今日は日産ジューク(F15系)にカーナビやカーオーディオを取り付ける際に必要となる、オーディオクラスターパネルの取り外し方法を記載しておきます。さらに下の方でジュークの
車速/リバース/パーキングの取り出し位置を記載しておきますのでカーナビ取り付けの際の参考にどうぞ。
ジュークのパネルは基本的にクリップ止めとなるので手前に引き抜く感じですが、かなり気をつけて作業しないと内装がキズになりやすいので注意です。
しっかりと養生テープでガードして作業していきます。
それでは作業開始
■エアコン操作部(パネル)を外す

オーディオクラスターパネルだけでは外れない構造となっているので、まずはエアコンの操作部を外します。
ダッシュボード側に埋まる感じで付いてますので、非常に外しにくい構造となります。
とりあえずやばそうなのでガッチリ養生しておきます^^

少しずつ浮かしていく感じで外します。
画像右がエアコン操作部の裏側です。
鉄のクリップ6箇所どめはかなり頑丈に留まってます^^;;;;
ポイントはあせらずゆっくり作業することです。
■オーディオクラスターパネルを外す
エアコンの操作部が外れました。
エアコン操作部を外したところにある左右のビスを外します。
これでオーディオクラスターパネルを外す準備ができました。

オーディオクラスターパネル上部にもしっかりと養生しておきます。
このクラスターパネルも結構硬いので注意が必要です。
パネルが全て外せたら完了です。
かなり開口部が広いので作業性は良好です。
■車速/リバース/パーキング情報日産12Pカプラー(オーディオ開口部にあります)

日産12Pカプラーを
ハーネス側から見た図※画像の色つきの部分は純正ハーネスの線材色ではありません。
車速 上段一番右のピンクの位置リバース 下段右から3番目の紫の位置パーキング 下段一番右の薄緑の位置カーナビを取り付ける場合は
ジューク用カーナビ取付キットを使うと綺麗に取り付けできます。
★日産の新車も既販車も当店にお任せください★カー用品の販売・買取・修理・取り付け、持ち込み品も大歓迎!
静岡県浜松市の
オートガレージ110へ
このナビが売れてます!人気カーナビランキング
ジューク用今人気のアイテムはコレお買い得!格安タイヤならここ
全国の持ち込み歓迎のカーナビ取り付けプロショップを検索
- 関連記事
-
◇ブログランクングに参戦しています(*´▽`*)
当ブログを応援していただける方は、是非↓のバナーをクリックしてみてください。
当ブログに一票投票されます凸ポチっとなw

清き一票感謝しますm(_)mペコリw