スバルのレヴォーグ(VM系)へバックカメラを取り付けていきます。
バックカメラはライセンスガーニッシュに穴あけ加工を行い、カメラを埋め込んで取り付けますので、リヤハッチの各部パネルの取り外しが必要となります。
それでは作業を開始します。
■リヤハッチ部の内張りの取り外し

まずはリヤハッチの内張り(パネル)を外していきます。
上部のパネル→サイドパネル→下段(一番大きな)パネルの順に外します。
バックカメラの取り付けの際には必ず外す必要があります。
■ライセンスガーニッシュの取り外し
ライセンスガーニッシュを取り外します。
スバル車の多くが同じ方式で固定されています。
基本的にはクリップ止め+ナット数箇所で固定されています。
ナットを外し、クリップを外していくのですが、クリップがかなり硬いので注意です。
ガーニッシュの外側から徐々に浮かせていき、1つずつクリップを外していきます。
ガーニッシュが外れると左の画像のような感じになります。
■バックカメラの固定
バックカメラを固定していきます。
事前に位置決めしておいた位置にカメラを固定します。
配線は元々あるグロメットに穴を開けそこから室内へ通線します。
穴を開けたグロメットから雨などが侵入しないように防水対策をしておきます。
■ガーニッシュの穴あけ加工
ガーニッシュにカメラを埋め込めるだけの穴を開けます。
画像は既に穴を開けた状態です。
ドリルやのこぎり等を使用して必要最小限かつ綺麗に切り抜きます。
■バックカメラ取付終了
外したガーニッシュやパネル類を元通り組み上げれば完成です。
ただ、組み上げるのはカメラチェックを行った後がいいと思います。
先に組み上げてしまうと、カメラの角度調整ができなくなりますので、最悪の場合、再度ばらさないといけないなんてことにも!そうならない為にも事前にカメラチェックを行った方がいいです。
このような感じでレヴォーグの
バックカメラの取り付けは完成となりました。
★レヴォーグへのバックカメラ取り付けもお任せください★カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
カー用品のことなら
オートガレージ110へ
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw