバラシ
IMG_1428.jpg IMG_1429.jpg
ビス数本とクリップ多数でとめられているバンパーをごっそり外します。
バンパー外しただけではバルブへのアクセスがきついので、ヘッドライトも外しちゃいます。
ごっそりと外すと右の画像のような感じになります。

バルブの交換
IMG_1431-1.jpg IMG_1430.jpg
ハロゲンのバルブからHIDバルブへ交換します。
今回はロービームがH1バルブになりますので、H1のHIDバルブを入れます。
交換自体は差し替えるだけです。
蓋は穴あけ加工を行って、その穴からハーネスを出す感じになります。
IMG_1432-2.jpg
できあがったのが↑こちら

バラストの設置
IMG_1433.jpg
今回バラストはヘッドライトの下、フォグランプの後ろ辺りに設置しました。
バラストはなるべく水に濡らさないほうが良いので、この位置への設置となります。
両面テープ+ビス止めで確実に取り付けていきます。

完成
IMG_1434.jpg IMG_1435.jpg
全てのハーネスを繋ぎ、外した個所を組みあげて行けば完成です。
若干青みがかった綺麗な白色の光になりました。



夜間の快適ドライブへ HID人気ランキング
アコードツアラー用今人気のアイテムはコレ


★HID化もLEDも、まずはご相談ください★
カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ








関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/12/05 14:19 ] ホンダ アコード | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド