番外編 愛車のヘッドライトを磨いちゃおー! カー用品ならまかせんしゃい。

カー用品取り付け専門店オートガレージ110のブログ。作業日記やカー用品の紹介など。



WELCOME

ようこそ!カー用品取り付け専門店のブログへ!
満足いく情報があるかは・・・?ですが^^; 日々の作業を日記で綴ってます。
そんな感じではありますが、どうぞごゆっくり。
お探しの情報は下のサイトからも収集できますよ。よろしければ是非!
おかげさまでTOP10入りできました→カー用品人気ブログランキング
専門的なこだわりブログも多いですね→車ブログ カー用品・装備

※ブログに掲載しています情報についてのご質問は、電話やメールではお受けしていません。
  
ホーム > 取り付け日記 > 番外編 愛車のヘッドライトを磨いちゃおー!

番外編 愛車のヘッドライトを磨いちゃおー!

本日は番外編で私の愛車(オデッセイ)のヘッドライトを磨いてみましたので、書いてみたいと思います。

いつのまにか7年の年月を経てヘッドライトがかなり黄ばんできてしまってます。実際、経年劣化は仕方ないんですが、それでもまだまだ綺麗に乗りたい!という事で、ヘッドライトを磨きます。
ヘッドライトを磨くか磨かないかで かなーーーーり見た目の印象が変わります!キッパリ!

いつまでも若々しくありたいものです。車も自分も!? ^^;;

■作業前
IMG_1385.jpg IMG_1386.jpg
とりあえず作業前の状況です。
かなりくすんでいるのがわかるかと思います。
光の加減にもよりますが、実際に見るとかなり黄色みがかっていて車自体が古く疲れた感じになってしまってます。
現状を打開する為に、今回はヘッドライトASSYを取り外してガンガン磨いてみます。

■ヘッドライトASSYの取り外し
IMG_1387-1.jpg IMG_1388.jpg
まずはフロントバンパーをごっそり取り外します。
バンパーを外せばヘッドライトを止めているボルトにアクセスできるようになるので、必要なボルトを外し、ヘッドライトASSYを取り外します。

■ヘッドライトを磨く
IMG_1389.jpg
では実際に磨いていきます。
今回の手順は
1.1000番の耐水ペーパーで水砥ぎ
2.1500番の耐水ペーパーでさらに水砥ぎ
3.コンパウンドポリッシャーバフがけ
を行っています。(必要に応じてもっと作業を追加すればもっともっと綺麗になりますが、今回はこれで^^)

■完成
IMG_1392.jpg IMG_1393.jpg
いかがでしょう?見た目もかなーーり変わったと思います。
写真では分かりにくいかもしれないですが、実際に見るとその違いは明らかで、車の年式が若くなったかのようです^^
このままでもいいんですが、さらにヘッドライト用のコーティングを行えば完璧だと思います。
ヘッドライトが曇ってると感じる方には是非おすすめします。


カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことならオートガレージ110へ


関連記事


◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ        
清き一票感謝しますm(_)mペコリw





[ 2013/12/07 19:02 ] 取り付け日記 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
ツリーカテゴリー
タグクラウド
RSSクラウド