今日はセキュリティーをピックアップ
ここ最近、盗難による被害が増えているように感じ、ピックアップしてみました。
セキュリティーなんて必要ない!と思っていませんか?
いつ、どこで盗難に遭うか分かは誰にも分かりません。備えあれば憂いなし、やられてからでは遅いのです。
セキュリティーの必要性については以下で詳しく書いてみます。
必要ないと思われている方も、是非一度読んでみて下さい。
セキュリティーの必要性最近特に、取引先のディーラーでも、窓ガラスを割られて、カーナビゲーションをゴッソリ持っていかれた車両をよく目にします。
こういった車両にはセキュリティーは装備されていない為、犯人からすれば絶好のターゲットとなってしまっています。
カーナビは取り付けていないから安心?
いえいえ、そんなことはまったくありません。
実際、管理人の友人は某店駐車場内で、窓ガラスを割られ車内に置いてあったジャケットを盗まれました。
ジャケットはもちろんのこと、それ以上に車の修理代で泣いていました。
どんなささいな物であっても、車内へ放置しておいた場合、このような盗難に遭う可能性は十分にあります。
こういった事を未然に防ぐ為にも、セキュリティー装着が必要と言えるでしょう。
セキュリティーの効果セキュリティーは取り付けただけで効果を発揮します。
どういうことかと言うと、犯人はまず、セキュリティー装着車かそうでないかを、下調べしています。LED発光やセキュリティーのステッカーなどがあるかをチェックして装備車かどうかを判断します。
これだけでも、セキュリティー装備車は犯人への威嚇となりうる為、盗難される危険が減ります。
じゃ、はったりの物でもいいのか?となりますよね。
答えは、はったりでもある程度は通用するとなります。
あくまでもある程度です、実際犯人はセキュリティーに詳しい可能性も高く、こういったただの脅し程度では効果があまりないのも現状です。
やはり、若干高価であっても、それなりのセキュリティーを取り付けられる事をお勧めしたいですね。
セキュリティーの作動物によって様々な作動要因(ガラスが割れた時、車両が揺れた時など)となる為、購入される商品をよく確かめてから購入するようにして下さい。
作動要因を満たすと、大音量の警報が鳴り響きます、通常、セキュリティーを解除するまでこの状態を維持します。
管理人厳選セキュリティーはこちら、セキュリティーの取り付けは一般の方にはかなり難しく、取り付けをプロにお任せするのが妥当なのですが、今回のおすすめ商品は、電源をシガーライターのソケットに差し込むだけ!
だれでも簡単に取り付け可能、しかも十二分に必要な機能が搭載された一押し品です。
LS-77ST MARUHAMA マルハマ 警報時に犯人を撮るCCDカメラ搭載 簡単取付セキュリティー
以下引用文(
ユーザーレビュー
)
この機種はやはり証拠写真を残せるのが最大の利点と思います。人感センサーは非常に敏感で、感度設定が3段階あり「高」の場合だと、車に触れなくても至近距離をうろつくだけで撮られてしまいます。魚眼レンズ並みに180度くらいの範囲が写り、勿論キャプチャー機器などを介せばパソコンに保存したりプリントも可能です。音による光や音による威嚇をしますが、威嚇はON/OFFが可能。警報時は音が鳴りますが、車外への威嚇は光だけなので、ホーンが鳴り響いたり近所迷惑になることはありません。リモコンには「うろつき・振動・侵入」など、度合いがわかるよう通知され、届く範囲はエンジンスターター並みだと思います。また車載機にはマイクも装備されており車内の音声を聞くことも可能です。
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw